LUMIX DMC-FT2 雑感
DMC-FT2を使ってみました。
標準付属品として、シリコンジャケットがあります。レンズは背面液晶は守られませんが、ホールドがしやすくなるとか、不用意にバッテリー類の蓋が開かなくメリットがありますが、逆にバッテリー交換の度に外さないといけないので、付けていません。
レンズはカバーがなく、一段奥まった所にあります。これは防水カメラとしては良いのではないでしょうか。埃が入ったままカバーが閉まってしまっては傷になるかもしれませんからね。
ボタン類も使いやすいです。パワーONの時に必ず「防水の注意点」が表示されますが、シャッターボタン、動画ボタン、再生ボタンかモードダイヤルを触れば、そのまま動作に移りますので、気になりません。
気になる部分はレンズが右端にある事。左手でのホールドが甘くなりがちです。あとはメニュー画面で項目を上下ボタンで選択したら右ボタンで決定になるのですが、メニューボタンで決定しまう癖が付いているので、決定にならずメニューが終了してしまいます。
どちらも慣れの問題なので、そのうち、気になる部分は無くなる事でしょう。
長くなったので、写り関連は明日に続く。。。
« Odpowiedzialne rodzicielstwo | トップページ | 東京スカイツリー~LUMIX DMC-FT2編 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- DSC-RX100 修理(2024.07.27)
- FIRST2SAVVV Gopro Hero 2 3 3+ 4 5 6 Black Session 用 延長アダプター 3in1 エクステンション アーム セット - GO-3JB-01(2019.04.25)
- GIANT ESCAPE R2と桜:2019(2019.04.09)
- ロードスターと桜:2019(2019.04.06)
- 小林牧場の夜桜(2019.03.31)
« Odpowiedzialne rodzicielstwo | トップページ | 東京スカイツリー~LUMIX DMC-FT2編 »
コメント