Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« LUMIX DMC-G5 雑感その2 | トップページ | TDL~201209-3 »

CLUB-NA製EUNOSキーバッジ

東京日和でアルミセンターキャップと鉄チンホイールのフィッティングを行いましたが、製品版の樹脂製センターキャップのフィッティングを工場にてしたいと言う事で急遽鉄チンホイールの貸出をしました。

個人的にもレプリカは期待しているので、良い製品作って下さいねってお貸ししましたら、お礼にってCLUB-NA製のEUNOSキーバッジを頂きました。以前から気になっていた製品なので大喜びです。ありがとうございました。(^o^)

Key1

さらにJoyFastのブログを見ていたら、純正キーが折れる事例を見かけたので20年使っているキーを交換しようかなって思っていたところです。

話によると純正のブランキーは製造終了していて在庫のみらしいのです。ブランクキーも買おうかと思っていたら、納車時に鍵を3本もらっている事を思い出しました。

メインキー2本とセカンダリーキー1本です。

セカンダリーキーは樹脂カバーがありません。そしてエンジンはかかるけどトランクやグローブボックスは開かない鍵なんです。ホテル等で車移動サービスを使う時、トランク類を開けて欲しくない時に使うんですが、一回も使った事ありません。メインキーとは先端が違うらしいです。

Key2 Key3

右側が20年使ったキー、中央は未使用のキーです。
写真だと分かりにくいですが、樹脂部分は艶消しでしっとりした感じですが、20年使った方はテカリがあります。キー部分も20年使った方はメッキが削れて地肌が出ています。

そんな未使用キーにEUNOSキーバッジをセットしました。
コニシの接着剤がオススメって事でしたので、家に有った接着剤で付けてみました。
これで安心してキーを捻れるってもんですよ。

Key4 Key5

« LUMIX DMC-G5 雑感その2 | トップページ | TDL~201209-3 »

ロードスター~メンテナンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CLUB-NA製EUNOSキーバッジ:

« LUMIX DMC-G5 雑感その2 | トップページ | TDL~201209-3 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク