Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« TDL~201207-2 | トップページ | アムウェイカード限定!応募口数が最大10倍になる!ラッキーキャンペーン »

ドライブレコーダー取付

WISHにドライブレコーダーを取り付けました。
正確に言うと、取り付けは終わっているので配線しました。って感じですけどね。

まずは助手席側のAピラー内装を剥がします。
モールを手でひっぱり、灰色の内装を上から内側に引っ張ると黒いロックピンが引っ掛かっているのが見えるので、それを90度捻って外します。その後三角窓下のパネルも外します。
次にグローブボックスを開けて、ダンパー部分を外すとゴソッと外れます。

Wish1 Wish2

オーディオ枠も手で引っ張り外して、ボルト4本外してオーディオも外します。
これでドライブレコーダーからオーディオ部まで通路が出来たので、配線を這わせます。ドライブレコーダー本体からAピラーまでは天井部分に押し込めば綺麗に入っていきますよ。

Wish3 Wish4

電源はシガーライターなので、ソケットを買ってきて中で配線しようと、ギボシとケーブルで配線を作ろうと思いましたが、ギボシの予備がなく作れませんでした。
仕方ないので半田でケーブル作成して結線しましたよ。

Wish5

Aピラーの内装を戻す時は、スピーカーネットを外しておくと取付が簡単でした。

« TDL~201207-2 | トップページ | アムウェイカード限定!応募口数が最大10倍になる!ラッキーキャンペーン »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

セカンドカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドライブレコーダー取付:

« TDL~201207-2 | トップページ | アムウェイカード限定!応募口数が最大10倍になる!ラッキーキャンペーン »

[PR]

フォト

スポンサーリンク