Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« TDL~201205 | トップページ | New Alfa Romeo Spider »

Panasonic DMC-GH1

望遠レンズを使う時とか、屋外で太陽がまぶしかったりすると、液晶モニターでの撮影は厳しいと感じてました。そこでファインダーが欲しかったので、買っちゃいました。
Panasonic DMC-GH1です。

今使っているDMC-GF2にはファインダーがありません。オプションでEVF(Electronic View Finder)DMW-LVF1はありますが、一体感がありませんし、液晶モニターとEVFの切り替えは手動で行わないとなりません。

では最新機種はどうなっているかと言うと、GF5はオプションでもない。GX1はオプションで対応。G3は内蔵していますが切換えは手動。GH2は内蔵していて自動で切換えできますが、最上位機種で手が出ません。

なーんて色々調べてみると、ありました。最上位機種GH2の前モデルGH1です。発売時の定価は10万位していたものですが、2009年製と言う事もあり、今では2万を切って手に入ります。

機種 EVF マイク 動画AVCHD
DMC-G1 自動切換 なし なし
DMC-G2 自動切換 モノラル 1280x720/60p(s30)
DMC-G3 手動切換 ステレオ 1920x1080/60i(s30)
1280x720/60p(s30)
DMC-GH1 自動切換 ステレオ 1920x1080/60i(s24)
1280x720/60p(s60)
DMC-GH2 自動切換 ステレオ 1920x1080/24p(s24)
1920x1080/60i(s60)
1280x720/60p(s60)
DMC-GF1 オプション モノラル 1280x720/60p(s30)
DMC-GF2 オプション ステレオ 1920x1080/60i(s30)
1280x720/60p(s30)
DMC-GF3 なし モノラル 1920x1080/60i(s30)
1280x720/60p(s30)
DMC-GF5 なし ステレオ 1920x1080/60i(s30)
1280x720/60p(s30)
DMC-GX1 オプション ステレオ 1920x1080/60i(s30)
1280x720/60p(s30)

※(s30)はセンサー出力30コマの意味

もともと新品のDMW-LVF1は1万5000円位するので、大差なくGF2からGH1へ機種替えできました。
さらに上記の表にもある通り、1280x720のAVCHD動画はセンサー出力60コマの60pで撮影できます。GHシリーズ以外は1秒間に60コマ表示できるんですが、センサーからの出力は30コマです。2コマづつ同じ映像って事です。被写体の移動速度やパンする速度が速い時は威力を発揮するんじゃないでしょうか?
ちなみに24コマって言うのは一般的な映画やアニメのコマ数なんです。

動画をメインに考えたらGHシリーズに行く着くって感じです。今となってはもっと調べてから買えば良かったと思ってます。

Lumix1 Lumix2

液晶モニターもフリーアングル液晶なので、こんな写真も寝転がって撮影しなくてもOKですよ。

Lumix3

サイズ的にはGF2(112.8x67.8x32.8、311g)からGH1(124x89.6x45.2、385g)は74g重くなりましたが、殆ど気にならない範疇でした。

Lumix4 Lumix5

« TDL~201205 | トップページ | New Alfa Romeo Spider »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Panasonic DMC-GH1:

« TDL~201205 | トップページ | New Alfa Romeo Spider »

[PR]

フォト

スポンサーリンク