Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

ニンテンドー3DS発売日決定

昨日行われた任天堂カンファレンス2010にて、ニンテンドー3DSの発売日が発表されましたね。

2011年2月26日。価格は25,000円。

カラーバリエーションは当初と違う

  • アクアブルー
  • コスモブラック

の2色。まぁ後々カラーバリエーションは増えると思いますが。

同時に発売される3DS専用ソフトの存在も気になるところですね。

003

落雷

昨日は雷雨、大荒れの日でした。
昼頃が一番烈しかったかな。

そんな昼休み、嫁さんから携帯にメールが。。。

今、雷が落ちて、テレビが消えたの。でも、部屋の電気も、ビデオも落ちていないの。

それって、もしかしてテレビが壊れた。
帰って確認してみたら、本当に壊れたみたい。ピカッと光ってすぐにドドーンと何処かに落ちたら、プッツンと消えたらしい。擬音ばかりだぁ
アナログテレビなので後1年は使えないけど、もう少し持って欲しかったなぁ。

今あるHDDレコーダーを活用するには東芝REGZAしか選択肢はありません。
と言う事で急遽LED REGZA買いました。って言うか、今年2つ目の大物家電の買い替えなんですけどぉ。

Tenki

網戸掃除2010

今年も網戸掃除しました。

今年は先週まで夏のように暑かったですが、ようやく秋を感じるようになりました。
そして、夏の汚れを洗い流しました。

Amido

ハリー・ポッターと死の秘宝Part1 歴代アイテムストラップ

ハリー・ポッターと死の秘宝 Part1の通常前売り買いました。
プレミアムチケットは嫁さん用。通常版は私用

先着限定で歴代アイテムストラップがもらえます。

  • 賢者の石
  • フライングカー
  • ファイアボルト
  • ゴブレット

上記4種類のうちひとつゲットです。今回はファイヤボルトをゲットです。
11/19の公開が待ち遠しいところです。

Hp Hp7_part1_tickets

トイ・ストーリー3公開記念プレミアムグッズ

トイ・ストーリー3グッズをゲットです。

トイ・ストーリー3公開記念プレミアムグッズの斜め掛けショルダーバッグをゲットです。
ちょっとした小物なんか入れて持ち歩くのに丁度良いサイズです。TDRへ行く時にも活躍しそう。

Toystory3

Lamborghini Jota caught primping for potential Paris debut?

イオタが復活するかもーって話がありましたが、今度はスパイショットですよ。

Lamborghini Jota caught primping for potential Paris debut?

Our spies have just caught this heavily clad prototype doing its thing at the 'Ring, giving us the impression that Lambo's new V12-powered supercar will saunter its way onto the Paris stage.

V12エンジンも新型のようですね。
どちらかと言うとイオタ(jota)と言うより、ムルシエラゴ(Murcielago)に近いけどベールを脱いだらどうなるんでしょうか。

Lambo3 08jotaspypixsept2set

iOSのバージョン色々覚書

アクティベートカードが届いたので、色々遊んでみました。

基本的にはiTunesでiOSのバージョン管理は出来ません。最新iOSにアップデートするのは簡単で「更新」ボタンを押すだけ。自分で好きなバージョンを選べません。

詳細は検索すると出てきますので、ざっくりと。

iClarifiedのiPhoneファームウェアファイルリストから3.1.3、4.0.1をダウンロード。
さらにRecBootを用意しておきます。RecBootは.NET Framework 4.0が必要です。

iTunesに接続したiPhoneをリカバリーモードで起動。Shiftキーを押しながら「復元」ボタンを押すと、ファイル選択画面になるので、ダウンロードしたiOSを選択します。

復元が途中で1015エラーになるので、RecBootを起動し「Exit Recovery Mode」をクリックすると復元が完了します。復元完了したらアクティベートが始まります。

iOS3.1.3は上記の方法でOKでしたが、4.0.1は上記だけではできませんでした。
iOS4.0からAppleへの認証が必須になった影響です。

TinyUmbrellaでECID SHSHを認証してください。ECID SHSHを持っていなくてもCydiaにあるかもしれません。

Sim 313 401

今は巡り巡って、4.0.1で運用中。だって、3.1.3じゃ動かないアプリあるからね。

ポケットモンスターブラック・ホワイト

ポケットモンスターブラック・ホワイトを買いました。

今回も予約して購入したので、クリアファイルをゲットです。
今回は、10月18日までにゲームを進めると、幻のポケモン「ビクティニ」に出会えるようになる特別な道具「リバティチケット」をもらえるようになります。
出会えるって事は、ゲットできないのかなぁ

開始早々に「ポケモングローバルリンク」がアクセス集中で一時停止しているようです。発売しているソフトの数は把握できているはずなのに、サーバーの許容量を超えたのは計算間違いか

Pokemon

Mazda MX-5 Sets New World Record

ロードスターがまたギネスに載りました。

Mazda MX-5 Sets New World Record

Japanese carmaker Mazda has successfully managed to enter the Guinness Book of World Records with its MX-5 roadster model by creating the longest continuous MX-5 parade of all times this past weekend. With 459 officially recognised vehicles gathered at the grounds of the UNESCO Zollverein World Heritage site in Essen, the former world record of 249 vehicles set in New Zealand has been broken.

単一車種のパレード記録249台だったものを、ロードスターが459台に塗り替えました。

1年前におよそ1600台集まったロードスター20周年ミーティングでは、一般道では無かったのでギネス記録に載らなかったんでしょうね。

Mazdamx5setsnewworldrecord24516_1

ファンタミリア オリジナルパズル

ディズニーストアで「ファンタミリア オリジナルパズル」をゲットしました。
23日までの期間限定なのでお早めに。

丁度、イクスピアリでは「キングダム ハーツ Re:コーデッド」の発売記念でイベントやってました。
ゲームができる試遊台には長蛇の列。さらに巨大オブジェクトがあったりしましたよ。
ゲームの内容は良く分かりません。。。

Puzzle Store

エコカー補助金交付

6月下旬に納車されたWISHのエコカー補助金が約2ヶ月半で交付されました。

エコカー補助金終了間際に購入された方の交付は3~4ヶ月ほどかかるって話なので、駆け込み需要前に購入して良かったと思います。

エコカー補助金は終わってしまいましたが、エコカー減税はまだまだやっていますし、エコカー補助金が終わってしまったため、ディーラーが独自の補助金相当を値引きやキャッシュバックをやっているので、もしかしたらこれから買う人の方が得する場合もあるかもしれませんね。

Eco

アクティベートカード

動作の重いiPhone 3GのOSを4.0.1から3.1.3にダウングレードしてみようと調べてみました。

本来なら出来ない事になっていますが、やれない事はないんですね。
ダウングレードして多少動作が軽くなれば。。。とやってみたら、落とし穴が。。。。

今まで気を付けていたんですが、やってしまいました。
iPhone所有者ならお分かりかと思いますが、ダウングレードが終了して再起動したら「アクティベート」を要求してきました。

こうなってしまっては、SIMを用意してアクティベートするしかありません。でも正規のSIMは用意出来ないので、アクティベート専用のSIMを買っちゃいました。
なんでもあるんですねぇ。

Sim

デルから出た! 液晶を回すとネットブックになる斬新タブレット「Inspiron Duo」

ギミックが面白いノートPCがデルから発表されました。ノートPCって言って良いのかな

デルから出た! 液晶を回すとネットブックになる斬新タブレット「Inspiron Duo」

モバイルシーンではタッチスクリーン操作のタブレットとして、でもデスクトップでは液晶画面の下をパカッと開くとキーボードが現われて、そのままタブレットスクリーン部分を回すことでネットブックスタイルにて使用可能です。このアイディアで来たかって感じですよね...

タブレットPCの必要性のある人だと良いかもですね。年内に発売予定って事なので要チェックですよ

Dellinspironconvertabletabletfullrm

ドアミラーのロック

普段使わない機能ですが、ドアミラーが畳めます。電動で畳めるのが一般的ですが、私はWISHが始めてです。

ぶつかった時に畳むか、取れるかしないとなりません。もしくは、車体からはみ出していないか。

そんなドアミラーですが、運転席側を畳んでみると、畳み終わった時にカチッとロックがかかります。でも助手席側を畳んでみると、畳み終わっても何も言いません。だからちょっと触るとユラユラ動きます。ロックされないんですね。

左右で動きが違うので、おやっと思いましたが、これで良いみたい。

Mirror

マツダ「ロードスター」一気にEV移行も

次期ロードスターはSKY-Gではなく、EVなんですかね

マツダ「ロードスター」一気にEV移行も

2013年までにHV車を販売する計画だが、貴島さんは「エンジンもモーターも積むHVでは、ロードスターの重量が重すぎる」と指摘。軽量なロードスターならではの操作性の高さやコンパクトな車体の設計上、問題が多く、環境対応と運転する楽しさを両立させるため「一気にEVに移行するかもしれない」との見方を示した。

自動車業界に環境問題は外せませんが、アイドリングの無いモーターでは自動車に乗ると言う楽しさが半減してしまうかもですね。
記事の「2013年までに販売」って言うのはロードスターではなくマツダ車って事で、ロードスターだったら、HVじゃなくEVって事のような気もします。次期ロードスターはオプションでロータリーエンジンとか噂の域を出ませんが、まだまだ色んな情報が交錯しそうな感じ。

そんな中、すでにEV MiataとしてNA型ロードスター用のElectric Conversion Kitsが販売されています。$2500って事ですが如何ですか

Ev Ev_miata_badge_cropped2

POKEMONぴあ

POKEMONぴあ買いました。

今度発売の「ポケットモンスターブラック・ホワイト」特集号です。
豪華2大付録として

  • Web連動「ポケモングローバルリンク」でポケモンに出会える!
  • ピカチュウイヤホン

です。
このイヤホンのおかげ?で定価¥1,260とちょっとお高めですが。。。

今回セブンイレブンで購入したので、さらに

  • クリーナークロス

もゲットです。1回使うと端からほどけていきそうなクロスです。

内容はポケットモンスターブラック・ホワイトの紹介をメインに、過去のTV版、映画版、ゲーム版のポケモンを紹介してます。懐かしいモノもあったり買って正解でした。

Poke1 Poke2

iPhoneアプリ覚書

iPhoneにインストールしたアプリの覚書です。

まずは脱獄関係。説明は省きます。

  • Cydia
  • ultrasn0w
  • SBSettings
  • PDF Patch

次に車関係

燃費、メンテナンス情報を記録できるアプリです。複数台に対応してます。

Mzl_ibgokxgj_320x48075

高速道路の渋滞情報が見られます。

Mzl_fcnwdgqo_320x48075

ゲームです。MX-5(NC)に乗ってレースができます。独マツダ製です。

Mzl_rgucojmm_320x48075

最後にツール系。

おなじみジョルダンの乗換案内です。

Mzl_wxynswis_320x48075

単位/年の変換ができます。いつ使うか分かりませんが。。。

Convert Mzl_oprvghmj_320x48075

  • iFlipchart
  • AmwayJapan

Amway関係のiPhoneアプリです。これらが欲しくてiPhoneを手に入れたんですよ。

Mzl_mjahsibv_320x48075 Mzl_msylziyq_320x48075

Caterham launches Roadsport 125 Monaco Special Edition

ケータハムスーパーセブンに特別仕様車だそうです。

Caterham launches Roadsport 125 Monaco Special Edition

Caterham is ready to release another "entry-level" special edition Seven in order to celebrate the amazing city-state that is Monaco.

エントリーモデルの特別バージョンとして、Roadsport 125 Monacoが発表されました。モナコの国旗をイメージした赤白ラインが格好良いですね。

Caterhammonacoedition6 Caterhammonacoedition4

gooリサーチ~2010-2

gooリサーチからUCギフト券1,000円分ゲットです。

コツコツとアンケートに答えて、答えた分ポイントもらって、ギフト券に交換しましたよ。
交換を依頼して忘れた頃にやってきました。

Goo

jailbreak、Cydiaそしてultrasn0w

興味本位でやってみました。

ネットで検索するとやり方が書かれているページが沢山あるので、詳細は書きません。

iPhoneからhttp://jailbreakme.comにアクセスし、Jailbreakを実行。
Cydiaを起動し、ultrasn0wを検索して、インストール。再起動を促されるので再起動。

一旦電源を落として、手元のSIMを入れて電源入れると。。。

Simlock

結構簡単。でも危険はいっぱい。自己責任でどうぞ。
通話は確認しました。SMS/MMSは未確認です。多分設定しないと通信しないと思います。
でもこのまま使わないと思う。個人的にはJoikuSpotが入ったN82が最強だから。

OB-DAY~2010/09

毎月第1日曜日はOB-DAY

9月になっても暑い日が続いて、この日も暑い。
駐車場で暫く待っていましたが、汗だくになるので開始時間を過ぎたら早々に店内へ。

NA6台、NB1台、NC1台とロードスターオンリーな集いとなりました。
話のメインはやはり夏ツー。今年も伝説が・・・。

後は靴の話。ドライビングシューズ欲しくなっちゃいましたよ。

Ob 201009

東京スカイツリー~9月

現在 438m。先月から30m伸びました。

今月は舞浜へ行く途中、東京スカイツリー建設現場見学に行って来ました。
近くに車を停めて見学。と思ったら、土日はタワー建設付近は車進入禁止の看板がありました。歩行者が多いからと書いてありました。

と言う事で、ちょっと離れたコインパーキングに停めて、見学していたら自転車に乗ったおじさんがうちの長男見つけて「良いものあげるよ」と寄ってきました。
最初は「誰?」と思いましたが、よく見るとおしなりくんグッズで身を固めたおじさん。良いものと言っているのも「おしなりくん携帯ストラップ」。ちゃんとお礼を言ってもらいました。
きっと、おしなりくんの家からやってきたのかなぁと個人的に思いましたねぇ。

Skytree1 Skytree2 Skytree3

マンスリーピン・コンプリート・キャンペーン~9月

週末に毎月恒例の舞浜へ。
今は丁度夏とハロウィーンの切り替えで、大きなイベントがやっていなかったので、そんなに混んでいる様子はありませんでした。

ディズニーストアは早々にハロウィーンの飾りになってました。

Halloween

今月の10周年記念企画のマンスリーピン・コンプリート・キャンペーンはグーフィ。
先月のピートは相当人気が無いのか、在庫がありました。

Goofy

App Store

クレジットカードを持っていないとアプリがインストール出来ません。

iPhoneは基本的に、搭載されているApp Storeを通さないと新しくアプリケーションをインストールできません。有償無償問わず、App Storeを通さないとなりません。
そのApple Storeは登録しないと利用ができません。そして登録にはクレジットカードの番号を入力しないとなりません。

そうです。無償のアプリをダウンロードしたいだけでもクレジットカードの番号を入力して登録しないとApp Storeは利用できないって事なんですよ。
商売上手と言うかなんと言うか。。。

iPhone 3G

なんだかんだ言っておきながら、iPhone買っちまいましたよ

ただ最新機種のiPhone4ではありません。2世代古いiPhone3G。
と言う事で、ソフトバンクから正規に買ったものではありません。
某オークションから中古品。iPod touchの様な使い方をしようと思ってます。カメラとGPSが使えますからね。

OSは3.1.3で行きたかったですが、前オーナーが4.0.1にしていました。
電話機能、SMS以外ならSIMが無くても問題ありませんが、OSを変えると新たにアクティベートしないといけないみたいなので、SIMが手元にないので変更できません。

周りにiPhoneユーザーが居ないので、基本的な設定から悩みそうですが・・・・。
取りあえず、Amwayから限定発売中のケースを新調してみました。

Iphone1 Iphone2

Mazda MX-5 Miata 1990-1997 Repair Manual (Haynes Manuals)

今更ながらロードスターの整備書が欲しくなり、洋書買いました。

ディーラーでもコピー物が買えると思いますが、今では値段が高騰している事でしょう。と言う事で、整備書で有名なHaynes Manualsです。
写真が豊富なので、英語がカンペキじゃなくても大丈夫ですよ

と思い、これを見ながらステアリングラック・ラバーマウンティングを交換しようかと思いましたが、パワーステアリング車両の説明しか無かったですよ。
それに表紙はNA6CEなのに、説明している車両はNA8Cと失敗した感があります。

他にもEnthusiast Shop Manual、Enthusiast Workshop Manualがありますが、こちらの方が高いですが、NA6CEとNA8Cが分かれているので良いかも。
ちなみに、洋書なので値段が変動しています。円高の今が買い時かも

Haynes1 Haynes2

新iPod touch発売

iPhone4の内容に似た、iPod touchが発売になります。

iPhone4で新たに追加になった機能が盛り込まれたって感じです。

  • マルチタスク対応のiOS4.1搭載
  • フロントカメラ追加
  • 高解像度液晶(960x640)
  • 720p/30fpsのHD動画撮影
  • 3軸ジャイロセンサ(角加速度センサ)搭載
  • IEEE802.11n対応

カメラが付いたのでiPhone4との違いは、電話機能、SMSとGPSが無いだけって事。
中国にはiPod touchをiPhoneにしちゃうアダプター「Apple Peel 520」って言うのがあるみたいだけど、良いんでしょうか

MC540J/A(8GB版)20,900円、MC544J/A(32GB版)27,800円、MC547J/A(64GB版)36,800円。結構安いんじゃないかな

Ios4_interface20100901

Mazda Shinari Concept

Nagareの次はShinariだそうです。

Mazda's Flow evolves into the Soul of Motion, Shinari Concept now in Real Life Shots

Introducing Mazda's new Japanese-Euro-American Kodo design language, the Shinari shows where Mazda will be zoom-zooming after its Nagare-derived smiley face cars are dead and gone.

ナンバープレートに書いてあるShinariの横にはと書かれています。
訓読みでは「しなやか

うねうねってした曲線が格好良い。そう言えば、ちょっと古い車は曲線が多くて格好良いのが多いですね。
これから曲線を多用したデザインの車が出てくるのでしょうか。

Mazdashinariconcept315 Mazdashinariconcept316 Mazdashinariconcept42

bluetooth speakerphone

headsetに続いて、speakerphoneです。

bluetoothでイロイロ検索していくと、headsetにはバッテリー駆動時間と言う問題に当たります。頭部に付けるものなので、ケーブルを付けて充電しつつ使うのであれば意味が無くなります。

そこでspeakerphoneで検索していくと、通話時間10時間以上のモノが結構あります。しかもケーブルを付けたままでも問題ないし、太陽電池を搭載しているモノもありました。

って事で忘れないように一覧にしてみますが、どれが良いんでしょうかね

製品名 バイザー
取付
シガー直付

最大ペア
リング数

HF-310 × × 4
i.CarKit 305 × 2
EQ5 × 2
SP5050 × ×
SP200 × 8
UBK-2500 × ×
LBT-HF110C2 × × ×
LBT-MPHF05 × 8
KIT306 × 3
HCB-108 × ×
KIT306 × 3
Multipoint
Speakerphone
× 8

※最大ペアリング数の×は記載が見つからなかっただけで、もしかしたら対応しているかもです。

シガーライター直付だと電源の心配がいらない。しかも複数のペアリング対応なLBT-MPHF05が本命かなUSB充電ポートも付いているし。
KIT306はマイク別体になり良さそうだが、ちと高い。

デザイン的には、HF-310が格好良い。設置場所はガラスに張り付けタイプ。電源も同じNOKIAと言う事からN82BH-320と同じって言うのも良い。

その他は太陽電池内蔵のLBT-HF110C2か。でも複数のペアリングに対応していないっぽい。

Lbtmphf05bk Hf310 Lbthf110c2

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク