Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« Next-gen Mazda MX-5 rendering | トップページ | Android設定覚書その3~テザリング »

東日本大震災から1年後

昨年の今日3月11日に東北地方太平洋沖地震が発生し、東日本大震災となりました。

TVのニュースで見る限りでは、被災地の瓦礫は完全に撤去されていません。撤去された瓦礫も6%程度しか処理されていないようです。
2014年に太平洋の対岸、北米に漂流した瓦礫2500万トンが到着するらしいです。

東日本大震災の津波で漂流中の日本の瓦礫2500万トンがアメリカに接近中!!予測では2014年にはアメリカ西海岸に到達!!

ハワイ大学マノア校の研究者に研究によって、この瓦礫が2014年には北米に到達することが明らかとなりました。瓦礫は2500万トンという膨大な量だとされており、破壊された家、漁船、さらには被災者の遺体なども含まれているといいます。

福島第一・第二原子力発電所も回復していません。チェルノブイリの現状を見ると26年経った今でも立ち入り禁止区域があるので、数年間と言う短い期間では無理な話なのでしょうね。

私の住んでいる千葉県でも、放射能関連のニュースは終結していません。柏市などホットスポットと呼ばれる位で、ある意味有名になったのではないでしょうか?

一日も早く日本全体が復興する事をお祈りします。

« Next-gen Mazda MX-5 rendering | トップページ | Android設定覚書その3~テザリング »

動画」カテゴリの記事

東日本大震災」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東日本大震災から1年後:

« Next-gen Mazda MX-5 rendering | トップページ | Android設定覚書その3~テザリング »

[PR]

フォト

スポンサーリンク