Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« ポケットモンスターブラック・ホワイト | トップページ | Lamborghini Jota caught primping for potential Paris debut? »

iOSのバージョン色々覚書

アクティベートカードが届いたので、色々遊んでみました。

基本的にはiTunesでiOSのバージョン管理は出来ません。最新iOSにアップデートするのは簡単で「更新」ボタンを押すだけ。自分で好きなバージョンを選べません。

詳細は検索すると出てきますので、ざっくりと。

iClarifiedのiPhoneファームウェアファイルリストから3.1.3、4.0.1をダウンロード。
さらにRecBootを用意しておきます。RecBootは.NET Framework 4.0が必要です。

iTunesに接続したiPhoneをリカバリーモードで起動。Shiftキーを押しながら「復元」ボタンを押すと、ファイル選択画面になるので、ダウンロードしたiOSを選択します。

復元が途中で1015エラーになるので、RecBootを起動し「Exit Recovery Mode」をクリックすると復元が完了します。復元完了したらアクティベートが始まります。

iOS3.1.3は上記の方法でOKでしたが、4.0.1は上記だけではできませんでした。
iOS4.0からAppleへの認証が必須になった影響です。

TinyUmbrellaでECID SHSHを認証してください。ECID SHSHを持っていなくてもCydiaにあるかもしれません。

Sim 313 401

今は巡り巡って、4.0.1で運用中。だって、3.1.3じゃ動かないアプリあるからね。

« ポケットモンスターブラック・ホワイト | トップページ | Lamborghini Jota caught primping for potential Paris debut? »

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iOSのバージョン色々覚書:

« ポケットモンスターブラック・ホワイト | トップページ | Lamborghini Jota caught primping for potential Paris debut? »

[PR]

フォト

スポンサーリンク