Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« OB-DAY~2013/01 | トップページ | レイトン教授のナゾトキブレイクチョコレート »

センターキャップ復活プロジェクト・続編

先日のOB-DAYで樹脂製のセンターキャップを実車合わせしてみました。

Cap3

リアは問題ないんだそうですが、フロントはハブのカバーが思った以上に出ていてセンターキャップを厚くできません。
純正はスチール製なので薄くても剛性はありますが、樹脂製なのである程度厚みがないと剛性が上がらないって事ですね。
じゃー、スチールをプレス加工にすればって事になると、コストが上がり50個程度作るんだったら、1個100万OVERとかになっちゃう可能性も。。。(^^;

内側をテーパー形状にして逃げてみてもピッタリと嵌らず、まだ数mm削る余地がありました。

Cap4 Cap2

色々大変そうなセンターキャップ復活プロジェクトです。

« OB-DAY~2013/01 | トップページ | レイトン教授のナゾトキブレイクチョコレート »

ロードスター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: センターキャップ復活プロジェクト・続編:

« OB-DAY~2013/01 | トップページ | レイトン教授のナゾトキブレイクチョコレート »

[PR]

フォト

スポンサーリンク