Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

Walk Around The World in Italy イタリア中部編

スマートプログラムで登録しているタニタの健康応援ネット「からだカルテ」のイベント「Walk Around The World in Italy イタリア中部編」を完走しました。

9月1日~11月30日の期間限定で、407.7km/582,410歩を歩くってイベントです。それも楽しめるようにイタリアを散策しているかの様に距離によって風景や案内が変わるようになってます。また先着ではなくゴールした人の中から250名にプレゼントもあるんですよ。私は期間ギリギリの90日目11月28日にゴールしましたよ。1日平均6,471歩でした。これて日常の通勤で歩く+αだけなんですけどね。

teketさんの2010/11/28現在の状況

只今のランキング 189 位 (7,987人中)
40代参加者中 73 位
男性参加者中 103 位
千葉県で 7 位
60kg台参加者中 53 位

7月から初めて体系もかなり変わりましたよ。ベルトは5cm以上切り詰めましたので。

  • 体重「68.6kg→62.1kg」 -6.5kg
  • 体脂肪率「18.4%→12.2%」 -6.2%
  • 内臓脂肪レベル「10→6」 -4
  • 体内年齢「28才→19才」 -9才

+α歩いたのが良かったのか、イートレス・パウダーが良かったのか分かりませんが、結果は良好です。

Tanita

Internet Explorer の最適化方法

先日、仕事で使っているPCのWebブラウザが調子が悪くなったので、それの対応方法の覚書です。

対象Webブラウザ:Windows Internet Explorer 7 または 8

症状:

  • パフォーマンス上の問題が発生する。
  • エラーメッセージを表示する。ex.「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
  • 応答を停止する。

今回はあるページにアクセスすると、強制終了し、ページ自体を表示する前にWebブラウザが終了してしまいました。最初はウィルス感染かと思いましたが、違ったようです。

対処方法:

  1. キャッシュされたデータを削除する。
  2. セキュリティ設定をリセットする。
  3. 「アドオンなし」モードで実行する。
  4. 設定をリセットする。

上記1.の対応で問題が解決したら、2.以降はやらなくても構いません。今回は4.までやりましたが。。。

4.まで実行すると今まで覚えていた情報もクリアされるので、後々が面倒です。お気に入りやフィードはクリアされないので大丈夫ですが、ポップアップブロックの許可しているサイトがクリアされていたり、ログインID、パスワードもクリアされますから。

なお、この情報はMicrosoft「Internet Explorer の最適化方法」を参考にしています。

χmasメニュー

今年もχmasメニューの鍋デモでした。

キッシュやらシューツリーやらで美味しく楽しく頂きました。

Q1 Q2

さらに今月は私の誕生日なのでプレゼントまで頂きました。ありがとうございます!
バースディって言うか、クリスマス用

Xmas

ディズニー・パズル

アカチャンホンポにてゲットです。

先週金曜から始まっていますが、ディズニーの製品買うと、ミニパズルをプレゼントと言うキャンペーンです。

左上のロゴがDisney@HOME Brings family together.になっています。
そう言えば今年もブランケットがもらえるキャンペーンやってますね。

Puzzle

Panasonic SH4500P

昨日の続きです。

ベスト電器の買い物は続きます。FAXだけではギフト券は使いきれないので、火災警報器を買いましたよ。Panasonic SH4500Pを寝室と階段用に2つです。
こちらはベスト電器では選択の余地がなく、Panasonic SH4500Pしかありませんでした。他にもあったけど、値段が薄型の値段の高いタイプかさらに高価な複数の警報器が連動するタイプです。
今ならPanasonicの住宅用火災警報器キャンペーンやってます。

Sh4500

買い物に行ったららぽーと TOKYO-BAYでは、ららぽーとカラフルクリスマスと言うキャンペーンをやっていました。
¥5,000買い物毎に抽選1回です。と言う事で抽選してみたら、5本中4本はハズレのシュレック・フォーエバーのポストカードでしたが、残りの1本が5等の¥1,000分の買い物券。
またららぽーとに来るのは大変と言う事で、近くにあった本屋さんで息子に本を買って、帰りましたよ。

夕方暗くなって駐車場を出て、カーナビ頼りで帰ったら、大渋滞
今後ららぽーとには車で来ることは、無いかも。(ぼそっ)

Shrek Books

Panasonic KX-PW621DL-S

先日届いたエコポイントのギフト券でFAX買ってきました。

前から欲しい機種があったので、店内で悩みはしませんでしたが、店に行くまでが大変でしたよ。

と言うのも、今まで車では行ったことの無かったららぽーと TOKYO-BAYへ行って来ました。
予め、ギフト券の使えるベスト電器の場所(西館)を調べておいて、駐車場はP1が近いかなと行ってみたら、近いのは近いんですが、繋がっていませんでした。
P1から南館に行って、P3を経由して西館に入ると言う複雑な建物です。さらに途中階段しかない場所もあり、ベビーカーを押しながらだと大変。きっと雨でも降っていたら、さらに大変な買い物になっていた事でしょう。

ベスト電器に着いたら、FAXコーナーへ行ってみると、欲しかったPanasonic KX-PW621DL-Sが5台限定で安売りしていましたよ。
この機種は、FAXを受信しても紙に印刷しないでOKなのです。SDカードへJPEG/TIFF形式で保存する事が出来て、パソコンやTVで見る事が出来ます。パソコンで見る事が出来ればプリンターから印刷する事ができるので、使用するインクはプリンターだけで済みます。必要があればメールで他の人に転送する事も可能ですよね。

ちなみに、これは2台目。最初に買ったKX-PW621DL-Sは実家で使ってます。

さらに買い物は明日に続く。。。

Kxpw621dl

干支プラッシュ2011

来年の話題になりますが、2011年のプラッシュを買いました。

毎年恒例になってますが、ドナルドとデイジーの干支プラッシュです。
来年の干支のウサギになりきってます。今年の大きな変更点として、クチバシの変形を抑える紙が入っていました。
ドナルド、デイジーのプラッシュには入れてほしいモノです。

2011disney

Original Apple 1 on sale for $200K

今やアップルと言えば、iPhoneが代名詞みたいなモノですが、1976年に初めてのパソコン「Apple I」を発売したのは、知らない人が多いんじゃないですかね。

私自身「Apple II」は実機を見た事も触った事ありますが、「Apple I」は見た事もありませんでしたが、競売に出てきたそうです。ちなみに200台ほどしか生産されなかったようですね。

Original Apple 1 on sale for $200K

Interesting to note is that the Apple 1 came with 8K of RAM. The current Mac Pro can take in 64 GB RAM. Anyone interested in this piece of important Apple history can get it at Christie’s in London on November 23rd. Anyone interested? Photo of what’s included, including Jobs’s letter, after the break.

Apple IのRAMは8K。今のMac Proは64GB。
カセットテープも付いてます。

Apple1 Things

エコポイント到着2

REGZAと一緒に買った、PRODIAのエコポイントが戻ってきました。

やはり約1ヵ月で戻ってきましたよ。今は沢山の申請があるので手早く処理しているんでしょうか

今回はCGCグループの商品券。
食品を買い出しに行く所で使えるので、現金相当って感じです。手数料なしでもらえるのもポイント高いですね。

Cgc

Walt Disney TREASURES DVD

やっと追いつきましたよ。

Walt Disney TREASURES DVDシリーズが揃いました。
全作品数量限定なのですが、このシリーズを知った時には既に販売終了しているモノもあり、某オークションで探しておりました。
モノによっては、プレミアが付いており、定価(標準小売価格か)の倍以上の値段が付いているモノもあり、安いモノでって考えていると中々揃いませんでしたよ。

2010年11月の段階でのWalt Disney TREASURES DVDは下記の全シリーズです。
コンプリートしたい方は参考にどうぞ。

  • ミッキーマウス/カラー・エピソード Vol.1 (2004/6/18発売)
  • シリー・シンフォニー (2004/7/23発売)
  • ミッキーマウス/カラー・エピソード Vol.2 (2004/9/17発売)
  • ミッキーマウス/B&Wエピソード Vol.1 (2008/12/17発売)
  • オズワルド・ザ・ラッキー・ラビット (2008/12/17発売)
  • ミッキーマウス/B&Wエピソード Vol.2 (2009/1/21発売)
  • ドナルドダック・クロニクル Vol.1 (2004/8/18、2009/6/10発売)
  • ドナルドダック・クロニクル Vol.2 (2009/6/10発売)
  • ドナルドダック・クロニクル Vol.3 (2009/7/3発売)
  • ディズニーランド ストーリー&マジック (2010/1/20発売)
  • コンプリート・プルート Vol.1 (2010/8/4発売)
  • コンプリート・プルート Vol.2 (2010/8/4発売)

Disneytreasure

ちなみに、ウチのドナルドダック・クロニクルVol.1は2009年発売の再販モノです。2004年発売の数量限定盤はプレミア付きすぎ
一番プレミア付いているのは、シリー・シンフォニーかな?

※2011/4/20にシリー・シンフォニーが再販される事になりました。さらにVol.2も販売されます。

たたいて弾む スーパースマッシュボール・プラスWiiリモコンプラス付き

先日のWii SportsResort Wiiリモコンプラス パックに続いて、たたいて弾む スーパースマッシュボール・プラスWiiリモコンプラス付きを買いました。長いタイトルだ

もちろんコレにもWiiリモコンプラスが付いています。今度はピンク色のリモコンです。ジャケットは共通で透明なタイプです。

Wiiリモコンプラス単品を買うより、ソフト付きで買った方がお得感ありますよ。
うちはこれで2つ揃ったので対戦ゲームもできるようになりました。

Supersmash

ディズニー・モバイルのクリアファイル・冬

前回同様にソフトバンクのディズニーモバイル「DM007SH」の発売記念だと思われるキャンペーンやってます。

キャンペーン期間中に、ソフトバンクショップに来店し、ショップスタッフに「ディズニー・モバイルのクリアファイルください」とお伝えいただくと、ディズニー・モバイルオリジナルクリアファイルをプレゼントします。

前回とは違うソフトバンクショップへ行ってみると、「ディズニーモバイルはお使いですか?」と聞かれました。条件はないはずなのに聞かれたので「はぁ?」とは思いましたが、嫁さんがディズニーモバイルを使っているので、それを伝えたら「そうですか」と、クリアファイルを持ってきました。
もし契約していなかったら、もらえなかったのでしょうか?

ショップ毎に対応の違うソフトバンクの教育って言うか、キャンペーンの内容説明ってどうなっているんでしょうかね?

ちなみに今回は、紙を挟むと色が変わる!!「DMオリジナル マジカルクリアフォルダ (ミッキーver)」だそうです。

Disneymobile

スチュワート・リトル 1&2

先日留守番していた結婚式の引き出物が届きました。
今はカタログでの引き出物が一般的なようで、重いとか大きい荷物を持って帰らないで良いですよね。

カタログで注文したのは、スチュワート・リトルのDVDです。
DVDは2本選べるようになってました。と言う事でスチュワート・リトルの1と2を揃えてみましたよ。

でも「スチュアート・リトル3 森の仲間と大冒険」もあるんですよね。

Stuartlittle

ラチェットレンチ購入

原工具へ行って、先日オーバートルクで壊したラチェットレンチを買い替えました。

最初はネットで壊れたラチェットと同じKTC製を買おうと思っていましたが、原工具へ行ってみると、アウトレット品でお安いラチェットレンチがあったので、そちらを買ってきました。

メーカー名も記載されていないので、店員さんに聞いてみると「台湾製で、色んなメーカーのOEMも作っているラチェット専門メーカーで、ちゃんとしたモノ」だそうです。ソケットをロックしてくれる機能も付いています。
さらに同じメーカーのディープソケットの11個セットも買いました。6角コマと12角コマの2タイプありましたが、12角コマをチョイスしました。

ネットで調べてみたら多分「CENDAI INDUSTRIAL」って言うメーカー。
テレビ通販では有名どころみたい。大丈夫か

Wrench1 Wrench2

エコポイント到着

REGZAを買った時のエコポイントがギフト券になって戻ってきました。

半年前に買った冷蔵庫は約2ヵ月かかりましたが、今回は約1ヵ月で戻ってきました。

3万点分のうち、2万点をベスト電器。残り1万点をCGCグループギフトにして、ベスト電器分だけが戻ってきたので、もしかしたらギフト券の発行元にもよるのかもしれません。

ベスト電器とCGCグループも手数料無料です。さらにベスト電器は20%アップでギフト券になります。だから今回2万点を使って24,000円分のギフト券なのです。TVなんか家電を買う予定があれば良い選択だと思いますよ。うちはFAXを買う予定。

Best

新旧MINI

買い物に行った駐車場で、たまたま新旧MINIが並んでいました。

BMW MINIが大きくなったとは知っていましたが、本当に並べてみると大きいと言うよりデカイですね。

旧型はオースチンだかモーリスだか分かりませんが、Mk2。
新型は最新型のCooper S CLUBMAN。

個人的には旧型が好きです。乗ったことないけど。。。

Mini

Wii SportsResort Wiiリモコンプラス パック

Wii SportsResort Wiiリモコンプラス パック買いました。

Wii1

Wiiモーションプラスが内蔵されたリモコンが同封されたソフトです。
これからWiiモーションプラスが必須なソフトが出てくるのではないでしょうか?
今のところ、対応ソフトは以下の通り。来年発売のゼルダの伝説も対応するみたいです。

従来のリモコンとの外見の違いはよーく見ないと分かりません。

Wii2 Wii3

白い方が従来のリモコンで、青い方がWiiリモコンプラスです。
白い方のストラップは1回マイナーチェンジされたタイプです。青い方のストラップはさらにマイナーチェンジされたタイプです。従来のリモコンでもこのタイプのストラップが付いているモノもあります。ちなみに初期型のストラップは取付用の紐が細くて切れると言った不具合があり、マイナーチェンジしています。
肝心の違いと言うのは、リモコン下の方に「Wii MotionPlus INSIDE」と書かれているだけです。重さも変わらないようです。

Wiiから見ると2つのリモコンは大きく違い、従来のリモコンでWii Sports Resortは遊べませんでした。モーションプラス機能が無いと判断しています。

と言う事で現在は2人同時プレーは出来ないんですよねぇ。

ダンパーブッシュ取り外し

NB用ビルシュタイン一式を、ありゃさんからゲットです。
毎度ありがとうございます。

Nb1

形状を見るとNB1用ですね。NB2以降はデュアルオリフィスバルブ機構が投入されて同じビルシュタインでも乗り味が違うらしいです。
見た目での違いはABSユニット装着用金具がL型ならNB1、クランク型ならNB2以降になります。

頂いたダンパーは目玉ブッシュ(正式名称不明)が潰れているので、交換します。

Nb2

先日購入したギアプーラーが活躍します。
プーラーを押し込んでいくと、ゴムのブッシュがポロッと外れます。枠が残っているけど良いのかな
ネットで工賃を検索すると、目玉ブッシュの入れ替え1本で¥2,000以上するので、1本替えるだけで元が取れますよ。

Nb3 Nb4

NB用の目玉ブッシュは部品で調達できます。NA用は部品番号がありませんでしたので、無理かも。

NC10-34-710  ブッシング、ダンパー ロア   ¥1,953

Bush

防錆剤と一緒の袋に入っていました。
それとブッシュの周りに鉄枠があります。って言う事は、ダンパーに残っている枠も取り外さないといけなかったんですね。

どうやって外そうか。。。。
つづく

トイ・ストーリー ブルーレイ・トリロジー・セット

トイ・ストーリー ブルーレイ・トリロジー・セット買いました。

3作目が公開されるって話が出た時に、きっとトリロジーセットが出る。って思っていましたよ。
ようやく我が家にもトイストーリーがやってきました。プレミアムグッズももらっちゃったので買わないわけにもいかないでしょう。

このトリロジーセットですが、期間限定品です。2010年12月末まで販売して終了となります。さらにDVDはなく、Blu-rayだけです。トイストーリー3単品版はBlu-rayとDVDがセットになったバージョンもありますが、トリロジーセットはBlu-rayだけになります。

そんなわけで問題がひとつ。

我が家にはブルーレイ・プレーヤーがありません。

Toystory

My Birthday

友人からメッセージと嫁さんからプレゼント頂きました。
ありがとうございます。

ふと思うんですけど、1週間のうち5日は一緒にいる会社の人からは何もありません。
こちらから誕生日を教える事もしていないので当然とは言えば当然なのですが、1ヵ月に数日会えば良い友人からはメッセージが届きました。

友人って良いですよね。本当の友人はその人が好きだから絆があるんでしょうね。だから心からお祝いできる。

Present

住宅用火災警報器

回覧板が回ってきました。

うすうす知っていたんですが、住宅用火災警報器の設置は義務なんですね。
全国一律に寝室に設置が必須です。さらに2階以上に寝室がある場合は、階段にも設置が必須との事でした。
台所等は市町村で違うようです。ウチの地域は無くても良いらしいです。

各社色々住宅用火災警報器が出ているので、どれを付けたら良いのか迷っちゃいますね。
一番安いのでも良いんでしょうけど、付加価値があるのも気になる所です。

Juukei

OB-DAY~2010/11

毎月第1日曜日はOB-DAY

今月は地デジアンテナ増設工事をしていたので、1時間以上遅れて参加となりました。
OBに着いた時は、ロードスターが2台しか止まっていなかったので、参加者少ないなぁと思っていたら、デミオ、MPV、スクーター、徒歩などと8名が居ましたよ。後々聞けば、先に帰られた方も居たみたいだし。

来月のOB-DAYにSPASSO結成パーティをやるので、その話がメインな話題でした。
今年はプチツーリングのイベントになりそうです。

あー、そう言えばNAを全損させた方が居たため、その話で清里ミーティングの話を聞くのを忘れてしまいましたよ。

Ob 201011

地デジアンテナ増設

千葉テレビ(CTC)を見れるよう地デジアンテナを増設しました。
さらにMXTVも見れるように東京タワーへ向けるアンテナをワンランクアップしてみました。

今回の材料としては約5,000円。でもポイント使って買ったので出費は2,500円位。

アンテナマストを約1m延長して、その上に今回買ったアンテナを東京タワーへ向けて、今までの位置のアンテナは千葉テレビへ向ける計画です。
ちなみにここで使うポールがサス交換で活躍しています。

USA-25DとUSA-30Dは、20素子と25素子の違いで全長570mmも違います。希望小売価格では¥2,400も違いますが、店頭では¥500しか違わないかったので、今回は25素子のデカいアンテナを買ってみました。

Anntena1 Anntena2

UHFアンテナを2つ立てると言う事で混合器も必要になります。また既にUHF/VHF混合器がありますので、その前に設置する必要があります。

設置後LEGZAで見れるアンテナレベルをチェックしてみたら下記の様になりました。ちなみに推奨値は43以上です。

  増設前 増設後
NHK総合 63 64
NHK教育 62 65
日テレ 60 62
テレ朝 61 57
テレ東 62 60
TBS 60 62
フジ 58 60
MXTV 36 39
CTC 49

※平均値です。この数値は天候によっても変化します。

んー、デカいアンテナでもあんまり効果が上がらないですねぇ。
でも、これでデジタル放送のカーグラTVが見れるぞ。

Anntena3

マンスリーピン・コンプリート・キャンペーン~11月

今月も舞浜に行きました。

イクスピアリはクリスマスです。
クリスマスイベント初日と言う事もあり、ライティングセレモニーをやる所でした。

Tree Xmas

今月の10周年記念企画のマンスリーピン・コンプリート・キャンペーンはモーティーとフェルディー。
ミッキーマウスの甥っ子になります。双子なので、どっちがモーティーで、どっちがフェルディーが区別付きません。

Disney

Mazda brings some serious Zoom-Zoom to Las Vegas

今年もSEMAショーの季節になりました。
マツダも色々展示しているようですよ。

Mazdasema2010006

Mazda brings some serious Zoom-Zoom to Las Vegas

Mazda's iconic roadster also arrives in two souped up versions. The MX-5 Super20 celebrates the 20th anniversary of the droptop sports car. Under the hood lies a supercharged Cosworth engine and the paint scheme is black on gray, both of which give this MX-5 a substantially meaner aura. The other Miata at SEMA is the MX-5 Cup Car, which is a full-on spec racer outfitted with a plethora of racing equipment.

グレーボディのMX-5 Super20は20周年記念で、スーパーチャージャーなコスワースエンジンを積んでます。もう1台は、純粋なカップカーです。

MX-5 Super20をよーく見てみると、NAのドアノブを使っていたりしますよ。

Mazdasema2010008 Mazdasema2010010 Mazdasema2010014

Mazdasema2010027

東京スカイツリー~11月

現在497m。先月より19m伸びました。

鉄骨を組み上げて高くなるのは、497mで終わりなんだそうです。後の137mはアンテナ等の「ゲイン塔」を言われる部分になるんだそうです。

頭を雲の…スカイツリー497m、本体は頂上に

 事業会社の東武タワースカイツリーが25日、発表した。発表などによると、本体の工事は、第2展望台(高さ450メートル)を残すだけで、完成時の高さ634メートルのうち、最上部の約140メートルは、アンテナなどが取り付けられる「ゲイン塔」となる。ゲイン塔は現在、タワー本体の中心を貫く空洞内で、少しずつ引き上げられており、11月末~12月上旬に姿を見せる予定。

それと押上地域のゆるキャラに「おしなりくん」が居ますが、今度東京スカイツリーの公式キャラに「ソラカラちゃん」が登場してきました。

東京スカイツリー:「ソラカラちゃん」が公式キャラに おしなりくんは「仲のいいお友達に」?

12年春開業予定の「東京スカイツリー」の公式キャラクターが28日、星形の髪をした女の子のキャラクター「ソラカラちゃん」に決定した。空から東京スカイツリーに降り立ったという設定で、関連イベントなどに登場する。

公式HPを見た印象としては、オテンバ娘って感じがしましたが如何なものでしょうか

Skytree Wall1024_768

Fender号サス交換

急遽Fenderさんのサス交換をしました。
結果から言うと、1本だけ未交換で終わりましたよ。

まずは交換前の仕様。

Before

  • M2製アッパーマウント
  • KAYABA製SUPER SPECIAL(4段調整)
  • アイバッハ製スプリング
  • NA標準バンプラバー、ダストブーツ

そんな仕様で純正車高よりフロント35mm、リア40mm下がっています。
それを今度は下記仕様に交換です。

  • M2製アッパーマウント
  • KAYABA製NEW SR
  • M2製1001用スプリング(フロントは緑のマーク、リアは再塗装されていて不明)
  • NB用バンプラバー、ダストブーツ

Suspention M2

作業工程的には新品サスペンションが組みあがっているので簡単。
最初にリアをサクサクっと約1時間半で交換完了。

Rear1 Rear2

フロントの左もサクサクっと約30分で交換完了。

Front1 Front2

残りのフロント右。最初に書いた通りココだけ交換できませんでしたよ。
ロアアームのナックル側ボルトが固着してます。ナットは外れましたが、ボルトが外れません。CRC5-56かけてもビクともしません。ロアアームは淵が出ているためメガネレンチが掛けられないのでラチェット使って、さらに1mのパイプで延長してやってもビクともしません。延長したパイプが変形していまいましたよ。力を掛け過ぎたようでラチェットも壊れました。

Rock Pipe

悪い時は続くもので、ディーラーにお願いしようと電話してみたら「火、水曜日は定休日」とアナウンスが流れました。仕方がないので某タイヤショップへ出かけてみると「固着しているボルトだと折れるかもしれない。折れた場合直せない」と言う事で断れました。
1本だけ元のまま、後日ディーラーへ行くと言う事で帰宅して頂きました。

After Side

そんなこんなで純正車高よりフロント15mm、リア5mm下がった仕様となりました。ジャッキから下した直後に測ったので、もう少し下がっているかもしれませんね。

タイロッドエンドプーラー/タイロッドエンドセパレーターがあれば、ボルトが固着していてもサス交換が出来たんですがねぇ。

追記。翌日にディーラーへ持ち込んで残りの1本を交換してもらったそうです。工賃は¥5,229也。

HISTORY OF MAZDA MOTOR CORPORATION HIROSHIMA

マツダからオリジナルフレーム切手が発売中です。

広島県か山口県防府市でしか買えないと思っていましたが、5日から通販されるようです。
販売部数が不明ですが、速攻なくなるんじゃないですかね?

マツダ、オリジナルフレーム切手の贈呈式(受贈)について

オリジナルフレーム切手「HISTORY OF MAZDA MOTOR CORPORATION HIROSHIMA」は、オート三輪「マツダ号」からマツダが今夏発売を開始した新型「マツダ プレマシー」まで90年の歴史を代表するマツダ車の数々と、将来に向けて新しいデザインテーマを体現したコンセプトカー「マツダ 靭(SHINARI)」が題材となっています。

商品の内容は、1セット¥2,800-で

  • オリジナルフレーム切手(80円切手×10枚) 1シート
  • 1/64 マツダ コスモスポーツ(ホワイト) 1個

切手の中には、NAロードスターも入っているぞ!

追記。販売初日で予定数完売だそうです。

101101a

幼稚園

本日11月1日から幼稚園の入園願書受付が始まりました。

家から一番近い幼稚園に願書を出したら、既に定員いっぱいでキャンセル待ちになっていると嫁さんから連絡きました。
ちょっと遠い幼稚園ならまだ空きがあるらしいので、そちらに変更するって話です。

場所はバスで迎えに来てもらえるなら多少遠くても構わないですが、子供の運動量が減って、バス代を払うので家計を圧迫してしまいますが。。。

うちの子は本当に来年4月から一人で幼稚園に行けるんだろうか?
一人でご飯も食べられないし、トイレも出来ないのに。

追伸。面接の時「好きな食べ物は?」と聞かれた息子は「トマト」と答えたそうです。
Disney/Pixar カーズのメーターの事じゃないよね?と思ってしまいました。
#「メーターの東京レース」で「Tow Mater」が「トマト」と日本語訳されてますからね。

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク