Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« トヨタ86 発見 | トップページ | Mazda MX-5 Ice Race »

スバルBRZ、見てきました。

スバルBRZが28日に発売となりましたので、ディーラーへ行ってきました。
もちろん目当てはBRZを見に行く事とカタログをゲットする事ですよ。

Brz1 Brz2

第一印象はそんなに大きくない車でした。
大きく思えるドアを開けて着座位置が低いと言われている運転席に座ってみると、サイドシルの幅が広く、ちょっと高いかなぁと思いましたが、着座位置は低いとは思えませんでした。
NAロードスターと大差ない感じでした。

今時の車なのでドアを閉めると閉所感があります。肩くらいまであるドアがバスタブに入っている感じですね。目を前にするとボンネットの両サイドのふくらみが少し見える感じ。慣れないと前ギリギリは判断つかないかも。

後部座席に座ろうと助手席のドアを開けて、助手席を倒すと、後部座席のレッグスペースはありませんでした。前の席を一番後ろまで下げると後ろの席のレッグスペースが無くなってしまうのは、足を挟んでしまう可能性があるので、どうかと思いました。結局座らず断念しましたよ。

ボンネットを開けてみると、全高の低いボクサーエンジンが搭載されています。オイルフィルターが手の届く所に垂直で立っているので、整備性は良さそうですが、外すとオイルまみれになりそうでした。
今時の車にしてはエンジンルームはガランとしている感じ。バルクヘッド近くを覗いてみるとミッションも見える位です。

グレードが3種類 RA/R/S とあり、価格も約50万刻みで差があるんですが、どうせ買うんだったらSになると思いますねぇ。RAは競技ベース用なのでおいといて。
例えば、スピーカーがRは2、Sは6。エアコンがRはマニュアル、Sはオート。フロントガラスがSのみトップシェード付き。これらの差はオプション設定がないので、どうにもなりません。
LSDや17インチタイヤはオプション設定あるから良いかと思いましたが、これらで50万の差は安いかも。

今、新車の日本車を買いなさいと言われたら、第一候補に入る車です。ライバルでNCロードスターかな。
来週発売のトヨタ86も楽しみですね。

« トヨタ86 発見 | トップページ | Mazda MX-5 Ice Race »

クルマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スバルBRZ、見てきました。:

« トヨタ86 発見 | トップページ | Mazda MX-5 Ice Race »

[PR]

フォト

スポンサーリンク