Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 「メリダとおそろしの森」ヒロインがセクシー路線に変更!? ファン激怒で署名運動 | トップページ | オイルフィルターに磁石 »

パソコン上でスマートフォンサイト確認

ここ最近スマートフォンでのWEB閲覧される方が多いので、ホームページもパソコン用とスマートフォン用の2種類が用意されている事が多くなりました。
もちろんココログもスマートフォンで見るとスマートフォン用に最適化されて見やすくなります。

ホームページを作るのはパソコンなので、スマートフォン用を作って確認するのはスマートフォンを見るのは効率が悪いので、パソコンから確認しています。

さらに持っているスマートフォンはAndroid端末だけだとiPhoneに対応しているかの確認もできませんが、パソコンからだと両方の確認ができちゃうんです。

方法はいたって簡単。

WEBブラウザをGoogle ChromeSafariを使う事。
Google Chromeの場合は「User-Agent Switcher for Chrome」を使うと便利です。
インストール後、ブラウザ右上にアイコンが表示されるので、クリックして変更したいユーザーエージェントを選択します。ブラウザを終了しても覚えているので便利です。

Safariの場合は「設定」から「詳細」を選んで「メニューバーに開発メニューを表示」にチェックを入れます。次から「開発」から「ユーザーエージェント」を選択する事ができます。

どちらもユーザーエージェントをAndroidとかiPhoneに替えられるんです。他のWEBブラウザにも替える事ができるので、Safariを使っているんだけど、Internet Explorerで見ているかのようにも出来るんです。

このユーザーエージェントって言うのを調べると、見ている機種(OS)やブラウザの種類とバージョンが分かるんです。

例えば

iPhone(iOS5)
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Mobile/9A405 Safari/7534.48.3

iPad(iOS5)
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3

Android(4.x)
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.1.1; ja-jp; Galaxy Nexus Build/JRO03H) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30

Internet Explorer(Windows)
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)

Google Chrome(Macintosh)
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/535.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/16.0.912.75 Safari/535.7

その他にも知りたい人はこちらで一覧を確認してみてください。

Get

« 「メリダとおそろしの森」ヒロインがセクシー路線に変更!? ファン激怒で署名運動 | トップページ | オイルフィルターに磁石 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パソコン上でスマートフォンサイト確認:

« 「メリダとおそろしの森」ヒロインがセクシー路線に変更!? ファン激怒で署名運動 | トップページ | オイルフィルターに磁石 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク