夏休みも残り少なくなった東京ディズニーランドへ行って来ました。
大変混んでいる日で、開園30分にモンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”のFASTPASSを取ったら、既に19:25~。しかも130分待ちでした。バズ・ライトイヤーのアストロブラスターは180分待ちと大賑わい。
まずは魅惑のチキルーム・スティッチ・プレゼンツ”アロハ・エ・コモ・マイ!”に行って、イッツ・ア・スモールワールドに並んで、次に初めてグランドサーキット・レースウェイに乗りましたよ。
息子も初めてですが、私も初めてでした。普通のゴーカートみたいに右足アクセル、左足ブレーキなのかと思ったら、車体中央にペダルが1つ、アクセルだけあり、離すとブレーキと簡単操作なんですね。しかも前の車両との間隔が近すぎ過ぎると自動でブレーキがかかります。そしてハンドルも遊びが大きくコースを綺麗にトレースするのが難しいです。
初めは「レールのあるゴーカート」みたいに期待していなかったのですが、結構面白かったですね。
FASTPASSは2枚続けて取れないので、時間を空けて11:20頃にバズ・ライトイヤーのアストロブラスターに行ったらFASTPASSは既に終了、プーさんのハニーハントも終了していました。そして早めの昼食とプラザ・レストランへ行ってみると既に長蛇の列。「現在大変混雑して席が取れない場合がございます」とのアナウンスもしてました。と言う事でココで買って、外に出て日陰の椅子を見つけて、ピクニック気分での昼食となりました。
ご飯を食べたら、息子が「プーさん行く」と譲らなくなったので130分待ちのプーさんへ。
並び始めから約30分後には息子は抱っこで約1時間寝てました。娘はぐずりながらも寝ていません。前回の事が頭をよぎりましたが、無事に寝ないで約2時間待ってプーさんを乗りましたよ。外に出てベビーカーに乗せたら、娘は速攻寝たんですけどね。
次に暫し休憩をして、久々のジャングルクルーズへ。45分待ちでしたが、短い待ち時間と思えてしまうのはプーさんが長すぎたからでしょうか?
朝の天気予報では12時前後に雨だったのに、夕方まで雨は降りませんでしたが、虹が出てましたよ。パークには降らなかったけど、近くでは雨が降ったんでしょうね。
モンスターズインクのFASTPASSが19:25~と東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツの時間と被るので、結局今回はショー、パレード一切なしで夕食をゆっくり食べてからモンスターズインクへ行って、ラッキースタンプキャンペーンのミッキー&プルートのオリジナルフォトをもらいました。これでラッキースタンプキャンペーンはコンプリートしましたよ。
最近のコメント