トヨタ86、カタログ貰ってきました。
トヨタ86が発売になりましたので、早速ディーラーへ。
オート店がネッツ店になった今、やはり86はカローラ店じゃなきゃ!とカローラ店へ。
行ってみたら、試乗車はもちろん展示車もありませんでしたよ。(>_<)
さらに展示車が入ってくる予定さえもないって話でした。発売日の4/6現在、納期はG、RCグレードで、6月以降。GT、GT Limitedだと10月以降とバックオーダーが入っている人気車種なので展示車に回ってこないんでしょうかね?
カタログと一緒にもらってきた冊子に、86チーフエンジニア多田哲哉氏と頭文字D作者のしげの秀一氏の対談があり、そこには86に乗る藤原拓海のイラストもありました。
個人的な感想としては、86はカスタマイズして楽しんでほしいとトヨタからの提案があるのは良いんですが、既製品を買って付ける。っていう感じがしています。デザインもメーカー側で完結させている感じ。例えばニーパッド。ユーザーが容易に外せるようにしているそうですが、裏を返せば、ニーパッドも買って変えてね。って感じ。
NAロードスターを引っ張りだせば、寸止めのデザインでデザインが完成していないから自由にカスタマイズさせてね。内装も結構チープ。だから自作しちゃうユーザーが出てくるのかな。って。サードパーティも含めメーカーが作ってくれないなら自分で作っちゃおうって人が多いのもNAロードスターの良い所だと思います。オリジナルのコンピュータ、マフラー、シートやホイールが作れちゃうのは今より規制が緩い時代の車なんだからできるんじゃないかと。
だから86はロードスターにはなれないけど、86には86の良い所があり、それを伸ばして行けば良いんじゃないでしょうか。どちらにしても乗って楽しい車には違いないんだから。
私にはこの86が良いなぁと思うのはオジサンの証拠か?(^^;
« WISHマイナーチェンジ | トップページ | Scion FR-S Speedster is a Concept Car Created by Cartel Customs »
「クルマ」カテゴリの記事
- カーメイト(CARMATE) メモリーキーパー SA202(2024.03.31)
- 柏の葉T-SITE モーニングクルーズ「車好き集まれ(ノンジャンル)」(2019.12.16)
- プラグ交換 NGK CR6HSA(2019.12.14)
- 車用緊急脱出ハンマー(2019.11.12)
- 柏の葉T-SITE モーニングクルーズ「オールブラック」(2019.10.27)
« WISHマイナーチェンジ | トップページ | Scion FR-S Speedster is a Concept Car Created by Cartel Customs »
コメント