フリッカー軽減・比較テスト
LED信号を撮影するとシャッタースピードによっては点滅してしまいます。
その点滅を防止するために「フリッカー軽減」機能を使います。
テストカメラのLUMIX DMC-GF5には
・OFF
・1/120
・1/100
・1/60
・1/50
がありますので、順番に設定してみます。
なお撮影モードは1280x720、60p記録(センサー出力は30コマ/秒)です。
撮影場所は東京スカイツリー前の交差点と言う事で電源周波数50Hzです。
OFFではハッキリと点滅していて、1/120と1/60では微妙に点滅している感じに見えますので、1/100と1/50が良いように思えます。
なお、電源周波数が60Hzの西日本ではこの現象は起きないんだそうです。
« 4x4 ミアータ | トップページ | スーパーR.A.P センターキャップ »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- DSC-RX100 修理(2024.07.27)
- FIRST2SAVVV Gopro Hero 2 3 3+ 4 5 6 Black Session 用 延長アダプター 3in1 エクステンション アーム セット - GO-3JB-01(2019.04.25)
- GIANT ESCAPE R2と桜:2019(2019.04.09)
- ロードスターと桜:2019(2019.04.06)
- 小林牧場の夜桜(2019.03.31)
コメント