TDL~201101
昨日の続きで、今回は東京ディズニーランドです。
その前に朝食はアンバサダーホテル内のシェフ・ミッキー改めシェフ・ドナルドへ。
一応、予約はしていたのですが呼ばれたのは予約した時間より約30分もかかってしまいましたよ。ブッフェスタイルで食事している所にミッキー、ミニーなどが現れたら、普段食べる時間よりかかってしまいますからね。
予定していた時間より約2時間遅れでTDLへ到着しました。アンバサダーホテルの場合、宿泊者の駐車はチェックアウト日の14:00以降は料金が発生するため、TDLへは車で行きました。ちなみにミラコスタやランドホテルはチェックアウト日の24:00まで駐車できるんですけどね。
分かりやすいようにカーズ仕様で駐車してます。
さらに来年息子は4歳になるので、悲願の年間パスポートを買いましたよ。3歳までは無料でインパ出来ますが、4歳から料金が発生するから、今なら親2人分だけの良いのです。
TDLに着いたのは11時前だったので、既にモンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”のFASTPASSは発行終了。しかもスタンバイは80分待ち。今週始まったばかりのミッキーのフィルハーマジックも既に120分待ち。ミッキーの家とミート・ミッキーも90分待ち。ドコも並ばないと見れないと言う事で、モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”に並んでいたら「システム不良のため公演中止」のアナウンスが。。。。
並んでいたゲストには「優先入場整理券」なるモノが配布されました。これは当日限定で殆どのアトラクションに使えるFASTPASSみたいなモノ。
ミッキーのフィルハーマジックには使えませんでしたが、ミッキーのフィルハーマジックは並んで見ましたよ。単なる3D映画ではなく、風が吹いて来たり、ケーキの甘い香りが漂って来たり。アラジンのシーンでは空を飛んでいるかのような感じでとっても楽しめました。息子も「ドナルドが”わぁぁぁ”って言っていた」と楽しめたようです。
その後、バズ・ライトイヤーのアストロブラスターへ行ったら乗った瞬間に息子は泣いてしまいました。前回は楽しめたかようですが、疲れて何も行く気がしなかったようです。プーさんのハニーハントもモンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”も行きたくないと言っていました。私個人的に、キャプテンEOを楽しみにしていましたが、今回はお預けになってしまいましたよ。
そんな息子が東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツが始まる頃、「ミッキーの家に行く」と言ったので、ミッキーの家とミート・ミッキーへ行き、ミッキーと一緒に写真を撮って今回は帰りましたが、帰る途中にも「ミッキーの家に行く」って言ってました。どうやらアンバサダーホテルの事だったようです。
3歳児にはちょっと強行なスケジュールだったようです。でも年間パスポートがあるから来週も行くからね!
最後にTDL「ディズニースナップフォト」3Dバージョンを記念に買おうかと思い、ゲストコントロールのキャストに聞いても「ちょっと分からないんですが、イメージワークスでやっているんですかねぇ。」って言われちゃいましたよ。プレス発表では「アトラクションの周辺にいる専属カメラマンが3Dカメラで撮影、3D写真にしてオリジナル台紙で販売」ってなっていますけど?
今度はプレス記事を持って聞きに行こうと思います。
« TDS~201101 | トップページ | LinkStation LS-CH500L »
「ディズニーリゾート」カテゴリの記事
- ファンダフル・ディズニー オリジナルカレンダー2019(2018.12.19)
- ディズニーリゾートライン「ハピエストセレブレーション・ライナー」(2018.06.04)
- ディズニーランド35周年開幕--ミッキーたちから「Happiest Celebration!」(2018.04.18)
- TDS~201801(2018.01.06)
- ファンダフル・ディズニー オリジナルカレンダー2018(2017.12.22)
コメント