TDL~201103
平日ながら東京ディズニーランドへ行って来ました。
来月から息子が幼稚園なので、そうそう平日に行く機会が無いと思い、さらに3月も下旬になると卒業生等で混むと思い、この時期に行って来ましたよ。
開園1時間弱で駐車場に到着しても立体駐車場に入れる位、混み方が違います。
まずはモンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”のFASTPASSを取って、と入園したら「アンケートお願いできますか?」とキャストのお願いがありました。
「何県から来た」「パスポートの種類」「何人で」「交通手段」等10数個の質問があって最後にお礼にとポストカードをゲットです。
ドナルドのファニーハーモニーでシンデレラ城を背にして最前列で見る事が出来たし、その後のミニー・オー!・ミニーも余裕で中央の席で見る事が出来ましたよ。
小さい子供が居ると、なるべく良い場所で見せてあげたいので、隅っこでは辛いですからね。
昼食はチャイナボイジャーで、ラーメン食べました。子供達はラーメンより豚角煮ライスが気に入ったようです。ご飯食べてご機嫌になった所で、3Dのディズニースナップフォトを撮影してもらいましたよ。期間限定で3D写真を撮ってもらえます。
写真を撮ったら、ジュビレーション!待ちをしようと思ったら、「プーさん行かれましたか?」と声を掛けられました。見ず知らずの人からFASTPASSを頂いてしまいました。しかも今の時間使えるFASTPASSです。きっとその人達もジュビレーション!待ちをしたいので、FASTPASSをあげたのかなぁと思いつつ、プーさんのハニーハントに行って来ました。
息子は「行かない」と言っていましたが、半ば強引に。。。
息子は乗り物系は全て「行かない」と言うんですよ。家では懐中電灯を使ってかくれんぼゴッコしている割には、モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク”も。お風呂では水鉄砲で遊ぶ割にはバズ・ライトイヤーのアストロブラスターも。
プーさんのハニーハントが終わったら、ジュビレーション!まで約15分。どうかなと思いましたが、なんと最前列でジュビレーション!を見る事が出来ました。待ち時間に雨が降ってくると言うハプニング?もありましたが、始まる前には雨も上がり楽しめましたよ。
夕方からは風が強くなり、子供達も疲れてきたのか、まったりムード。嫁さんは東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツが見たいと言ってましたが、風が強く寒いので、今日は取りやめ。夕食をハングリーベア・レストランでカレーを食べて、FASTPASSのモンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク”へ。と行ってみたら「システム調整」で動いてませんでした。それじゃバス・ライトイヤーのアストロブラスターへ。と行ってみたらこちらも「システム調整」で動いてませんでした。
嫁さんの計らいで、買い物をしたいからその間にキャプテンEOに行って来れば?と言ってくれたので、1人でキャプテンEOへ。約25年ぶりのキャプテンEOです。内容は変わっていませんが、+αがありました。いたる所に「25年ぶりに復活」と入ります。個人的には「復活」と言うより「マイケル・ジャクソンに追悼」って事を言って欲しかったですね。まぁマイケル・ジャクソンを知らない世代の人も居るし、パーク内では追悼って言葉は無いんでしょうね。
あと上映中に映像に合わせて、椅子が動きます。宇宙船不時着の時はグラグラっと臨場感ありましたが、曲中も動くのですが、リズムに合わせて動かず単調に動いたりして、これは不要って思いましたね。でも個人的には大満足。しっかり楽しませて頂きました。
キャプテンEOで並んでいる時にディズニーマジック・イン・ザ・スカイと言う名の花火も上がり、やっぱり平日は良いなぁと思う1日になりましたよ。
最後に息子に「もう帰るよ。楽しかった?」と聞くと、泣いて「帰りたくない」と言ってましたよ。「また来ようね」と納得してもらい1日が終わりました。
« ディズニー 3Dブック カーズ | トップページ | 東京スカイツリー~3月 »
「ディズニーリゾート」カテゴリの記事
- ファンダフル・ディズニー オリジナルカレンダー2019(2018.12.19)
- ディズニーリゾートライン「ハピエストセレブレーション・ライナー」(2018.06.04)
- ディズニーランド35周年開幕--ミッキーたちから「Happiest Celebration!」(2018.04.18)
- TDS~201801(2018.01.06)
- ファンダフル・ディズニー オリジナルカレンダー2018(2017.12.22)
コメント