DMR-BZT700 雑感
Panasonic DMR-BZT700を使ってみての感想です。
画質云々は比較対象が無いので、ニュース記事等を参考にしてもらって操作感などの感想です。
まずはリモコン。上からXS-38用、37Z1用、DMR-BZT700用です。
元々東芝製を使っていた事もあり、使いにくいリモコンです。上側がカバーになっていてカバーを開けると10キーが出てきます。ボタンは大きくて押し間違いはありませんが、表面に出ていないキーがあります。
37Z1用は十字キーの周りにさらに十字キーがあります。これが結構便利だったりするのです。例えば録画一覧などタブ形式で表示されている一覧表があったとして、一覧を移動するのは内側の十字キーで、タブを移動するのは外側の十字キーでいけるのでリモコンを持ち直さなくて片手でOKなんですが、DMR-BZT700用は一覧を移動するのは十字キーで、タブを移動するのは上側にある[スキップ]ボタンで移動します。この時リモコンを持ち直ししないといけないので片手では無理なんです。
それからBlu-Rayを見る時は[録画一覧]ボタンを押せば、トップメニューが表示されますが、DVDを見る時は[録画一覧]ボタンを受け付けてくれません。[S]サブメニューボタンを2回押して、[トップメニュー]を選択する必要があります。XS-38の時は、「トップメニュー」「メニュー」それぞれボタンがあるので、1回ボタンを押せば良かったので、使いにくいと感じる部分でもあります。
初めからPanasonicだったら使いやすいのかもしれませんね。
またHDMIケーブルで接続しているので、HDMI連携が使えています。
TVは東芝、BD/HDDレコーダーはPanasonicで、当方で確認している機能です。他にあるかもしれませんし、保証するものでもありません。
- BD/HDDの再生ボタンを押すと、TVの電源が入り、入力切替が自動で変わる。
- TVのリモコンで、BD/HDDの下記操作が出来る。
- 電源を入れる/切る
- 録画予約、録画番組の操作(再生、削除等)
- BD/DVDの操作(再生、メニュー等)
- TVの電源を切ると、BD/HDDの電源も切れる。
これだけでも使えればBD/HDDのリモコンが不要になるので、ボタン配置の良いTVのリモコンが使えるので、操作性が上がります。
ただ一つ、Blu-Ray/DVDのトップメニューを表示する方法が不便になってしまうのが残念なんですが。。。。
[録画リスト]ボタン押下、[セットアップメニュー]を選択、再度[録画リスト]ボタン押下、[セットアップメニュー]を選択、[トップメニュー]を選択。と直ぐには出せないんですよ。
あとこの機種はe-move対応です。今後e-move対応のソフトが出てくるようになると活躍するのでしょうか
あまり外では見ないので、機会が少ないかな
日本版デジタルコピー「e-move」はどんな規格か
~今春から導入。VGAのSD-VideoでSDカードに出力~
基本的には市販のブルーレイに記録したポータブルプレーヤー用ビデオデータを携帯電話などに簡単に転送できるもの
最後に、この機種からアナログ出力がSD解像度に制限されるようになりました。
'11年発売のBD機器はアナログ出力をSD解像度に制限
-AACSの規定で480iに。DIGAや各社レコーダも準拠へ
Blu-ray Discの著作権保護技術「AACS」の規定により、2011年1月以降に製造されるBlu-ray Discプレーヤー/レコーダのアナログビデオ出力がSD解像度(最高480i)に制限される。
Panasonicだからではなく、どのメーカーの機器も対応していくようです。さらに2014年1月以降の機器に関しては、アナログビデオ出力が禁止されます。
デジタル出力ならばコピー防止が出来るので、著作権云々の問題から来ているんじゃないでしょうか。と言う事でBlu-Ray見るならHDMI接続で高解像度を楽しんだ方が良いと思います。
« ワンピース&トリコ BLOCK COLLECTION | トップページ | トヨタ、ジュネーブショーにFRスポーツ「FT-86 II concept」を出展 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Clover 強力ホック釦 15mm 6組入り 黒ニッケル(2025.03.30)
- BONDHUS(ボンダス) 六角L-レンチ ショート 1.27mm (0.05インチ)(2025.03.25)
- 東芝regza用 テレビリモコン CT-90489 互換(2025.01.20)
- 蜂の巣~2024(2024.07.26)
- マキタ 10.8V 充電式レシプロソー JR101DWG(2023.10.31)
« ワンピース&トリコ BLOCK COLLECTION | トップページ | トヨタ、ジュネーブショーにFRスポーツ「FT-86 II concept」を出展 »
コメント