テレビアンテナ増設と混合、分配
私の親に頼まれました。「今ケーブルテレビでテレビを見ているけど、アンテナ付ければ毎月お金かからないんでしょ?」って。
現在はテレビが2台あって、1台はそのケーブルテレビで主要チャンネル+MXTV、千葉、埼玉、神奈川と色々見れてました。もう1台は屋根に付けたアンテナでフジを除いた主要チャンネル+BS/CSが見れてました。フジは受信レベルが低くて入っていませんでした。
電気屋に聞いてみたら「電話状態が悪いので入らない」って言われたそうです。
そこで総務省へ「地デジが見られない」って問い合わせすると、屋根でアンテナが付いた車を持ってきて調査してくれました。結果、電波状態良好です。でも家の屋根に付いているアンテナと方向が違います。
その後、屋根に上ってアンテナの方向を変えてみると、全ての主要チャンネルが見られるようになりました。電気屋は何故嘘を言ったのか不明ですが。。。
さらに屋根に上がって分かった事は地デジアンテナとBS/CSアンテナがあるんですが、それぞれケーブルがテレビに向かっていました。
前置きが長くなりましたが、そこで今回の工事です。
- 地デジとBS/CSのアンテナを混合する。
- 混合したので、テレビ直前で分波して接続する。
- 2台のテレビ用に分配する。
- 千葉テレビも見たいと言う事でUHFアンテナを追加する。
屋外で分配したので、アンテナ支柱に3つのボックスが付くようになり、ブースターを付けないで2台共、地デジ+BS/CSが見られるようになりました。
- アンテナDXアンテナ USA-25D
- UHF/UHF混合器DXアンテナ UUM-201-B2
- UHF/BS+CS混合器マックステル CSW-MX-EP
- 屋外用2分配器マックステル CSF-772AT-EP
- 分波器マックステル DCW-72G-EP 2個
ケーブルは買わずに使い回しで合計約1万円でした。
分波器はテレビに付けて、UHFとBS/CSを分ける奴です。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Clover 強力ホック釦 15mm 6組入り 黒ニッケル(2025.03.30)
- BONDHUS(ボンダス) 六角L-レンチ ショート 1.27mm (0.05インチ)(2025.03.25)
- 東芝regza用 テレビリモコン CT-90489 互換(2025.01.20)
- 蜂の巣~2024(2024.07.26)
- マキタ 10.8V 充電式レシプロソー JR101DWG(2023.10.31)
コメント