Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

雪の日

昨日から大雪が降るとニュースになっていましたが、朝起きてみると車の上は白かったですが道路が濡れているだけで、外れたかと思いきや、外出する時間になってみるとドンドン積もってきています。

Snow

午後には雪から雨になりそうだし、明日は14度位まで気温が上がるっていう話だから先日の雪みたいに残らないんでしょうね。

そんな雪の中、東京スカイツリー付近でTVカメラが数台いましたよ。
今日で完成を迎える東京スカイツリーを取材しているのか、雪の東京スカイツリーを取材しているのかは分かりませんでしたけどね。

Skytree

最近、携帯のファームアップをしたらスイングパノラマと言うモードが追加されましたので横長のパノラマ写真が撮影できるようになっていました。
シャッターボタンを押してから、ぐるりと回って撮影するんですが、四角い建物が菱形になっているし、全体的にボケているし、良い写真が撮影できないようですねぇ。

カップヌードル・ロボタイマー

カップヌードル発売40周年記念のカップヌードル ロボタイマーをゲットです。
あっ、ウチじゃなくて実家なんですが・・・(^^;

義母さんが欲しいと言っていたので、応募シールをせっせと渡していたら当たったそうです。

内心、当たらないんじゃないかと思って某オークションを見たら、10,000円スタートとか普通にあります。即決価格は20,000円OVER。
人気があるんですね。

当たって良かった、良かった。

Robotimer Hd_img01

パイプ車庫~天幕補強

パイプが交差している部分の天幕が薄くなってきているのを見つけたので、クリアファイルを使って補強しておきました。
クリアファイルの四辺に2ヶ所ずつ穴を開けました。

File1

パイプが交差している部分と天幕の間に入れて、開けた穴を利用し紐で縛りました。四辺開けましたが、二辺しか使っていません。

File2

どの位補強になっているかは定かではありませんけどね。(^^;

TDL~201202-4

マジックラリーキャンペーンをコンプリートしましたよ。

チップ&デールのS、ミッキー&ティンカーベルのMI、ミニーのL、ドナルドのEの4種類を合わせるとSMILEになります。

Smile

先日疑問だったピアノの自転車の人からサイン頂いてきました。
バイシクルピアノのスティーブさんです。

Tdl2 Steven

スターツアーズが2013年春にリニューアルされるので、4月2日でクローズしてしまうため乗って来ました。映像の古さは隠せませんが、楽しいアトラクションのひとつです。
これに乗るとスターウォーズが観たくなるのは何故なんでしょうかね?

Startours

LUMIX DMW-ZL1 雑感

随分前に購入したズームレバー「LUMIX DMW-ZL1」を使ってみました。

Dmwzl11

結論から言うと、個人的にはどうもしっくりこなかったです。
レンズにゴムで止めるんですが、例えばズームしてこれ以上回らないって所で回すとカチッカチッと空回りします。当然動画撮影中なら音が入ります。しかも位置がずれるので使いにくい位置になったら撮影どころじゃありません。(^^;

次に収納も不便です。レンズフードも持ち歩いているので逆に装着して持ち歩いているんですが、ズームレバーが付いているとレンズフードは逆に付けられません。
結局、ズームレバーを外して持ち歩き、撮影する時に取り付けて、ってやるんだったら使わなくなっちゃいますよね。

Dmwzl12 Dmwzl13

階段の練習

来年度、4月から息子は年中さん。
年少さんは1階に教室があるので問題ありませんが、年中さんは2階になるんだそうです。そこで先生から、一人で階段を降りられるように練習してください。って電話がありました。

ウチは一軒家なので階段の段差が大きく4歳児には練習になりません。一人で登れますが這いつくばって登るので外では通用しません。
デパートではベビーカーがあるのでエレベーターを使用していましたが、極力階段を使うようにしないと練習になりませんね。

Step

純正ドアミラー分解編

純正ドアミラーを某オークションで落札しました。今使っているミラーじゃないですよ。
外見はそこそこ綺麗ですが、マラカスの様に振るとシャカシャカ音がします。

結構有名どころな話なのでミラーを殻割して分解しました。
外周をカッターで数周するとパカッと外れます。鏡部分はピッタリ嵌っていますので吸盤で吸い付けるか、私の様にひっくり返して外します。

Mirror1 Mirror2

中からは錆だらけになったスプリングが見えます。
このスプリングを別途調達するのは至難の業なので再利用したいんですが、錆が酷いのでどうしましょう。

Mirror3

上下ナットを緩めようと力をかけると、粉々に砕けて分解しました。
取りあえず床を掃除して、部品を軽く拭き上げました。

Mirror4

ボルト&ナットを調達しないとなりません。左下の黒い部品からもボルト&ナットを外して部品が揃うまで仕舞っておきます。

組み立て編はいつになるやら?

東京ディズニーリゾート ご来訪アンケート

1月に行った東京ディズニーシーのパーク内でアンケートを受けて、さらにネットアンケートもお願いしますと言われ、その景品が届きました。

ミッキーとミニーのハンドタオルでしたよ。

Disney

【1回限定】2月26日に尾崎豊の肉声が聞けるCMが放映されるぞ~!

今年は尾崎豊の没後20年なんだそうです。
青春真っ只中で尾崎を聞いていた世代なんで、当時はショックでしたねぇ。

先日、直筆ノートが公開されたりしましたが、今度はCMで尾崎豊の肉声を使うんだそうです。

【1回限定】2月26日に尾崎豊の肉声が聞けるCMが放映されるぞ~!

放映される予定のCMでは、秘蔵の直筆ノートや机など彼の愛用品を紹介すると共に、肉声を1度だけオンエアするとのことだ。放送日は以下の通りである。
 
・ 尾崎豊の肉声が聞けるコクヨ「キャンパスノート」シリーズのCM(60秒)放映日
2012年2月26日18時59分頃から1回限定 TBS(テレビ)、MBS(毎日放送、ラジオ)

Campusスペシャルサイトも公開されているので、気になる方は見てみては?

Ozaki

Mazda MX-5 Venture Edition announced (UK)

先日のSpring EditionがVenture Editionに改名しました。

Mazda MX-5 Venture Edition announced (UK)

Essentially a renamed Spring Edition, the model features a chrome grille, piano black "fashion" bars and 17-inch alloy wheels. It will be offered in three colors: Metropolitan Grey Mica or exclusive Radiant Ebony Mica and Crystal White Pearlescent.

内容は変わりませんが、写真がいろいろ追加公開されてます。

4084477771730988285

廊下の床板張替

廊下の階段下の床板がふにゃふにゃとたわんでしまうので、張り替えしました。
見た目では変化ありませんが踏むと凹みます。

Floor1 Floor2

ノミとハンマーでバラバラにして行きます。
新しい床板を出してくると想定外の出来事が。。。

Floor3

サイズは規格品、厚さ12x幅303x長さ1818(mm)で問題ないのですが、板を繋ぎ合わせるための溝が上と左だったのが、上と右になっていて噛み合いません。
強度が落ちますが、仕方ないので溝を切り取り、嵌め込みました。

階段側は現物合わせで色々切ったので時間がかかり、約3時間で2枚の床板を張り替えましたよ。
トイレ前も少しふにゃふにゃしているので、やらないと行けないんですがね。

Floor4

ぶっちぎれ マックイーン!

カーズ本の新作が出てました。

マックイーン さばくのけっとう!で出てきたエル・マチスモも登場してます。
マックイーンとチックの対決はいつまで続くんでしょうかね?

Cars

2日連続の積雪

珍しく2日連続で積雪がありました。

まぁ、積雪と言っても道路にはほとんど積もっていないので交通機関には影響ありません。
昨日も昼には溶けてなくなったので、今日も残らないでしょうね。

Snow

バレンタインデー

14日はバレンタインデー。

今年は可愛い市販のチョコでした。
全部独り占め!って訳にもいかず、子供達におすそ分けしましたよ。

Valentine

TDL~201202-3

音楽発表会があったので、月曜が幼稚園の振替休日となりましたので、東京ディズニーランドへ行ってきました。
閑散期の平日、ホントに閑散としてましたよ。営業時間も10:00~20:00と短くなっています。

朝ゆっくりと出発して、10:00頃到着したら立体駐車場の1Fに案内されましたし、モンスターズインクのFASTPASSは13:30頃と早めに取れたし、バズライトイヤーのアストロブラスターはFASTPASSを発券していませんでした。

いつものように魅惑のチキルームへ行くと10:30開始とまだ始まっていません。ポップコーンが食べたいと子供達が言うので、ポップコーンを買ってからジャングルクルーズを乗って魅惑のチキルームへ。

ちょっと早めの昼食はこれも毎回決まっているハングリーベア・レストランでカレーです。嫁さんはチャイナボイジャーでラーメンが食べたいと言ってましたけどね。
その後、プーさんのハニーハントへ行ってみると、システム調整でやっていませんでした。近くで音楽がなっているとトゥーンタウンで演奏してました。マックスやホーレス・ホースカラーなんかも居て楽しげです。

Tdl1

バズライトイヤーのアストロブラスターを20分待ちで乗って、ジュビレーションの開始40分前位だったので場所取りに行くとシンデレラ城をバックに見れる場所の最前列が空いてました。ベンチも若干空いている状態です。

Tdl3

その後、モンスターズインクの時間になったので、乗って出てきたらピアノの自転車の人が居ましたよ。(正式名称が分かりません(^^;)
ふと思ったけど、この人のサインって貰えるのかな?今度聞いてみよっと。

Tdl2

カフェ・オーリンズでクレープを食べてから、カリブの海賊へ。今回も娘は船に揺られて寝てました。パークインフォメーションボードでプーさんのハニーハントの状態を確認すると再開しているので、40分待ちで乗りました。40分待ちでも「長いな」と感じてしまうパークでしたよ。

息子が「レーシングカー乗ってない」って言ってきたので、グランドサーキット・レースウェイを乗りに並んでいたら、またまた娘が寝てしまったので、嫁さんと娘は乗らずに退出。息子と2人だけで乗って来ました。その後エレクトリカルパレード・ドリームライツの20分前に場所取りへ。ベビーカーで娘が寝ているので、最前列ではベビーカーを畳まないといけないのでベンチ横を探してみるとないので、キャストさんに聞いてみると、「最前列でもベビーカーを畳まないで良いですよ」と言ってくれました。普段では考えられませんね。

今回はエレクトリカルパレード・ドリームライツでフラッシュ撮影してみました。夜景をフラッシュ撮影したら夜景の雰囲気が台無しになると考えてましたが、実際どうなの?と実行してみましたよ。

Tdl4 Tdl5

近くに来たチシャネコはなんか見てはいけないドアらしきモノが写ってます。遠くのフロートは綺麗に写ってますが、キャラクターは暗くなりがちでした。
改めて夜景のフラッシュ撮影はやめようと思いましたね。

パレードが終わったら、夕飯を食べにチャイナボイジャーへ行くと閉店。パレードが始まった時間に終わってました。結局手軽なプラザ・レストランで夕飯を食べたら閉園の時間になったので帰りました。
滞在時間は短かったですが待ち時間も短かったので、普段より楽しめた感じの東京ディスニーランドでしたよ。

Mazda MX-5 Spring 2012 Special Edition announced for Geneva debut

MX-5のSpecial Editionです。今度はヨーロッパ向けですね。

Mazda MX-5 Spring 2012 Special Edition announced for Geneva debut

The new MX-5 Spring 2012 Special Edition is defined by chrome headlamp inserts, grille surrounds and fog lamp bezels on the outside, and "Havana Brown" premium leather upholstery.

特別装備はグリルやフォグのベゼルの周りにクロムやハバナブラウンの革張り内装。
こちらにはRHTの他、ソフトトップ版もあり、Radiant Ebony、Crystal White Pearl、Metropolitan Grey、Brilliant Blackの4色が選べるみたいですね。

17274581901464511173 4842839662126559023

おは玉まろみ~201202

初めて参加させて頂きました。おは玉まろみ こと おはよう埼玉まるごとロードスターMTG

おはよう系のMTG(って言って良いのかな?)は初参加だったので、どんな雰囲気か分からず行く前はちょっと不安でしたけどね。
開催時間の数分遅れで到着するとすでにたくさんのロードスターが並んでいましたよ。

まずは主催者のあずロドさんに挨拶して皆さんのロードスターを拝見させてもらいました。
60台以上集まり、普段見ない仕様のロードスターが多数あり見ているだけでも面白かったです。初めてで知り合いも居ないので今回は写真撮影をメインにしてしまいましたが、次回は声をかけてお話できれば良いなぁと思います。

Saitama

途中、トイレを探しに行ったら、最初に見つけたトイレが改装中で使用できず、ウロウロしていたらミニSLを見つけました。
こちらもちょっと気になる存在のおは玉でしたよ。

Sl

音楽発表会2012

市民文化会館を借り切って、幼稚園の音楽発表会がありました。

インフルエンザで学級閉鎖があったりしてちゃんと練習できていたのかなぁと心配していましたが、どのクラスも大変上手に演奏できていましたよ。
年少さんは曲の1番は歌って、2番はカスタネット、タンバリンやトライアングルなどでリズムに合わせて演奏していましたし、年中さんになると鍵盤ハーモニカや鉄筋、木琴でしっかりと演奏しています。年長さんになると感動しちゃうくらい上手です。ウチの子もあと2年で出来るようになるのかな?って思うくらい。

ちなみにウチの子は「かわいいかくれんぼ」を歌ってカスタネットを演奏してましたよ。

発表会前に家で「世界に一つだけの花」を歌っていたので、そんなに難しい曲を歌うのかと思っていたら、年中さんと年長さんが舞台に上がって、「世界に一つだけの花」を歌い、年少さんは客席の所で立って歌っていました。この時、年少さんはクラス単位で座っていなくて、自分達の演奏が終わったら解散し家族の所に戻っていたので、会場全体で歌声が聞こえてきました。

来年はどんな曲をやるのか楽しみです。

Music

パイプ車庫~防水加工

パイプ車庫の雨漏りが気になりだしましたので、防水スプレーを散布してみました。

その時発見したんですが、パイプの交差している部分がすれるのか、天幕が薄くなってきています。
やはり2年位で変えなきゃダメなのかなぁ。

Pipe1 Pipe2

TDL~201202-2

先日、安くなっていたので嫁さん用の婦人用手袋を買いました。
帰って嫁さんに渡して嵌めてみたら、指の横部分が縫われていなくて穴が開いてました。
不良品って奴です。

Glove

それを交換しに翌日行ったら「昨日買ったモノですか。連絡頂いていますか?」と。内心「当日じゃなきゃダメなのか?事前連絡が必要?」と不安になりましたが、「少々お待ちください」とキャストさんが手袋の不具合を確認してから電話を始めました。ちなみにグランドエンポーリアムです。

電話が終わったら「店内には在庫がないので、他のお店にあるか確認しますので、もう暫くお待ちください」となりました。

少し待っていると奥から別キャストさんが来て、手袋の不具合を確認してから「正面のお店に在庫がありますので、そちらで対応してもらってください」と出口へ誘いました。
一緒に来てくれるのかと思えば「あちらのお店です」と手を差し出すだけ。

と言う事で、一人で正面の店タウンセンターファッションへ。
店内に入ったら、キャストさんに1から説明しなおし。説明したキャストさんが奥に行って暫くして戻って来ると「当店でも在庫が少なく店内に出ているだけなので、店内からお客様が選んでください」だって。
「また不具合あってもこちらは知りません」って言っているようでした。

新しい手袋を選んだら、無事交換してくれましたが、なんだかたらい回しにされた感じでしたよ。

その後、気晴らしにウエスタンランド・シューティングギャラリーで腕試ししたら、10発全て命中できました。ドナルドのバッジを貰って、先程の件はすっかり忘れてしまいました。

Gunman

2013 Mazda MX-5 Special Edition shows off its new black hat and shoes

先日のSpecial EditionなMX-5の値段が発表になりました。

2013 Mazda MX-5 Special Edition shows off its new black hat and shoes

Underneath the skin, Mazda has fitted its standard suspension upgrade kit, which includes Bilstein shocks, while inside you'll find black accents and heated black leather seats, along with a full kit of tech options. Pricing starts at $31,225, and only 450 will be sold in the United States. Get it while it's hot.

日本ではBLACK TUNEDとして発売済みなんですが、アメリカではクリスタルホワイトパールとベロシティレッドは発売されていなかったようです。
ホイールはブラックだけど、ホイールナットはシルバーなんですね。日本仕様は黒じゃなかったかな?

012012mazdamx5specialedition1328713 022012mazdamx5specialedition1328713 102012mazdamx5specialedition

リアハッチ・ダンパー

WISHのリアハッチを開ける時に、キューーーっとダンパーが鳴るようになりました。

そこでディーラーへ電話してみると、特に対策品はなく、ペーパータオルなどにCRC5-56等を湿らせてロッド部分を拭く。んだそうです。
ロッドにCRC5-56等が残ると、埃が付いて不具合が起きる可能性が高くなるのでしっかりと拭き取ります。

と言う事でペーパータオル+CRC5-56で拭いてみようとリアハッチを開けると異音がなく開いたので、対策になったかは不明です。

Wish

東京スカイツリー~2月

今月の29日に完成と発表された東京スカイツリーです。

東京スカイツリー、29日に完成

 世界一高い自立式電波塔となる東京スカイツリー(東京都墨田区、高さ634メートル)が29日に完成することが7日、運営会社への取材で分かった。建設を請け負った大林組が運営会社の東武タワースカイツリーに引き渡した後、テナントの内装工事やスタッフの訓練などを進め、5月22日に開業する。開業に向け、ツリーではLED照明による夜間ライトアップの試験を2~5月に計15日ほど行う予定。

もう遠目から見ると何が変わっているのか分かりません。
業平橋駅付近では着々と工事が進んでいて、ショッピングモールも完成に近づいています。
マツモトキヨシ、スターバックス、マクドナルドなんかのロゴも見えますよ。

スカイツリー開業にあわせ、路線愛称名と副駅名導入

東武鉄道は9日、東京・墨田で行われた「東京スカイツリータウン開業100日前記者発表会」で、伊勢崎線の一部区間に路線愛称名を導入することを発表した。

愛称名は、「東武スカイツリーライン」。区間は伊勢崎線の浅草・押上~東武動物公園間。3月17日のダイヤ改正にあわせて導入される。

また、5月22日の東京スカイツリータウン開業にあわせ、押上駅に副駅名が導入され、東武・東京メトロ・京成・都営の4社局が乗り入れる押上駅を4線共同で「押上(スカイツリー前)」と案内する。

Skytree Skytree2

2011年の世界の地震 分布図

来月で1年になりますね。

地球上で地震はいつも起きている事。って言うのが分かる動画がありました。
それにしても3月11日は異常です。

今は地震の影響と言うより、原発の影響がまだまだ納まりません。
忘れてはいけませんが、平穏な日が早く来ると良いなぁ。

Earthquake

マックイーン ラムネ菓子

マックイーンのラムネ菓子をゲットです。

週末のOB-DAYでMAROONさんから息子宛てにグアムのお土産です。
ありがとうございました。

マックイーン下の丸い透明部分の中が下の黒いボタンを押すと光りながら回ります。

Maqueen

OB-DAY~2012/02

普段より少し混んでいたOBでした。
駐車場もなんとか全員停められたって感じでした。外は寒いのに2階席で予約しているので、店内の熱気が上がってきて、ホットコーヒーを飲む気にはなれない感じでしたね。

今回はCR-Zの新車お披露目があり、NA4台、NB1台、NC2台、マツダ車1台、ホンダ車1台と徒歩1名集まりました。

話題は先日、MAROONさんが偵察に行った「昭和の杜博物館」をスライドショーを見ながら説明して頂きました。
時間があれば行ってみたい所ですね。

昨年12月のSPASSO結成満19周年を祝うプチツーリングの際にメンバー○沢氏から「東松戸に個人所有の博物館があるらしい…」との情報。
気になっていろいろ調べ存在を確認。その名は「昭和の杜博物館」。
昨日、遂に行って参りました!
映画「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズに登場した懐かしの車やバイクの他いろいろな昭和のアイテムが3000点あまり展示されています(☆_★)

Ob 696_0

帰宅して車庫に入れようとした時、すこし登り坂でぬかるんでいたので、ホイールスピンして横にスライド、危うく車庫にぶつけそうになったり、登らず入れられないんじゃないかと不安になったのは内緒です。(^^;

Parking

8時59分60秒…7月1日に「うるう秒」

今年はうるう年で1日長い1年ですが、さらにうるう秒が導入されてプラス1秒長くなります。

8時59分60秒…7月1日に「うるう秒」

うるう秒の挿入は2009年1月1日以来3年半ぶり。日本標準時で7月1日午前8時59分59秒と午前9時0分0秒の間に、「8時59分60秒」が入る。

普段の生活にはあまり関係ありませんが、秒単位で動いているシステムなんか調整が大変なんじゃないですかね?

最近は電波時計があるので、ほおっておけば時間ピッタリになりますが、パソコンの場合にもNTPサーバーって言うのがあり、それと同期すれば時間をピッタリにしてくれます。

ちなみにNTPサーバーは全世界に複数ありますが、近くのサーバーを設定しないと遅延などで正確に時間を合わせてくれませんが、日本標準時に直結した「ntp.nict.jp」が良いんじゃないでしょうか。

WindowsXPや7ならば「日付と時刻の設定」→「インターネット時刻」からNTPサーバーを指定して同期が出来ます。

Mazda bringing special edition MX-5 Miata to Chicago

450台の限定車がシカゴモーターショーで発表されるようです。

Mazda bringing special edition MX-5 Miata to Chicago

Limited to just 450 units here in the Untied States, the 2012 Mazda MX-5 Special Edition takes the top-trim Grand Touring model a step further with a new black-only power retractable hard top ? the first time a non-body colored hard top has been available ? as well as new 17-inch gunmetal wheels, black exterior accents, black heated leather seats and piano black interior trim. Two new exterior colors ? a special white and red ? will be offered, and the car can be had with either the six-speed manual or six-speed automatic transmission.

最近の流行でRHTでハードトップが黒です。ドアミラーと17インチアルミホイールも黒なんですね。
MX-5と言いながら、ナンバープレートは「ROADSTER」。国内販売もありうるのかな?

Miata1 Miata2

Miata3 Miata4

TDL~201202

会社帰りに一人で東京ディズニーランドへ行って来ました。
今回は「マジックラリーキャンペーン」狙いなので、滞在時間約1時間です。

簡単に言うと、期間内(1/10~3/16)に10回来園して買い物したらオリジナルフィギュアリンのプレゼントがあるよって話です。

一人で気楽なので、スプラッシュ・マウンテンをシングルライダーで乗って、ウエスタンランド・シューティングギャラリーで腕試しをしてきました。何故か10発すべて当てられないんですよねぇ。
今度行った時は手堅く近いモノだけ狙おうかな。

Magic

平成24年用お年玉付郵便葉書

今年もお年玉付郵便葉書の当選番号が発表になりました。

今年頂いた年賀状は全て外れていましたので、当たっていないと思っていたら、まだ何も書いていない年賀状の余りが当たっていました。

「残り物に福来たる」って感じですよ。

Letter

伸びペン for ニンテンドー3DS

3DS用のタッチペンを買いました。

純正でも3DSから伸びるタイプになりましたが、まだまだ長さが足りません。
伸びペン for ニンテンドー3DSは約127mmに伸びます。純正の2段100mmから3段伸びて27mm長くなります。

本体に収納も出来るのでデメリットはありませんよ。
ちなみにストラップは外してしまいました。

Pen1 Pen2

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク