音楽発表会2013
« 後期型WISH納車 | トップページ | うっすらと雪化粧 »
「育児」カテゴリの記事
- 高柳まつり2019(2019.07.28)
- マグネット付き水平器(2019.07.18)
- 団地祭り2019(2019.07.15)
- ラミネートフィルム A4サイズ 20枚 100μm(2019.07.06)
- ZEROラミネーター A4サイズ対応 ラミネート[ H-500 ](2019.07.04)
« 後期型WISH納車 | トップページ | うっすらと雪化粧 »
« 後期型WISH納車 | トップページ | うっすらと雪化粧 »
土曜日はお疲れ様でした!
年少さんのときに楽器を持たせてもらった子は今回必然的にメロディオンのようですよ。
うちの子が言う話なので、どこまで正確か!?はわかりませんが(^_^;)
楽器決めの時、うちの子は先生に呼ばれなかったそうです!(笑)
何人か先生に呼ばれて楽器をきめていた!?とか。
私が思うに。。。ですが、メロディオンが上手な子はもちろんメロディオンに残していると思いますが、楽器の子は終始立ちっぱなしですから、ちゃんと立ち続けていられる子、落ち着きのある子が選ばれたんだと思いますよ〜o(^▽^)o
うちは「メロディオンむずかしい」ってぼやいてたので、そのどちらでもなくその他大勢のメロディオンになったんと思いますけどね(笑)
「トゥモロー」は可愛かったし、とっても素敵でしたね(*^_^*)
投稿: くりママ | 2013年2月12日 (火) 08:43
くりママ さんへ>
その後聞いてみると、ウチの子も先生に呼ばれなかったし、自分でやると言ったわけでもないみたいです。まぁー皆上手に演奏できていたから追及しなくても良いんですけどね。(^^)
「終始立ちっぱなし」ですか。ウチの子は家じゃ落ち着きないけど外じゃ違うみたいです。(^^;;;;
投稿: teket | 2013年2月13日 (水) 11:30