Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

映画に登場する有名な車をカーズ風にするとこうなる! / デロリアンやバットモービルなど

カーズ2公開まで1ヶ月を切りましたが、全米では既に公開されているんですよねぇ。

ディズニーストアや東京ディズニーランドに行ってもカーズグッズが多く販売されて、早く観たい気持ちが高まります。

そんな中、有名映画に登場する車達をカーズ風にアレンジしたイラストが公開されましたよ。

映画に登場する有名な車をカーズ風にするとこうなる! / デロリアンやバットモービルなど

映画サイト「NextMovie.com」は、アーティスト・ニールロビンソン氏に「有名な映画の車をピクサー風にお願いします」と依頼。間違いのない描写技術により、見事、さまざまな名車がカーズ風に仕上がったというわけだ。

Backtothefuture_1932114i Batmobile_1932122i Ghostbusters_1932107i Starwars_1932100i Dukeshazzard_1932124i Transformers_1932118i Beetle_1932111i

バック・トゥ・ザ・フューチャーのDeLorean、バットマンのBatmobile、ゴーストバスターズのEctomobile、スターウォーズのLandspeeder、トランスフォーマーのBumblebeeは一目で分かりますが、オレンジ色のダッジ・チャージャーは「The Dukes of Hazzard」(邦題:爆発!デューク)のThe General Leeです。私は知りませんでしたが。。。
白のVWビートルは「The Love Bug」(邦題:ラブ・バッグ)のHarbieです。Harbieは見たことありましたが、映画は観た事はないので内容は分かりませんよ。

新型デミオ オリジナルDVD

マツダ デミオがマイナーチェンジして行っているキャンペーンです。
WEBから申し込むと全国先着10,000名様でDVDがもらえます。

収録内容は

  • SKYACTIV TECHNOLOGY コンセプト映像
  • HEART of MAZDA
  • SKYACTIV TECHNOLOGY TV-CF
  • デミオ商品紹介映像

先日もらってきたカタログを照らし合わせると、SKYACTIVが分かるかな?

Demio

TDL~201106-3

今回はラッキースタンプキャンペーン狙いで東京ディズニーランドへ行って来ました。

滞在時間は1時間位。
アトラクションも乗らず、1,000円分の買い物してオリジナルフォトもらって帰って来ましたよ。

Tdl

TDL~201106-2

今月2回目の東京ディズニーランドです。

今回は予定より1時間ほど出遅れて家を出発しました。
案の定、遠い駐車場になってしまいましたよ。しかも液状化の影響か舗装されていない部分を通ります。
そこで遠くに東京スカイツリーが見えるのを発見したので1枚撮影しておきました。

Tdl1

出遅れた事もありモンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”のFASTPASSも発券終了してました。
息子は乗りたーいと言っていたので、120分待ちを並んで、70分位で乗れました。
数か月前は全てのアトラクションを拒否していた息子ですが、今ではあれもこれも行きたいと申しております。きっかけは何だったのか今では不明ですが。。。

魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ”アロハ・エ・コモ・マイ!”、ワンマンズ・ドリームⅡ -ザ・マジック・リブズ・オン、イッツ・ア・スモールワールドとバズ・ライトイヤーのアストロブラスターに行って、雨が降ってきたので早々に帰ってきましたよ。

Tdl2 Tdl3

父の日

父の日と言う事で、息子から頂きました。

幼稚園で作ってきたようです。
本人も照れ臭かったのか「コレ」とだけ言われて手渡されましたがとっても嬉しかったですよ。

Father

ロードスターBROS. 2

今年も7月12日にモーターマガジン社からロードスターBROS.の第2号が発売されます。

創刊号も7月12日だったので、ちょうど1年ですね。
l今回も期待しちゃいますよ。

Roadsterbros02_cs

ユニクロ Tシャツ~ワンピース&カーズ

ユニクロでTシャツ買いました。

今ならワンピースグラフィックTを買うとUTオリジナルステッカーがもらえます。
キッズサイズのカーズもあったので、一緒に買いました。

個人的には大人サイズのカーズが欲しかった。。。

Ut 110122onepiecetop 110606cars2movie

節電目標達成の家庭に景品 15%削減でLEDや映画鑑賞券

先月末には発表があったようですが、今朝のニュースで知りました。

節電目標達成の家庭に景品 15%削減でLEDや映画鑑賞券

夏の電力不足に対応した一般家庭の節電促進策として、経済産業省は7月から、消費電力15%削減を達成した世帯に発光ダイオード(LED)電球の交換券などの「景品」を進呈する制度を始める。

経済産業省は「節電.go.jp」なるサイトを立ち上げているので、こちらで登録する事ができるんじゃないかと思いますが、ネットで登録できない家庭は参加できないって事なんですよね?
しかもこの情報を知らないと15%削減したとしても景品はもらえない。って。

登録できる人は登録しておいたほうが良いんじゃないでしょうか?
消費電力の計算や15%削減したなどは自動でやってくれるみたいだし、15%削減できなくてもペナルティはないんだからね。

マツダ新型デミオ誕生キャンペーン

マツダ デミオがSKYACTIVエンジン搭載してマイナーチェンジするのでカタログもらってきました。
本カタログはまだ来ていないって事でしたので詳細は不明です。。。

新型デミオ誕生キャンペーン」にも応募してきましたよ。そうしたらデミオのペーパークラフトを頂いちゃいました。

Demio2 Demio1

このペーパークラフトよく出来ていて格好良いです。
ティッシュボックスケースとしても使えるように天井に穴を開けられるようになってます。さらに新型デミオの目玉、SKYACTIVエンジンが見えるようにボンネットも開けられる仕掛け付きですよ。

Demio3 Demio4 Demio5

Shhh….Nissan’s Radical Leaf Nismo RC Coupe Racecar Filmed on the Track

日産LEAFのレーシングカーです。
第79回ルマン24時間耐久のデモ走行のテスト風景です。

LEAFと言えば、EV。やはり走行音はヒュイーンって感じです。
今は連続走行20分との事なので短距離レースなら今でも出来そうですね。

Shhh….Nissan’s Radical Leaf Nismo RC Coupe Racecar Filmed on the Track

The purpose-built prototype seen in the video is being prepared for the “Le Mans Vers Le Futur”, a support event for the 79th running of the 24 Hours of Le Mans, which takes place June 11-12.

Leaf1 Leaf2 Leaf3

Mazda targeting 1,760-pound target for next Miata - 400 pounds lighter than first-gen

次期ロードスターが初期型より400パウンド軽くなるらしいですよ。

Mazda targeting 1,760-pound target for next Miata - 400 pounds lighter than first-gen

According to Inside Line, the head honchos at the Japanese automaker have instructed the company's engineers to strip a whopping 720 pounds from the vehicles already comparably light 2,480-pound curb weight. If successful, that would put the new comer into the feathery 1,760-pound range, which is 400 pounds less than the first-generation roadster.

2,480パウンドから400パウンド減らして、1,760パウンド位にしろって事らしいですが、kgに変換すると、400パウンド=181.8kg、1,760パウンド=800kgですよ。
ちなみにNA型は2,178パウンド=990kgです。

紙のオーナーズマニュアルもやめて、USBメモリで供給してくるとかグラム単位で減量しているらしいです。

気になるエンジンはダイレクトインジェクションの1.4リッターターボを積んでくるみたいですね。

2009mx5review_011alt_2

TDL~201106

今月も東京ディズニーランド行って来ました。

母の日に義母さんにパークチケットをプレゼントしていたので、今回は義母さんも一緒です。と言う事で息子のテンションも異様に高かったように思えました。

7月7日まで「今だけおトクなパスポート」が販売されているので当日券を求める人の列が異様に長かったです。途中並んでいる人から「30分並んでいるのにまだ買えない」なんて声が聞こえてきたほど。

開園30分程遅れて入園したんですが、バズ・ライトイヤーのアストロブラスターもFASTPASSを取って、「ディズニー・イースターワンダーランド」はシンデレラ城前のほぼ中央2列目に場所を確保出来ましたよ。モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”は休止中だったので、バス・ライトイヤーのアストロブラスターのFASTPASSはディズニー・イースターワンダーランドは始まる前には無くなったようでしたので、ラッキーでした。

義母さんもエッグハントのスタンダードコースを挑戦していました。「探す」と言うより「説明」していたので楽しめたのかな?とちょっと疑問ですが。。。
一緒に回っていたので、今回は写真少な目でエキスパートコースも4つしか写真撮りませんでした。ネタバレになりますので拡大したくない人はそのままで。ちなみに今回のイースターエッグはプルートでした。

Tdl1 Tdl5

その後、魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ”アロハ・エ・コモ・マイ!”ミッキーのフィルハーマジックプーさんのハニーハントを楽しみつつ、デイパレード・ジュビレーション!をシンデレラ城をバックに見える最前列で見て、雨の日限定のナイトパレード「ナイトフォール・グロウ」も見てきましたよ。ナイトフォール・グロウは雨の日限定なのですが、東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームナイツは休演のため、晴れでもやってます。フロートが4つと短く約2分くらいで通り過ぎちゃうんですがね。

Tdl2

最近カーズグッズも増えてきて、風船が出てきました。もちろん息子も欲しがり、買ってもらえたら喜んでいましたよ。そうそうこのマックイーン、目が動くんですよ。
最後に年間パスポート限定でラッキースタンプ・キャンペーンが始まりました。6種類のオリジナルフォトがもらえるんですが、3回行って1枚フォトがもらえます。嫁さんは全部欲しいと言っていますが、そんなに行くんか?

Tdl4 Tdl3

OB-DAY~2011/06

昨日はOB-DAY

今月は久々に空色号さんもりあつさんwondergroundさんがNAで参加。いつも徒歩の方もNAで参加。と言う事もあり、NA6台、NB1台、他2台+1人となりました。

話題としては、2ヶ月後に迫った夏ツーリングの話をメインに、先週の軽井沢の話などなど。
今年もお盆の次の土日と日程は決まっているけど、場所はどうしましょう。って感じなんですよねぇ。
個人的には日帰り参加もどうなる事やら??

先週軽井沢で買ってきて頂いた「純正ロゴメタルプレート 改・手加工キーリング」を受け取りましたよ。MAROONさん、ありがとうございました。

Ob 656_0

家族参観日

今日は息子の幼稚園の家族参観日でした。
本当は先週の日曜だったのですが、台風2号接近により今日に延期となっていました。

初めは園庭で全体集会を披露。
園歌やタケノコ体操を皆上手にやってました。

次に年少さんは部屋に戻って、家族参加でフルーツバスケットのゲームをして遊びましたよ。
最後に紙芝居を見て、おしまいです。
約1時間半の家族参観日でしたが、思い出に残る1日となりました。

入園式の時はやっていけるのかと思いましたが、ほんの2ヶ月で幼稚園の生活に順応している姿を見て、我が子の成長を確認するひと時でもありました。

Kindergarten

東京スカイツリー~6月

今月の東京スカイツリーです。

先月末に関東地方も梅雨入りした事もあり、曇り空の中の東京スカイツリーです。
周りのビルも着々と進められ、先月と比べると隣のビルのクレーンが撤去されているのが分かります。

#2011/6/7 追記
展望台の料金が発表されました。
第1展望台は大人2,000円、中学/高校生1,500円、小学生900円、幼児600円、3歳以下無料。
第1展望台より100m高い第2展望台はさらに大人1,000円、中学/高校生800円、小学生500円、幼児300円かかるそうです。
また、震災の影響で、完成が来年の2月末に遅れるって事ですよ。

スカイツリー5月22日開業…第2展望台3千円

東武鉄道は7日午後、東京都墨田区で建設中の東京スカイツリーについて、来年5月22日に開業すると発表した。

Skytree

Microsoft Image Composite Editor

Windowsにプリインストールではありませんが、これは入れておいた方が良いんじゃないでしょうか?

Microsoft Image Composite Editor

Microsoft謹製で、複数枚の写真を自動でパノラマ化してくれるソフトです。
試しにスカイツリー工事現場を撮影してきました。下記の4枚をD&Dするだけです。
#下記画像は1枚にまとめていますが、D&Dするときは4つのファイルのままでOK

Skytree

すると数秒でパノラマ写真が出来上がります。
さらに出来上がり後、マウスで見る方向を変更できたり、いくつかの投影法から選択できたり、投影法を保持したまま、再度平面化できたりします。

Ice Stitch

Panasonic LDA7L-A1

またまたLED電球買いました。5月だけで3個です。

今回もPanasonicです。前回の東芝がキーンと耳に付く音を出していたので、浴室で使っているLDA9DHが鳴らないので、同じPanasonicにしてみました。
結論を言うと、Panasonicも点灯直後は無音でしたが、数分後にはブーンとちょっと低い音を発しているようです。浴室は密閉器具なので聞こえないだけなのかな?

トイレの40Wと交換なので、電球色を選びました。東芝も良い色でしたが、Panasonicも良い色だと思います。
東芝より数値的には暗くなりますが、全光束485ルーメンと450ルーメンの違いは分かりません。同時に点灯すれば分かるのかもしれない程度だと思います。

これでトイレにPasonic LDA7L-A1、階段に東芝 E-CORE LDA7Lにして我が家の白熱電球は無くなりました。
玄関など電球型蛍光灯を使っているので点灯直後の暗さが気になるので余裕が出てきたらそちらもLED電球にしてみようかなっと。

Lda7l Led

Windows7 ログイン画面の壁紙変更

先日買い替えたパソコンでWindows7を使い始めていますが、ログイン画面の壁紙を変更してみました。

レジストリを直接変更する方法もあるようですが、ローカルグループポリシーエディターを使った方法で変更しました。

  1. 背景画像を用意し、「backgroundDefault.jpg」に名前を変更する。ファイルサイズは250Kbyte以下にする。
  2. 管理者アカウントでログインする
  3. コマンドプロンプトから「gpedit.msc」を入力してローカルグループポリシーエディターを起動する
  4. 左ウィンドウの「コンピューターの構成」「管理用テンプレート」「システム」「ログオン」を選択する
  5. 「常にカスタムのログオン背景を使用する」を「有効」に変更する
  6. 最後に \Windows\System32\oobe\info\backgroundsフォルダ に「backgroundDefault.jpg」をコピーする。フォルダが無い場合は作成する。

以上で設定は終わりですので、ログオフかロックをすると確認できます。
背景画像のアスペクト比をデスクトップに合わせないと縦に潰れたり横に潰れたりしてしまいます。頻繁にデスクトップサイズを変更する人は「backgroundDefault.jpg」の他に「background1280x768.jpg」「background1360x768.jpg」などと解像度に合わせた画像を用意すると良いらしいですよ。

Win 7編: ログオン時の背景画像を独自の画像に差し替え、独自色を強める

最後に関連事項の覚書。
普段のデスクトップを画像にしちゃうと見にくくなるので単色にしていますが、Windows7はバグがあり、壁紙を一色にするとログインが30秒遅くなるらしいです。と言う事で一色の画像を用意してデスクトップにしています。

Windows 7でデスクトップの壁紙を一色に設定するとログインが30秒も遅れる、というバグが発見されました

Win7

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク