Windows8発売
Windows8が発売されましたねぇ。
個人的には自宅のデスクトップPCをリフレッシュしたいんですが、しばし様子見です。。。(^^;
前発表ではIntel版とARM版が出るって言っていましたが、販売が開始されたのはIntel版なんですね。
って調べてみたら、ARM版はWindows RTと8の名称は付かないんですね。
- Windows 8:ホーム、SOHO向け
- Windows 8 Pro:全機能利用可能な企業、上級ユーザー向け
- Windows 8 Enterprise:企業向け、Proより機能多い
- Windows RT:ARM版、Windows RunTimeの略
対応するハードウェアも同時に発売されました。
タッチ操作が売りなので、タブレット形状に変形するノートPCが目新しいです。
ちょっと前まではタブレットではなくスレートって言っていたのに、タブレットに戻ったのはどう言った理由なんでしょうかね?
Windows8のフル機能を使おうとしたら、Windows8インストール済みのノートPCを買うのが良いんじゃないでしょうかね?
ソフト単体で買ってインストールしても、タッチパネル対応じゃないだろうし。
ソフト単体と言えば、DSP版もソフト単体で買えるようになったのは嬉しい変更点ですね。
« LUMIX H-PS45175 | トップページ | Xperia Rayスリープから復帰しない »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AIRHUG WEBカメラ 2K マイクなし HD ウェブカメラ 500万画素 30FPS 78°広角(2025.04.26)
- SanDisk micro Express カード microSDXC 128GB SDSQXFN-128G-GN4NN [海外リテール品](2025.04.05)
- KTC 24.5インチゲーミングモニター Fast IPSパネル フルHD 1080P 非光沢ディスプレイ H25T7(2025.03.15)
- モンスターハンターワイルズ ベンチマークをやってみた(2025.02.23)
- AC03ミキサーにワイヤレスヘッドセットをつなげる方法(2025.01.26)
コメント