20歳の誕生日
今日はウチのロードスター、20回目の誕生日です。
正確には完成した日ではなく登録した日からなんですけどね。
そこで20年を振り返ってみようかと思います。
「」にデジカメ遍歴もご一緒にどうぞ。
1992年8月
シルバーストーンメタリックの標準車を新車で購入。
当時はカメラの趣味はなく写真がないのでカタログから拝借。
色は違いますが、標準車はスチールホイールなのでこんな印象でした。
購入してすぐにマツダスピード製ロールバーを装着。当時は車検証の記載変更が必須。
1994年
スパルコ製14インチ・ホイール、S800ミラー、マフラーがApex製。
M2スーパースラロームでの写真。
1995年
前後バッチを外して、輸出仕様風外観。
ハイマウントストップランプも封印。
幌交換1回目。Gリミテッドの青色幌へ。
1996年
ホイールが15インチのENKEI製RP-01で、ロールバーパッドが青色に。
ナンバープレートが横にずれて、リトラにエアダクト追加。
ドア下の黒色部分をロールバーに合わせて、青色に。
「EPSON CP-100:民生機初の35万画素VGA撮影可能、単焦点、外部メモリなし」
1997年
マフラーはワンオフの斜め出し。
Aピラーのブラック化。
シートがコブラ製バケットシート。
「FUJIFILM CLIP-IT DS-10:35万画素、単焦点、スマートメディア対応」
1998年
シートがブリッド製バケットシート。
ZOOM製のクラシック・フューエルリッド。
1999年(ロードスター10周年)
ライト類も自作で輸出仕様風。四隅のサイドマーカーが点灯し、コンビネーションランプのウインカー部分も点灯。
ドア下の元黒色部分をシルバーに。
幌交換2回目。今回もGリミテッドの青色幌へ。
「NIKON CoolPix900:140万画素、デジカメ初のニッコールレンズ、回転式レンズ、光学3倍ズーム、CF対応」
2000年
フェンダーのウィンカーがアウトブレイズ製レーシング仕様。
コンビネーションランプのウィンカー部分のオレンジ撤去。
ライトベゼルにSPASSOステッカー。
2001年
フロントのサイドマーカーがNB純正のクリア仕様。
「SANYO DSC-SX560:150万画素、単焦点、QuickTimeのMOV型式で動画撮影、CF対応」
2002年
リトラのダクト廃止。
フェンダーのウィンカーもNB純正のクリア仕様。
2003年
リアにガレージベリー製ノスタルジックテール。
ドアミラーはビタローニ製セブリング。
シートがデルタツーリング製Mu-Len 3Dネットシート。
2004年
フロントにハンドレッドワン製ナローバンパー。
コンビネーションランプを外側ウィンカー、内側ポジションに。
ホイールが95年に履いていたスパルコ製14インチ。
「SANYO DSC-MZ2:195万画素、光学2.8倍ズーム、QuickTimeのMOV型式で動画撮影、CF対応」
2005年
ホイールがNA8C純正アルミホイール。
幌交換3回目。今回もGリミテッドの青色幌へ。
2006年
ホイールが96年に履いていたENKEI製RP-01。
2007年
テールライトを加工、右バックランプをリアフォグへ。
マフラーが95年に付けていたApex製。
「SANYO Xacti DMX-CA65:600万画素、光学5倍ズーム、H.264対応動画撮影、SDHC対応」
2008年
ノーマル化への道スタート。なぜノーマルに戻したいかはこちらで解説。
テール、フロント、マフラー、ドアミラー、Aピラー等がノーマルへ。
ホイールがNA8C純正アルミホイール。
2009年(ロードスター20周年)
ドア下の元黒色部分を元に戻して黒色に。
ホイールがNA6CE純正アルミホイール。
その後、自爆。
2010年
純正オプションのシビエ製フォグライト。
「Panasonic LUMIX DMC-FT2:1410万画素、光学4.6倍ズーム、AVCHD Lite動画撮影、SDXC対応」
2011年
ホイールがNA6CE純正のスチールホイール。
「Panasonic LUMIX DMC-GF2:1210万画素、AVCHD動画撮影、SDXC対応」
2012年現在
ノーマル化一時停止。その心はこちらで解説。
ホイールがブリヂストン製スーパーR.A.P.。
Aピラーのブラック化、白のセンターラインを追加。
「Panasonic LUMIX DMC-GH1:1210万画素、AVCHD動画撮影、SDHC対応」
毎年細かい変更をしていた事が判明しました。
これからはどんな風になっていくんでしょうか?
2017/08/17追記。
21年目以降追加しました。
« OB-DAY~2012/08 | トップページ | スタンプラリー2012|ゴーバスターズ・スマイルプリキュア!キャンペーン »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- DSC-RX100 修理(2024.07.27)
- FIRST2SAVVV Gopro Hero 2 3 3+ 4 5 6 Black Session 用 延長アダプター 3in1 エクステンション アーム セット - GO-3JB-01(2019.04.25)
- GIANT ESCAPE R2と桜:2019(2019.04.09)
- ロードスターと桜:2019(2019.04.06)
- 小林牧場の夜桜(2019.03.31)
「ロードスター」カテゴリの記事
- NBロードスター(NB6C 3型)に試乗しました(2025.02.16)
- ロードスターのワイパーモーター覚書(2023.11.13)
- ヨコハマ DNA ECOS ES300(2019.09.30)
- ロードスター30th マグカップ MZRacing(2019.06.08)
- イオン のりものシリーズTシャツ マツダユーノスロードスター 【Doublefocus】2018(2018.05.07)
« OB-DAY~2012/08 | トップページ | スタンプラリー2012|ゴーバスターズ・スマイルプリキュア!キャンペーン »
コメント