Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« そろそろ生えそう | トップページ | 運転中のヘッドセット »

KTEL KT-BMD01 動作モード覚書

先日のツーリングで不甲斐無い結果だったヘッドセットを詳しくチェックしてみました。

どうやら、KTEL BearLizard KT-BMD01の使い方も間違っていたようですし、NOKIA BH-320 headsetもよろしくなかったようです。まぁ、本物のNOKIAとは思っていませんけどね。

まずBH-320 headsetのスペック。通話時間3~6.5時間、待ち受け100~180時間とモノすごーく幅があります。

次にBearLizard KT-BMD01の動作モード。3種類あります。

  • 音楽専用モード
  • 無線機・音楽両用モード
  • 無線機専用モード

2番目の両用モードでは、「通話が開始されるまで5から10秒後に切換わりますのでご注意ください。」と言う注意書きがあったので、今回は3番目の無線機専用モードにしました。
この無線機専用モードは、「常に接続したモードです。」と言う事です。

常に接続したと言う事で、無線での会話はありませんでしたが、BH-320ではずーっと通話状態だったのです。一度、BH-320をフル充電して、KT-BMD01を無線機・音楽両用モードでどの位バッテリーが持つかチェックしてみました。約1時間毎に一度通話モードにしてみて、結果約8時間持ちました。さらに通話が開始されるまで5から10秒かかるとなっていましたが、2秒位で接続されましたので、無線機・音楽両用モードなら運用も可能です。

でも少し大きくなってもバッテリーの持つbluetooth headsetにしたいなぁ。それにBH-320では複数のペアリングに対応していないので、無線機と携帯電話を同時にペアリングしておく事ができないんですよね。

Bluetooth

« そろそろ生えそう | トップページ | 運転中のヘッドセット »

NOKIA」カテゴリの記事

クルマ~カーナビ・ハンズフリー関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KTEL KT-BMD01 動作モード覚書:

« そろそろ生えそう | トップページ | 運転中のヘッドセット »

[PR]

フォト

スポンサーリンク