Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

デジタルフォトフレーム GHV-DF7D

リーガルシューズのポイントでデジタルフォトフレームをゲットです。

320,000ポイントまで溜まりましたが、1番欲しいと思うランボルギーニの自転車が500,000ポイントなので200,000ポイントのデジタルフォトフレームにしましたよ。

届いた製品を見てみると、グリーンハウス製のGHV-DF7Dシリーズと判明しました。
交換できるデジタルフォトフレームは緑か茶だったのですが、製品としては、黒、白、緑、青、ピンク、茶の6色ある事も判明しました。白とか黒の方が良かったですよ。

使い勝手はまだ開封しただけなので不明です。
でもスペックを見たところ、使い勝手は良いかも。

  • 7型ワイド高解像度・広視野角液晶搭載のデジタルフォトフレーム
  • 2トーンカラーで、お部屋をさらに明るく楽しく!
  • LEDバックライト採用で1ヶ月約14円の低消費電力設計
  • オートローテーション機能搭載!画面が縦/横に自動回転!
  • デジカメのメモリカードを挿し込むだけで楽しめる!
  • SD/SDHC、メモリースティック、USBメモリに対応
  • 静止画・音楽・動画の再生が可能
  • 時計、カレンダー、オートパワーオン/オフ機能搭載
  • 縦置き・横置き両対応、壁掛けも可能
  • 伸縮スタンドにより自由な角度に調整が可能
  • 盗難防止ホール&スロットカバー付
  • 操作に便利なリモコンが付属
  • 鉛等の含有量を抑えた環境にやさしい、RoHS指令対応

Dpf

ニュートリライトオリジナル携帯ストラップ

前回に引き続き、からだカルテからゲットです。

今回は「Walk Around The World in Machu Picchu マチュピチュ編」をゴール出来なかったんですが、頂きました。

HPには「ゴールした方の中から抽選で150名」と書いてありましたが、同封されていたメモには「抽選の結果」とだけになっていましたよ。ちなみに私の結果はこんな感じ。

teketさんの2011/06/30現在の状況

只今のランキング 103 位 (8,386人中)
40代参加者中 38 位
男性参加者中 63 位
千葉県で 4 位

現在まで距離 615.5 km / 879,260歩 / 78.0%

ゴールまでは788.4 km/1,126,293歩でした。150名はゴールしなかったようですね。

Charm

「ニンテンドー3DS」が8月11日価格改定。4割もの値下げで1万5000円(税込)に

ニンテンドー3DSが現在25,000円が15,000円に値下げです。

下げ過ぎじゃないですかね

ニンテンドー3DS値下げのご案内 8月11日より、メーカー希望小売価格を15,000円に

これから対応ソフトが充実してまいります年末商戦に向け、ニンテンドー3DSの普及に勢いをつけるため、上記のとおり値下げを実行することにいたしました。

最初は目を疑いましたが、任天堂のHPで確認できてますので、本当のようですよ。
値下げに伴い従来ユーザーはアンバサダープログラムを受けられるようです。

ニンテンドー3DSを価格改定前に購入されたみなさまへ

9月1日より、ファミコン・バーチャルコンソールタイトルを10タイトル無償配信いたします。
年内に、以下のゲームボーイアドバンスのバーチャルコンソールタイトルを10タイトル、無償配信いたします。これらのタイトルは、アンバサダー・プログラム参加者のお客様のみへの配信を予定しており、ニンテンドー3DS用としては将来も販売の予定はございません。

合計20ソフトが無償でダウンロードできるって事か?
それなら10,000円の値下げも納得できそうですね。

3ds

Mazda MX-5 Black Edition

MX-5の限定車Black Editionが発売になりました。

Mazda MX-5 Black Edition

The new Black Edition doesn’t get the roll cage of the stripped-out track car – currently being driven by our own senior road tester, Owen Mildenhall, 
in the Britcar Championship. But Mazda has provided plenty of visual oomph to set it apart from the rest of the range.

KaraiバージョンGTバージョンを彷彿させるグリーンのボディに157bhp 2リッターエンジンと専用オーナメント、ブラックのトップが印象的です。

日本国内での限定車はなかなか出てこないですねぇ。

Mx51 Mx52 Mx53

TDL~201107-4

滞在時間1時間未満と、ラッキースタンプキャンペーン狙いで行って来ました。

ドナルドダックのオリジナルフォトをゲットです。

Donald

セブン-イレブン ポケモンスタンプラリー2011・ステージ2

ステージ1に続いて、セブン-イレブンで実施しているポケモンスタンプラリー2011のステージ2もクリアしましたよ。

ポケモンBW「ブラック&ホワイト イッシュ地方全キャラポスター」をゲットです。2枚1組でブラックとホワイトのそれぞれ出てくるキャラクターが書いてあります。
両方に出てくるピカチューやビクティニなどは両方に載ってます。

さらに応募券が入っていて「ポケモン図鑑 BW」が当たるかもしれませんよ。

Pokemon

ハリー・ポッターと死の秘宝Part2

Part1同様、息子達を実家に預けて、「ハリー・ポッターと死の秘宝Part2」を観てきましたよ。

ハリー・ポッター・シリーズ最後で最初の3D対応になります。そして、観た劇場では2D吹替え、2D字幕、3D字幕の上映だけで2D字幕の上映はありませんでした。
と言う事で3D字幕を観てきたんですが、2Dで観られるんなら2Dで観たかったです。

上映前に「3Dメガネが上映中バッテリー切れしたら、各自入口にある予備と交換してください」ってアナウンスがあり、私は問題ありませんでしたが、1人上映中に歩いていた人が居たのできっとバッテリー切れしたんだと思います。
また普段メガネをしていないので、映画を観終わった時には耳が痛かったですよ。
さらにメガネがクリアレンズではないので映像が暗くなります。ハリー・ポッターの様に暗い場面が多い作品は細かい所が観えなくなるので2Dが良かったですねぇ。

3d

ちなみに、こんな記事もありますよ。

3D映画は映画館ではなくブルーレイで観たほうがいい理由

3D映画は映画館ではなくブルーレイで観たほうが良い。最近の映画は2Dと3Dの同時上映をしているところが多いが、映画館では2D版を観たほうが良いことになる。その理由は明確で、3Dテレビで観たほうが立体的に見えるだけでなく、映像に明るさがあるので鮮明な描写が楽しめるのだ。

作品自体は、10年かかっての完結編。って事で感動もあり、これで終わり?って感じもあり、の作品だったと思います。深くは言いません。

そうそう、劇中歌で日本人女性が歌っています。オープニングで流れるので気にして観てみては?

『ハリポタ』劇中歌を歌う日本人の正体は…久石譲の娘「麻衣」だった

同映画のオープニングシーンで流れるアイルランド風の「リリーのテーマ」を澄んだ声で歌い、エンドロールで「MAI FUJISAWA」のクレジットが流れる日本人歌手が、音楽家・久石譲の娘「麻衣」であることが明らかになった。

Hp7

ロードスター メンテナンスBOOK

またまたロードスター本発売です。
NAにまとを絞ったメンテナンス本のようです。

ロードスター メンテナンスBOOK

1989年の発売以来、生産累計が90万台を超える人気を誇るロードスター。本書で取り上げる初代NAは、すでに20年が経過して10万キロという長い距離を走ったものが多くなっています。本書では、ロードスターを愛好しているオーナーを対象に、コンディションを保つために必要な消耗パーツの交換方法の手順を写真とわかりやすい解説で詳細にまとめています。B6ZE[RS]エンジンの取外しから組上げの方法も収録し、経済的で安価にできる愛車整備をプロが丁寧に教えます。

Roadster_maintenance_book_cover

ネットショッピングもVisaでgo!キャンペーン

VISAのキャンペーン「ネットショッピングもVisaでgo!『Amazon(R)ギフト券合計1,270万円分が5,000名様に当たる!』キャンペーン」で2,000円分のギフト券をゲットです。

Amazonギフト券なのでメールで当選発表、ギフト券の発行なので画像はありません。
毎月応募するので来月も応募しちゃおうっと。

セブン-イレブン ポケモンスタンプラリー2011・ステージ1

セブン-イレブンで実施しているポケモンスタンプラリー2011でステージ1をクリアしましたよ。

セブン-イレブンを4軒まわって4種類のスタンプ集めて、ポケモンBW「ブラック&ホワイトシール」をゲットです。応募券も入っていて「いっしょにおはなし ビクティニ」がもらえるかもしれません。

Pokemon

あと4種類のスタンプを集めるとステージ2をクリアです。

夏休み

本日20日から幼稚園が夏休みなんだそうです。

本当は21日からなんですが、台風6号の接近により荒天が予想されるので1日早めたそうですよ。
2学期は9月からですが、それまでに8/4、5にプール遊び、8/25、26にお楽しみ会、お誕生会を行うそうです。

これから1ヶ月と少し我が家がうるさくなりそうです。

デミオ / スカイアクティブ試乗

ロードスターのパーツ見積りにディーラーへ行ってきました。
そしたら「スカイアクティブのデミオ試乗しますか?」って事で乗ってきました。

エンジンはかかったままだったので、始動の印象は分かりません。
ドアを開けた瞬間「ちょっと重厚さ」を感じました。ドアハンドルはしっかり握れるタイプで良いですね。運転席に座ってみるとボンネットが高いのが気になりますが、サイドのガラスは低い位置にあります。後ろを見るためにルームミラーを見るとブルーガラスのようで青い風景が広がります。視認性は良いですよ。

CVTなのでアクセルを開ければグングン加速します。ブレーキも今どきの良く利くブレーキ。車重も軽く、ハンドルをきってもスッと曲がる感じ。乗り心地も基本はふんわり。適度にコツコツと路面のデコボコを拾ってくれる感じでした。

メーターにはi-DM(Intelligent Drive Master)と呼ばれる機能が搭載されていて、瞬間平均燃費とかあと何キロ走れるかの情報が表示されるのです。

エアコンを利かせての試乗だったのでi-stopは殆ど機能せず。でも数回信号待ちで止まりました。初めはビックリしましたが、2回目以降は止まらないかなぁと期待しちゃってました。車内で話をしていたり、ちょっと大きな音で音楽を聞いていたらエンジンの始動音は分からないんじゃないかと思うくらいの音量でした。

最後にペーパークラフト、うちわ、スポーツタオルをもらって帰ってきましたよ。

#この車両でのインプレッション見つけたよ!

Demio1 Demio2

ONE PIECE 夢のデザ盛り サウザンド・サニー号

バンダイから発売されたサウザンド・サニー号のケーキ予約しました。

ONE PIECE 夢のデザ盛り サウザンド・サニー号

ついに出たワンピースケーキ!これがデザートの新世界だ!!
「ONE PIECE 夢のデザ盛り サウザンド・サニー号」は、『ONE PIECE』の中でルフィ海賊団が乗っている船"サウザンド・サニー号"をモチーフにしたケーキです。
サウザンド・サニー号の器に入っているケーキは、チョコケーキとみかんケーキの2種類。
さらに、付属のルフィとチョッパーのフォークを使って食べれば、『ONE PIECE』の世界観をよりお楽しみいただけます。
サウザンド・サニー号で、デザートの新世界を召し上がれ♪

本日7/15から予約開始で11月上旬に配送されるそうです。
数量限定なので早めに買わなきゃ!って思いましたが、品切れになったら8/1から受注を再開します。って書いてあるので慌てなくても良かったかな

2139162_1

タニタ リレーキー(KY-001)故障

去年から使っているタニタ製の体重計と歩数計。そしてそれを連携するリレーキーがあるのですが、そのリレーキーが壊れました。

歩数計と通信する時に、ボタンを押すと通信しないですぐに電源が落ちてしまいます。PCのUSBポートに接続してデータを送信するときは問題ありませんでした。だから始めはバッテリーが無くなったと思い、新品バッテリーに交換してもランプが緑にならず赤のままでした。
そこでサポートセンターへ電話してみると、故障かもしれないからセンターに送って欲しいとの事。

電話の中で壊れたのは6月下旬と連絡しておいて、購入した日付を伝票で確認すると6月29日。センターに送ったのは7月に入ってからなので、1年の保証期間に入るかなぁと思っていたら、有償になりました。そして新品が送られてきましたよ。
ほんの数日。しかも電話連絡した時にギリギリ1年の日付を話していたのに有償となりました。気持ち的にちょっとガッカリ。

ちなみに、センターへ送る時はこちらが送料を負担。返却時はタニタが負担。リレーキーの修理代金は2,000円固定だそうです。

Ky001

TDL~201107-3

夏のイベントが始まった東京ディズニーランドへ行って来ました。

クール・ザ・ヒートとナミナミナが始まり、東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツがリニューアルされ楽しみが増えたTDLに開園9時まで駐車場に到着しましたが、嫁さんが一言。

「パスポート持ってきた?」

「え?」

なんとパスポート持たずに来てしまいましたよ。
仕方がないので駐車場をそのまま出て家に帰りましたとさ。駐車場は当日に限り出入りが出来るので駐車場代は無駄にはなりません。

1回家に帰り、再度来園して既に12時。
FASTPASSはビッグサンダーマウンテンを除いて全て終了。息子はいつものように「モンスターズインクとバスとプーさん、行くぅ~」と言っていますが、3つは無理と思いつつも「行けるかなぁ」と答えておきましたよ。

「最初にモンスターズインク行く」と言われたので、行ってみると60分待ち。意外と空いている様子。
その後昼食取って、今日の計画を練り、ナミナミナは諦めて、クール・ザ・ヒートと東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツに的を絞る事にしました。クール・ザ・ヒートまで時間があるので、プーさんのハニーハントへ行ってみると、45分待ち。これも普段より空いている感じ。しかもサクサク進みました。

クール・ザ・ヒートはキッズエリアが用意されていて、小学生以下のキッズが入れる最前列のエリアに、キッズ1人に保護者1人付き添いOKと言う事で、最前列のずぶ濡れエリアで楽しみましたよ。
ココは撮影禁止なので、この為の防水カメラも出番がありません
写真はショー待ちの時に水を出してましたので、その時に撮影。

Tdl1

その後バズライトイヤーのアストロブラスターの前を通ると25分待ち。チャンスとばかり行って来ました。当日は結構空いていたようです。
東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツも最前列で見て、アラジンなどが追加になり、ジーニーが七変化するのが凄かったです。モンスターズインクが無くなったのはちょっと残念でしたけどね。

Tdl2 Tdl3 Tdl4

最後に魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ”アロハ・エ・コモ・マイ!”を見て、12時スタートな1日でしたが、比較的空いていて素敵な1日となりました。
帰りにラッキースタンプキャンペーンでチップ&デールのオリジナルフォトをゲットしてきましたよ。

Tdl5

マツダ MX-5バンザイ コンセプト

グッドウッド・フェスティバルで英国の自動車雑誌とマツダが共同開発したコンセプトカーを発表したそうですよ。

大矢アキオの『ヴェローチェ!』…マツダ MX-5バンザイ コンセプト

マツダの英国法人マツダモーターズUKは、2011年7月1?3日に一般公開されたグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード会場で『MX-5バンザイ・コンセプト』を展示した。MX-5 バンザイ・コンセプトは、英国の自動車雑誌『バンザイ・マガジン』と共同開発したコンセプトカーだ。

艶消し黒と艶あり黒に赤のポイントって結構渋いと思いますがどうでしょう?

347522 347523 347524

東京スカイツリー~7月

今月の東京スカイツリーです。

梅雨明け間近な東京ですので空が曇っています。
でもよーく見るとクレーンが解体され始めています。
来月にはスッキリするかな?

Skytree

第二展望台はらせん状の空中回廊のようですね。

Sky2

TDL~201107-2

七夕イベント中の東京ディズニーランドへ行って来ました。

今回の目的は帽子を取ってくる事。
実は前回ディズニーランドへ行った時、息子の帽子を失くしてしまったんですよ。気が付いたのは家に着いてから。ダメ元で電話したら届いているって事だったので急遽行って来ました。

帽子を取ってくるだけでは面白くないので、彦星、織姫ルックのドナルドとデイジーのプラッシュを買い、ラッキースタンプキャンペーンのスタンプを押してもらい、七夕グリーティングを見て、ウエスタンランド・シューティングギャラリーで腕試ししてきました。今回は10発中9発命中。あと1発命中で保安官バッジがもらえたんですけどねぇ。

Tdl1 Tdl2

The...Lime Lantern: Mazda’s Special Edition MX-5 Roadster Coupe Karai

ドイツのマツダからMX-5の限定仕様「Karai」が発売です。

The...Lime Lantern: Mazda’s Special Edition MX-5 Roadster Coupe Karai

Another week, and rather than just another Mazda, it’s another MX-5 special edition. This one is called Karai, which according to the company is Japanese for ‘sharp’, and it comes to us from Mazda’s European division.

「Karai」の意味は「sharp:鋭い」って事らしいですが、「辛い」じゃないんだ。
#やはり「辛い」で良いらしいです。ワサビ色で辛いって事みたい。
メタル・グリーン・メタリックと呼ばれるライムグリーンが特徴的な1台ですね。Roadster Coupeって事ですので、日本名RHTがベースとなってます。

165台限定で、ドイツSinn製の専用クロノグラフウォッチも付いているんだとか。

Karai1 Karai2 Karai3

TDL~201107

1週間しかやらない七夕イベント中の東京ディズニーランドへ行って来ました。

沢山の方が、ミッキーシェイプのウィッシングカードにお願いを書いて飾ってあります。
また七夕グリーティングも開催中。
初めて七夕イベントに行きましたが、この2つ以外はいつもと変わらないって感じ。お土産とか食べ物のメニューも若干違いますが。。。

Tdl1 Tdl2 Tdl3

今回は初めてトムソーヤ島へ行って来ました。娘はヨチヨチ歩きなのでキャッスルロックだけですが、水が出てくる所で大はしゃぎしていましたよ。

Tdl4

昼間は暑くて殆ど日陰でのんびりと、日が暮れてから少し散歩って感じで過ごしましたよ。
夜のパレードも今は「ナイトフォール・グロウ」なので席取りしないで、見たんですがちょっと場所が悪く、多くのキャラクター達はこちらを向いてもらえませんでしたけどね。

Tdl5

ケータイの修理

嫁さんのケータイの話なんですが、充電器をつなぐコネクタ部分が壊れたんですよ。

数年前に私もコネクタ部分が取れた事があり、ショップへ持っていくと、無償で、しかも数分で直してもらった経験があったので、ショップへ持って行ってみました。

結果は、預かりでメーカーに戻すそうです。しかも有償で。

最近は充電台が別売りなのでコネクタの開け閉めは多くなるのに、有償になっていたって時代なんですかねぇ。

Mobile

オリジナルトミカ『あこがれの名車セレクション3』ユーノスロードスター Sリミテッド仕様

トミカから数量限定でロードスターが発売されています。
しかもSリミテッド仕様ですよ。

オリジナルトミカ『あこがれの名車セレクション3』ユーノスロードスター Sリミテッド仕様

生産累計90万台に達し、ギネスに申請された2人乗り小型オープンスポーツカー「ロードスター」。初代 ユーノスロードスター の 「Sリミテッド仕様」を表現しました。

6月下旬の発売ですが、販売量が少ないのかAmazonでは既に販売終了しています。欲しい方はお早めに!

Tomica Tomica1 Tomica2 Tomica3

TDL~201106-4

6月最後の日に東京ディズニーランドへ行って来ました。

今回初めて1人インパです。
目的はラッキースタンプキャンペーンなので今回も滞在時間は少な目。でも1人だからスプラッシュ・マウンテンだけ乗ってきましたよ。
久々のスプラッシュでしたので、途中の風景を忘れていました。またディズニーランド唯一のシングルライダー対応アトラクションなので、列を途中から抜け出して優先的に乗せてもらいました。
学生だけのボートになったので、ちょっと居心地は悪かったですがね。

そんなディズニーランドも7月から1週間は七夕イベントです。笹の飾りも展示されていましたよ。

Tdl1 Tdl2

イースターも終わり、この風景は来年までお預けとなりました。午後のイースター・パレード開始間近で雨が降ってきたので、やったのかな?

Tdl3

オリジナルフォトはミニーちゃんでした。

Tdl4

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク