NA6CE純正アルミホイールの覚書
ホイールを純正アルミから純正鉄チンに戻して、純正アルミを洗っていたら気が付きましたよ。
NA8Cのアルミホイールは3種類(スポーク内側がU字の物、W字の物とM2 1028/SR-Limitedの物)あると以前から聞いていましたが、NA6CEのアルミホイールも数種類あるようですね。
上記の2本を比べると、殆ど違いはありません。
拡大した写真で、92年製(右)と93年製(左)と違いが分かるくらいです。
そして裏返すと。。。
横から見ると。。。
92年製の内側はツルッとしていますが、93年製には補強が入っています。また93年製のバルブ付近に「合格」と押印してあります。
最後に重さを量ると、92年製が5.9kg、93年製が5.7kgと93年製が補強が入っているにも関わらず軽くなっていましたよ。
このホイールは貰い物なので、どういった経緯で混ざったのかは不明ですが、今まで重量の異なるホイールを履いていたんですね。って200gの違いですが。。。
« 光岡、ヒミコに誕生3周年記念車 | トップページ | 東京スカイツリー~10月 »
「ロードスター」カテゴリの記事
- NBロードスター(NB6C 3型)に試乗しました(2025.02.16)
- ロードスターのワイパーモーター覚書(2023.11.13)
- ヨコハマ DNA ECOS ES300(2019.09.30)
- ロードスター30th マグカップ MZRacing(2019.06.08)
- イオン のりものシリーズTシャツ マツダユーノスロードスター 【Doublefocus】2018(2018.05.07)
コメント