ガソリン価格高騰時の減税措置、廃止の見通し
このブログで政治の話をするつもりはないけど、これはどうなの
ガソリン価格が高騰する中で政府は、ガソリンが高水準になった際のドライバーの負担を抑えるための減税措置を、廃止する方向で検討を開始した。
結局は財源がなくなると困るから廃止にしちゃうわけでしょ。これから入ってくるお金を充てにするんじゃなく、今あるお金をどうにかするって考えは無いモノかね。廃止じゃなく復興するまで凍結とか手はありそうですけど。
ガソリンを買い占めろって話ではありませんが、今は経済を回した方が良いと思うんですけどね。それに復興するための物資を移動するにはガソリンは必須でしょうし。
東日本大震災があってから芸能人、ミュージシャン、アーティスト、スポーツ選手など有名人から義援金やら被災地への応援ってニュースが出ているが、政治家からの義援金やら被災地への応援(視察じゃないよ)って話は聞かないのは之如何に。
その点、天皇、皇后両陛下は分かってらっしゃる。
宮内庁は2011年3月24日、那須御用邸(栃木県那須町)にある職員用の温泉入浴施設を、那須町に避難している東北関東大震災の被災者に対して開放すると発表した。
15日から23日までは1日も欠かさずに行い、スケジュールに合わせて同じ日に朝晩2回、電気を止められた日も複数回あったという。宮内庁東宮職によると、皇太子ご一家も、同様の「自主停電」を、お住まいの東宮御所で行われているという。
« クローン・ウォーズ~ハッピーセット | トップページ | アイのうた~東日本大震災チャリティ・アルバム »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Clover 強力ホック釦 15mm 6組入り 黒ニッケル(2025.03.30)
- BONDHUS(ボンダス) 六角L-レンチ ショート 1.27mm (0.05インチ)(2025.03.25)
- 東芝regza用 テレビリモコン CT-90489 互換(2025.01.20)
- 蜂の巣~2024(2024.07.26)
- マキタ 10.8V 充電式レシプロソー JR101DWG(2023.10.31)
「東日本大震災」カテゴリの記事
- - 3.11 応援企画 - 3.11、検索は応援になる。(2017.03.11)
- Amazon.co.jp、東日本大震災から丸5年を迎え、「記憶の継承」を開始(2016.03.11)
- 震災4年 遺族の言葉取りやめ 被災地追悼式(2015.03.11)
- M5以上余震、56回まで減少…この1年(2014.03.11)
- 舞浜駅前復旧工事(2013.11.28)
コメント