すれちがい通信のデータを一時的に預けられる「すれちがい通信中継所」のサービスが本日スタート
ニンテンドー3DSの機能で、すれちがい通信って言うのがあるんですが、中継所が出来る事でより多くの人とすれちがい通信できるようになるんじゃないでしょうかね。
すれちがい通信のデータを一時的に預けられる「すれちがい通信中継所」のサービスが本日スタート
本サービスは,すれちがい通信のデータを中継所に一時的に保管して,同じ中継所を通りかかった人にデータを送るといった仕組みだ。これにより,今まですれちがい通信の機会が少なかった人でも,「すれちがい通信中継所」の近くを通りかかることで,データのやり取りが可能になった。
ただし,「すれちがい通信をした中継所とは,その後8時間すれちがい通信ができない」などといった制限があるので,詳細を公式ページで確認してほしい。
通常はゲームをしながらでも「すれちがい通信」をしてくれますが、公式ページでは「スリープモードで」って書いてあるのでゲームをしながらだと「すれちがい通信中継所」には反応しないのかもしれませんね。
何が違うのか分かりませんが。。。(^^;
« ラブリーミニー シートベルトパッド | トップページ | ケンコー・トキナー 三脚・クランプ両用 クランプポッド プロ100 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 任天堂 Switch 2 の分かりにくい所まとめ(2025.04.06)
- ホリ GUITAR LIFE -LESSON1- 先行体験会(2024.03.20)
- 「ポケモンひみつクラブ」カード(2019.08.07)
- Nintendo Switch Proコントローラー(2019.08.01)
« ラブリーミニー シートベルトパッド | トップページ | ケンコー・トキナー 三脚・クランプ両用 クランプポッド プロ100 »
コメント