地デジアンテナ増設
千葉テレビ(CTC)を見れるよう地デジアンテナを増設しました。
さらにMXTVも見れるように東京タワーへ向けるアンテナをワンランクアップしてみました。
今回の材料としては約5,000円。でもポイント使って買ったので出費は2,500円位。
- アンテナ:DXアンテナ USA-30D
- UHF/UHF混合器:DXアンテナ UUM-201-B2
- ポール 1m
- マスト接続金具
アンテナマストを約1m延長して、その上に今回買ったアンテナを東京タワーへ向けて、今までの位置のアンテナは千葉テレビへ向ける計画です。
ちなみにここで使うポールがサス交換で活躍しています。
USA-25DとUSA-30Dは、20素子と25素子の違いで全長570mmも違います。希望小売価格では¥2,400も違いますが、店頭では¥500しか違わないかったので、今回は25素子のデカいアンテナを買ってみました。
UHFアンテナを2つ立てると言う事で混合器も必要になります。また既にUHF/VHF混合器がありますので、その前に設置する必要があります。
設置後LEGZAで見れるアンテナレベルをチェックしてみたら下記の様になりました。ちなみに推奨値は43以上です。
増設前 | 増設後 | |
NHK総合 | 63 | 64 |
NHK教育 | 62 | 65 |
日テレ | 60 | 62 |
テレ朝 | 61 | 57 |
テレ東 | 62 | 60 |
TBS | 60 | 62 |
フジ | 58 | 60 |
MXTV | 36 | 39 |
CTC | - | 49 |
※平均値です。この数値は天候によっても変化します。
んー、デカいアンテナでもあんまり効果が上がらないですねぇ。
でも、これでデジタル放送のカーグラTVが見れるぞ。
« マンスリーピン・コンプリート・キャンペーン~11月 | トップページ | OB-DAY~2010/11 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Clover 強力ホック釦 15mm 6組入り 黒ニッケル(2025.03.30)
- BONDHUS(ボンダス) 六角L-レンチ ショート 1.27mm (0.05インチ)(2025.03.25)
- 東芝regza用 テレビリモコン CT-90489 互換(2025.01.20)
- 蜂の巣~2024(2024.07.26)
- マキタ 10.8V 充電式レシプロソー JR101DWG(2023.10.31)
コメント