第4回 関東OPEN CAR MTG
第1回目と同じ場所、秋ヶ瀬公園で開催された関東OPEN CAR MTGへ参加してきました。
第3回にも参加していた逆輸入車のインフィニティや、国内では左ハンドルMT仕様しか販売していなかったルノーウィンドなんかも参加されてました。
ルノーウィンドの開閉機能は凄くシンプル。
トランクに仕舞ってある屋根がそのまま出て来ます。
今回の目玉はTAKARA Qi(キューノ)でしょうか。
しかもたまたま通りかかった方で、「みんカラって何ですか?」と聞いている位の方でした。
ちなみに動力は電動、最高速50km/hの最大航続距離80kmだとか。農耕機と同じ扱いなので公道走行OKです。
主催者さん曰く、今回は宣伝なしでどれだけ集まるかやってみたかったとの事でしたが、S2000、ビート(2)、コペン、Zロードスター、インフィニティG37、S15ヴァリエッタ(2)、E30カブリオレ、Z4、ボクスター、TAKARA Qi、ルノーウィンド、ロードスターNA(6)、NB(10)、NC1台に、BMW E36(2)、MR2、xbをあわせて34台と各国、各社のオープンカーが揃いましたよ。
« 障害再発行整理票 | トップページ | 舞浜駅前復旧工事 »
「ロードスター~イベント(みんカラ)」カテゴリの記事
- 東京日和・卯月リターンズ~2018(2018.04.24)
- 東京日和・睦月ツーリング~Special thanksぬりかべぇさん~2018(2018.01.24)
- ロードスター・ラボ~2017/12(2017.12.21)
- 東京日和・師走ツーリング~2017(2017.12.19)
- 湾岸エリアでロードスターを撮れ!(2017.08.08)
「動画」カテゴリの記事
- 「スプラトゥーン2」のバージョン3.0が4月下旬に配信。2018年夏には有料追加コンテンツ「オクト・エキスパンション」も登場(2018.03.16)
- 【ゆっくり実況】ゆっくりムービーメーカーとAviUtlの基本的な使い方(2018.02.24)
- 任天堂がスイッチと合体するダンボール工作キット「Nintendo Labo」発表(2018.01.26)
- IODATA ビデオ・オーディオキャプチャー GV-HDREC(2018.02.20)
- LUMIX DMC-G5 雑感その2(2012.09.21)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/145716/58646710
この記事へのトラックバック一覧です: 第4回 関東OPEN CAR MTG:
コメント