オートグリム バンパーケア
5月の軽井沢ミーティングで購入したオートグリム バンパーケアをやっと使いました。(^^;
掃除は綺麗になるのが分かると楽しくなりますよね。
これはハッキリと効果が出るのでファンが多いのも頷けます。
テールライトの淵。黒いプラスチックが白っぽくなっていましたが、黒さが戻りました。
ドアのガラスとの境目のウェザーストリップも白っぽくなっていたのが黒へ。
ソフトトップのハンドルも白っぽくなっていたのが黒へ戻りました。
これでまだまだ行けますよ!
バンパーケアは油性なので雨や熱に強いって事で外装やエンジンルームに使うのが良いそうです。
内装なんかは水性のビニール&ラバーケアが良いって話です。
追記:
オートグリム バンパーケアはオートグリム バンパー&トリムジェルと商品名が変更になり、ラベルデザインの変更とともに性能、機能がバージョンアップされているんだそうです。
« LUMIX H-FS14140 雑感 | トップページ | 「モンスターズ・ユニバーシティ」サリー&マイクがファミマの肉まんに! »
「ロードスター~メンテナンス」カテゴリの記事
- トノカバー用ピン交換(2025.03.20)
- ユニオン産業(UNION) エアーフィルター B6S7-13-Z40相当(2025.02.20)
- ガスケットキャップ交換・三度目(2025.02.19)
- NAロードスターのパンダグラフ・ジャッキを入れ替える(2025.02.14)
- オイルフィラーキャップ用ガスケット交換(2025.02.08)
« LUMIX H-FS14140 雑感 | トップページ | 「モンスターズ・ユニバーシティ」サリー&マイクがファミマの肉まんに! »
コメント