TDL~201201-2
毎年恒例になっています1月のTDR旅行。週末はミラコスタホテルに宿泊して東京ディズニーランドと東京ディズニーシーへ行って来ました。
TDSのガイドツアー「ディズニーマジックの海へ」に参加して、ツアー特典のファンタズミック!を専用鑑賞ツアーで見よう予約してみたら、2日目しか空いていなかったので、1日目はTDLとなりました。
1月のTDS、水辺でのショー待ちは寒いですから、観賞場所を確保してしまおうと考えました。
まずはミラコスタへ行き、荷物を渡しチェックインをして、ディズニーリゾートラインに乗って、TDLへ。ミラコスタも10周年なので、飾り付けは普段と違っていました。アメニティは特に10周年って訳ではありませんでしたよ。
TDLはいつもの感じで、魅惑のチキルームから始まります。FASTPASSはバズライトイヤーのアストロブラスターを取りました。その後昼食を食べにハングリーベア・レストランへ行ってカレーを食べて、明るいうちに並んでしまおうとモンスターズインクへ。ゲスト数が少ないのか70分待ち程度で乗れました。
それでも屋外で待っていたので、トゥモローランド・テラスで軽食を食べながら温まっているとジュビレーション!の時間が近づいてきたので、外に出ると最前列は埋まっているけど、2列目なら座れる程度。やはり寒いので気合い入れてパレード待ちしている人も少ない感じです。
プーさんのハニーハントを並んで乗って、バズライトイヤーのアストロブラスターはFASTPASSを使って乗りました。その後夕食を食べにクィーン・オブ・ハートのバンケットホールへ。ここは「ふしぎの国のアリス」のハートの女王のお城をイメージしているので、「何でもない日おめでとう」とアンバースディ・ケーキがありますが、1月は息子と娘の誕生月なのでバースディ・ケーキを頼んでお祝いしました。
その直後、娘はご飯を目の前に爆睡してしまったんですけどね。
ゆっくりご飯を食べていると、エレクトリカルパレードの時間が近づいてきたので、まだ起きない娘はご飯を食べずにパレードを見に行きました。クィーン・オブ・ハートのバンケットホールはパレードルートに近いので、立ち見の最前列を見つけて、息子は抱っこ、娘はベビーカーで夢の中です。
流石にパレードが始まると音楽と歓声で娘は起きて、一緒に楽しめましたよ。
ディズニーマジック・イン・ザ・スカイも上がりましたが、お土産等買い物へ。
さらにパークを出て、クリスマス時期に貰った10%OFFクーポンを使うため、ディズニーストアに寄ってからミラコスタへ戻りました。
TDS編に続く・・・
« ニンテンドーDSiから3DSへの引っ越し | トップページ | TDS~201201 »
「ディズニーリゾート」カテゴリの記事
- ファンダフル・ディズニー オリジナルカレンダー2019(2018.12.19)
- ディズニーリゾートライン「ハピエストセレブレーション・ライナー」(2018.06.04)
- ディズニーランド35周年開幕--ミッキーたちから「Happiest Celebration!」(2018.04.18)
- TDS~201801(2018.01.06)
- ファンダフル・ディズニー オリジナルカレンダー2018(2017.12.22)
一日目がシーならどこかでお会いしてたかもしれませんね。
ゆったり誕生日お祝いできてお子さん達も楽しかったでしょう♪
家近いのにミラコ泊とは羨ましいです!
閑散期なので若干少なかったのでしょうか?シーは変わりない感じでしたけどね
投稿: ちわぽ | 2012年1月31日 (火) 15:53
1日目にTDSへ行きたかったんですけどね。
1月は結婚記念日+子供2人の誕生日とお祝い事が重なっているので、奮発しています。
子供達は誕生日のお祝いと言うより、TDL、TDSと行けた事が楽しかったみたいですよ!
投稿: teket | 2012年1月31日 (火) 16:47