Internet Explorer の最適化方法
先日、仕事で使っているPCのWebブラウザが調子が悪くなったので、それの対応方法の覚書です。
対象Webブラウザ:Windows Internet Explorer 7 または 8
症状:
- パフォーマンス上の問題が発生する。
- エラーメッセージを表示する。ex.「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
- 応答を停止する。
今回はあるページにアクセスすると、強制終了し、ページ自体を表示する前にWebブラウザが終了してしまいました。最初はウィルス感染かと思いましたが、違ったようです。
対処方法:
- キャッシュされたデータを削除する。
- セキュリティ設定をリセットする。
- 「アドオンなし」モードで実行する。
- 設定をリセットする。
上記1.の対応で問題が解決したら、2.以降はやらなくても構いません。今回は4.までやりましたが。。。
4.まで実行すると今まで覚えていた情報もクリアされるので、後々が面倒です。お気に入りやフィードはクリアされないので大丈夫ですが、ポップアップブロックの許可しているサイトがクリアされていたり、ログインID、パスワードもクリアされますから。
なお、この情報はMicrosoft「Internet Explorer の最適化方法」を参考にしています。
« χmasメニュー | トップページ | Walk Around The World in Italy イタリア中部編 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- PC-8001誕生40周年記念で、NEC PCが復刻版を発売? 8月5日に正式発表(2019.07.27)
« χmasメニュー | トップページ | Walk Around The World in Italy イタリア中部編 »
コメント