Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« WISH見積もり | トップページ | コンプリート・プルート »

NARDI装着

リペアしたNARDIを装着しました。
#日曜日のOB-DAYと同じ日です。

まずは、一番やっかいと思われるパーキングレバーから。終わってみれば簡単でしたが。
グリップ部分は外れないから根元から交換します。パーキングレバー付近のカーペットをめくって、3つのボルトを外して、センサーのコネクターとワイヤーを外して、取り外します。
交換するパーキングレバーにセンサーは付いていないので移植したのですが、取り付けネジが外れず、なめてしまったので後日付け直さないとなりません。

9983-00-410       ¥94-    フランジ スクリュー

Inpane2 Screw

シフトノブはノブを回せば外れますので、簡単。写真も割愛。
最後は今回一番のネックになってしまったステアリングです。あっさり交換できるだろうと思っていましたが、ステアリング中央のナットまでは簡単に外れましたが、ステアリング自体が外れません。

中央のナットは少しかけた状態で、ステアリング持って全体重かけて前後にゆすっても外れません。CRC5-56を掛けて暫くしてから、ゆすっても外れません。ステアリングやシャフトは歪んで剛性感の無さが良く分かりましたが、びくともしません。。。。

OBにはNARDIで行こうと思っていましたが、計画変更です。ナットはゆるめたまま乗ってOB前にディーラーへ寄って、上記のネジを注文してから聞いてみましたよ。
そしたら同じように力技だそうです。専用工具は無いって話。いつもの担当の方が「ちょっとやってみましょうか?」とやって頂きましたが「厳しいですねぇ」との事。そして整備書を見てもらったら「市販のプーラーを使う」って書いてあるそうです。あまり時間もかけてられないので、そのままOBへ。

OBで「まっすぐ引っ張らないで左右にゆすってみる」とか「シャフト部分を叩いてみる」と他の案を頂きました。更にFenderさんはプラスチックハンマーを持っているという事で、OB駐車場でシャフト部分を叩いてみましたが、相変わらずびくともしませんでした。

結局そのまま家に帰る事にしたのですが、帰り道の信号待ちの時に左右にゆすってみると、ガコッ!と外れました。キターーー

何が良かったのか分かりません。全て良かったのかもしれませんが、やっとステアリングが外れましたよ。家に着いたら、家に入らず、早速NARDIに交換したのは言うまでもありません。

と言う事で、MOMOのレザーから、NARDIのウッドに変わりました。
雰囲気変わりますよね。

Inpane1 Inpane4

« WISH見積もり | トップページ | コンプリート・プルート »

ロードスター~メンテナンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NARDI装着:

« WISH見積もり | トップページ | コンプリート・プルート »

[PR]

フォト

スポンサーリンク