キャンセル カム
純正ステアリングからナルディ製に交換した時、ミスったようで交差点を曲がり終えてもウィンカーが切れない症状が出てました。左折は問題なくて、右折のみの症状でした。
運転しながら「あ~、やっちゃったぁ。」とミスった場所が分かったから良いんですけどね。
早速ステアリングを外して、直しました。
軸の周りに突起のある白いプラスチックが「キャンセル カム」と言って、ステアリングの穴にキャンセル カムの突起が嵌っていないと上記の症状になります。
風の噂では、このキャンセル カム単品は欠品らしいです。ちなみにNA6CE~NA8C Sr1.5(エアーバッグなし)まで共通。
単品なら300円位だったんですが、コンビネーション スイッチ・アッセンブリー約2万円でしか新品は手に入らないようなので壊さないようにしないとね。
8182-66-126 キャンセル カム
N002-66-126 キャンセル カム
N002-66-120 コンビネーション スイッチ(エアーバッグなし)
« 旭山動物園のパン | トップページ | 東京スカイツリー~5月 »
「ロードスター~メンテナンス」カテゴリの記事
- トノカバー用ピン交換(2025.03.20)
- ユニオン産業(UNION) エアーフィルター B6S7-13-Z40相当(2025.02.20)
- ガスケットキャップ交換・三度目(2025.02.19)
- NAロードスターのパンダグラフ・ジャッキを入れ替える(2025.02.14)
- オイルフィラーキャップ用ガスケット交換(2025.02.08)
コメント