ドライブレコーダーLVR-SD300HD雑感
先日購入したドライブレコーダーを取りあえずフロントウィンドウに設置して、配線はビニールテープで固定しただけで運用してみました。
取り付け場所は法律で決められています。これに反したら車検が通りません。
- フロントガラス上縁から前面ガラス実長の20%以内の範囲
- 運転席から見て、ルームミラーに隠れる
以上2点ですが、あまり上に付けちゃうと雨の日ワイパーが拭き取ってくれないかもしれません。
そんなわけでルームミラーベースと同じ高さ、ETCアンテナと同じ列貼りつけました。
いざ運転してみると昼間ならナンバープレートは読めますが、夜間は読めません。
気になるLED信号の点滅もありませんでした。
また画角が狭いかと思いましたが、ヘッドライトの広がりから考えても妥当な線かも。
ちなみに上記画像の下側には日付、時刻、時速、登録した車種名、座標(Lat/Lon)が入ります。日付と時刻はGPSより自動的に設定されるので狂いはないです。
さらにPC上で見る場合、ソフト上ではGPS受信感度やGoogleマップでの位置なども見る事が出来ますよ。
全体的に満足できるドライブレコーダーですが、ひとつ難点が。。。
エンジンスタート(ドライブレコーダー電源ON)時に鳴るビープ音がうるさく感じます。さらに音を小さくとか消すなど出来ないのが残念です。
« 特命戦隊ゴーバスターズ「お菓子売り場でゲット!豪華3大バスターマシン プレゼントキャンペーン」 | トップページ | 「ファインディング・ニモ2」が正式始動 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- DSC-RX100 修理(2024.07.27)
- FIRST2SAVVV Gopro Hero 2 3 3+ 4 5 6 Black Session 用 延長アダプター 3in1 エクステンション アーム セット - GO-3JB-01(2019.04.25)
- GIANT ESCAPE R2と桜:2019(2019.04.09)
- ロードスターと桜:2019(2019.04.06)
- 小林牧場の夜桜(2019.03.31)
「セカンドカー」カテゴリの記事
- BOSCH PS-Iバッテリー PSIN-4F-L0 44A(2024.03.31)
- ワイパーゴム交換(2019.07.13)
- WISH修理完了(2019.06.16)
- 信号待ちで停車中に追突されました(2019.05.25)
- エアコンフィルター交換 2019(2019.05.10)
コメント
« 特命戦隊ゴーバスターズ「お菓子売り場でゲット!豪華3大バスターマシン プレゼントキャンペーン」 | トップページ | 「ファインディング・ニモ2」が正式始動 »
ビープ音、完全に消し去りました
内部の圧電サウンダを強制的に取り外し、完全に無音にしました。
でも、基板さわるんで、完全に自己責任ですよ。
投稿: | 2014年4月15日 (火) 22:00
ははっ(^^;
基盤いぢれば出来そうですね。
投稿: teket | 2014年4月16日 (水) 10:00