Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« ユーザー クッションレジャーシート | トップページ | センターキャップ復活プロジェクト »

東京日和・長月ツーリング~2012

東京日和・長月ツーリングへ行ってきました。
残暑が厳しい日が続きますが、朝焼け前の国道6号には24度を表示していて、風が気持ち良い感じな時間帯です。

集合時間にギリギリに到着すると最後の信号で埼玉組を発見。
NA9台、NB8台、NC1台の18台が集合です。
さらに今回は初のリーダーとしてセクター1を走りました。しかも第1グループなので実質18台の先頭です。カーナビを設定しているとはいえ18台の先頭って言うのはドキドキモノでした。(^^ゞ

Trg1 Trg2

船の科学館付近の交差点でナビは「船の科学館の駐車場へ行け」と言ってきたので、戸惑いながらも無事、お台場のチェックポイントに到着。そしてリーダーと言う重荷から解放されました。

私を先頭にシルバーのNA、NBが続きます。さらに後ろにはNC、NB、NAの黄色です。
レインボーブリッジのループコースで空の青さに感動しつつ、東京タワーへ到着。

Trg3 Trg4

ここからマリナーオーナーが「パワステなしに乗ってみたい」って事で、標準車の私の車と交換しました。パワステ付は乗った事ありましたが久しぶりです。それとノーマルシートも久しぶり。
ネットシートの良さを再確認する試乗となりました。(^^;
さらにマリナー号のマフラーはDK-S。外から聞いていると良い音しているので乗ってみるとどうかと思ったら、こもり音が気になりスカッとしません。幌を閉めるとさらに音がこもるそうなので、イメージダウンでした。エキマニとの関係とか個体差って事もあるんでしょうかね?

最終地点の神宮外苑に到着した時もお台場からパパラッチ参加の1台を加えて18台。最後はNAロードスター販売初期のカラーリングを並べての記念撮影。

今回も楽しいツーリングとなりました。(^o^)

Trg5

« ユーザー クッションレジャーシート | トップページ | センターキャップ復活プロジェクト »

ロードスター~イベント(みんカラ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京日和・長月ツーリング~2012:

« ユーザー クッションレジャーシート | トップページ | センターキャップ復活プロジェクト »

[PR]

フォト

スポンサーリンク