3.5インチIDE-SATA IDEドライブ変換基板
買い替えたパソコンですが、データ専用のHDDがあればクラッシュ時にOSは立ち上がらなくてもデータは残ると思い、今回は2ドライブ体制で行こうと思います。
DELL OPTIPLEX 780のスモールファクタなので増設できるのは3.5インチのオープンベイがひとつだけです。
今まで使っていたパソコンのHDD(IDE)をそこに増設しようと3.5インチIDE-SATA IDEドライブ変換基板を購入しました。
他にも色々ありましたが、HDDへ接続した時の出っ張りが少ない方が良いので変換名人製にしました。
いざ、増設しようと思ったら電源コネクタがSATAで規格が違い、このままでは増設できない事が判明。(^^;
さらに増設ベイのマウンターもないので取付方法を考えないといけない。。。
と言う事で続きます。
« スター・ウォーズ エピソード7 | トップページ | 東京日和・霜月ツーリング~2013 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- PC-8001誕生40周年記念で、NEC PCが復刻版を発売? 8月5日に正式発表(2019.07.27)
コメント