Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« モンスターズ・ユニバーシティ(ディズニー・ゴールデン・コレクション) | トップページ | 学研ディズニードリル『入学準備~小学1年のひらがな・カタカナ』 »

プログレッシブとインターレース

DMC-G6の動画撮影モード(AVCHDのみを記載)は下記の通りです。

  • 1920×1080(FHD/60p:約28Mbps)、60p記録(センサー出力 60コマ/秒)
  • 1920×1080(FHD/60i:約17Mbps)、60i記録(センサー出力 60コマ/秒)
  • 1920×1080(FHD/30p:約24Mbps)、30p記録(センサー出力 30コマ/秒)
  • 1920×1080(FHD/24p:約24Mbps)、24p記録(センサー出力 24コマ/秒)
  • 1280×720(HD/60p:約17Mbps)、60p記録(センサー出力 60コマ/秒)

60pとか60iとありますが、数字の部分は1秒間に何コマ撮影しているかと言う表示。ちなみに24pは毎秒24コマで映画と同じになります。
後ろのpはプログレッシブ、iはインターレースと言う意味です。

Image

プログレッシブとは、走査線と隙間なく表示していく方法で動きの速いモノでも綺麗に撮影できます。

プログレッシブの動画を切り取っても綺麗に表示してくれます。
#ジオラマモードの撮影でナンバー隠しのモザイクを入れているので、この動画は画質悪いです。(^^;

P

インターレースは走査線をひとつ起きに表示していく方法ですので、インターレースは動きの速いモノはチラつきやすいです。

インターレースの動画の一部を切り取るとこんな感じで走査線が見えてしまいます。

I

FHD/60pモードが最高画質で動画が撮影できます。
欠点としては、メモリーを大量に使うと言う事と、29分59秒までしか連続録画が出来ません。
その他のモードではメモリーかバッテリーが尽きるまで録画できるので、今ではHD/60pのモードで撮る事が多いですね。

« モンスターズ・ユニバーシティ(ディズニー・ゴールデン・コレクション) | トップページ | 学研ディズニードリル『入学準備~小学1年のひらがな・カタカナ』 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プログレッシブとインターレース:

« モンスターズ・ユニバーシティ(ディズニー・ゴールデン・コレクション) | トップページ | 学研ディズニードリル『入学準備~小学1年のひらがな・カタカナ』 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク