Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« アイス・エイジ | トップページ | ディズニーさがしカフェ当選~その2 »

夜の計画停電

先日、会社から帰宅途中の話です。

JR常磐線から降りると街は真っ暗でした。
計画停電中です。駅構内はいつも通り明るいのに一歩外を出ると真っ暗でした。

Night

写真は国道6号線の信号のある交差点。でも信号は見えません。
夜と言っても20時くらいなので交通量も結構あります。
私が横断しようと思っていたところには警察官による手信号が行われていたので難なく横断出来ましたが、それ以外の場所で横断しようとすれば自殺行為です。

夜の計画停電で思ったのは、歩行者もライトを携帯すべきです。
駅の階段を降りて行くと、前を歩いている人さえも見えにくくなっていきました。自動車のヘッドライトみたいに自分の前を明るく照らすライトは必要ありません。
自分がココに居るんだと主張できるライトを携帯し、歩くべきですね。満月に近い日だったので目が慣れてくるとある程度見えましたが、新月に近い日ならほとんど見えないと予想されます。

もちろん自転車でライトを点けないのは交通ルール違反です。街中も暗い中を無灯火で20~30km/hで走られたのでは、凶器が走っているのと同じですから。

« アイス・エイジ | トップページ | ディズニーさがしカフェ当選~その2 »

東日本大震災」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜の計画停電:

« アイス・エイジ | トップページ | ディズニーさがしカフェ当選~その2 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク