Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 東京日和・長月ツーリング~2012 | トップページ | LUMIX DMC-G5 雑感その1 »

センターキャップ復活プロジェクト

先日の東京日和で鉄チン センターキャップの復活プロジェクトのアルミによるマスターモデルが完成したと言うので、実際に鉄チンホイールとのフィッティングを行ってみました。

Wheel1

販売時は樹脂製となるそうですが、そのマスターはアルミ製。
鉄チンホイールにアルミのセンターキャップです。
オリジナルのメッキとは違った光り方で、これはこれで良いかも!

センターのシールの色合いもオリジナルに近いですが、周りの紺色の輪はありません。

Cap1

固定方法はオリジナルは3ヶ所出っ張りがあり、それで留まっています。
レプリカは出っ張りがありませんが、ゴム製の輪を入れて留める予定だそうです。

Cap2

« 東京日和・長月ツーリング~2012 | トップページ | LUMIX DMC-G5 雑感その1 »

ロードスター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: センターキャップ復活プロジェクト:

« 東京日和・長月ツーリング~2012 | トップページ | LUMIX DMC-G5 雑感その1 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク