Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

Are you ready for the FAST LANE?

楽しそうなので、VolkswagenのCMを集めてみました。

車は出てこないので企業イメージなんでしょうけど、作成の意図が分かりません。
コンセプトは「Are you ready for the FAST LANE?」なんでしょうね。

見ているだけでも楽しい気分になりますよ。Volkswagenの車も楽しいよって事かな

Volkswagen_5

Volkswagen wants you to have fun... taking the stairs

階段にちゃんと音のなる鍵盤を設置してます。

Fun Theory Part 2 - VW makes throwing stuff away fun

ゴミ箱に落下する効果音を追加してます。

Fun Theory Part 3 - VW's bottle bank arcade finds plenty of players

ゴミ箱に6つの穴とランプがあり、ボトルを入れるとランプが何処かで点灯します。

Volkswagen puts subway riders in the fastlane

階段に滑り台を設置してます。

The Elevator

派手なランプと効果音が追加されています。

The Shopping Carts

ショッピングカートにスケボーを合体させてます。

WISH納車

週末の小雨の中、納車されました。

ダークブルーマイカの1.8Sですよ。
スマートエントリーは便利だと思いますが、使いこなせていません。ボタンを押せば始動するのに鍵穴探したりしてます。
またCVTなので左足が遊んでしまいますよ。

Wish Wish2 Engine

エンジンルームはぎっしりです。
説明書を読むとライトのバルブを交換するのも専用工具が必要だったり、一部のパーツを外さないとダメだったりします。
最近の車は慣らしは必要ないって言いますが、慣らしできないですよね。CVTなので高回転キープって大変じゃないですかね

今回注文時にないオプションが追加されています。

  • マフラーカッター

Muffler

なぜ一緒に注文しなかったかと言うと、一緒に注文すると取付工賃がかかるから。マフラーカッターなのでネジ4本取り付けるだけで終わりなんですから自分で出来ちゃいますよ。
と言っておきながらサービスで付いてました。更にガソリンも満タンになってましたよ。

まぁ良い事だけではなく、なーんとフロントバンパーにほんの少し傷が入ってました。納車準備中にミスったそうです。既に代わりのバンパーは取り寄せ済みで2~3日中に交換予定です。

※2010/07/01、新品バンパーへの交換終了しました。

Damege1 Damege2

トヨタ ヴィッツ UA-SCP10

WISHの購入が決まり、あと少ししか手元にありませんが、うちのヴィッツです。

型式はUA-SCP10。2002年式のFグレードで、997cc。しかも5MTです。
購入当時は嫁さんは運転免許を持っていなく、MTのヴィッツを買ったものだからAT限定免許は取っちゃダメと言ってました。
あとディーラーに「色、年式問わずでMT探して」と無茶言って探してもらいましたね。

Vitz1 Vitz2 Vitz Vitz4

基本的にファミリーカーなので、いぢってません。

後ろ3つは必須アイテムって感じでしょうか。
ハンドル、シフトノブはウレタンで滑るので装着してました。ペダルはブレーキペダルとアクセルペダルの差が大きすぎで、爪先でブレーキを踏んでも踵はアクセルに届きません。そこでアクセルペダルを手前に持ってくるように厚みを持たせてあります。
ちなみにヴィッツはアクセルペダルをベタ踏みしてもエンジン全開にならないんだそうです。全開にするには社外品で「スーパーアクセルペダル」と言うモノに交換する必要があります。

Door Vitz5 Vitz6

リアスピーカーはリアボードに穴を開けて、10cmのスピーカーを埋め込みました。ボードの取り外しを考慮してコネクタでハーネスを分離できます。
この車は2スピーカー仕様でダッシュボードにあります。フロントドアにスピーカーはありません。後部座席の人からはスピーカーが遠いのでリアに追加しました。

この前久々に1人乗車で乗りましたが、面白い車ですよ。
ギア比が離れてすぎてレッドゾーン手前の6,000rpm付近まで回しても次のギアにつなぐと3,500~4,000rpmまで落ちちゃうとか70psと非力ですが車重が850kgと軽いので1速のスタートダッシュは他車を引き離しますよ。

今までありがとう。

WAITRESS MIA & WAITRESS TIA & FLO WITH TRAY

カーズの劇中(エンディング)に出てくるミニカーです。

ウェイトレスになってドリンクを運んでいるMia&Tia、FLOですよ。ドリンクはちゃんとトレーに載せて運んでいます。
さらに見る角度によって目が動いて見えるようになってます。

Miatia1 Miatia2

フランジ スクリュー交換

パーキングレバーのセンサーを取り付けるネジを交換しました。
交換する理由としては、外す時になめてしまったからなんですけどね。

9983-00-410       ¥94-    フランジ スクリュー

Screw Screw

ネジの色が変わってます。今までの金色に対して、銀色になりました。
見えない部分ですが、少しずつ変化しています。

他にも色が変わっているヘッドライト周りのリテイニング リングとか、形状まで変わっているフェンダーブラケットとか、材質が変わっているチューブコネクターなど色々。

Toyota's chief test driver dies behind wheel of LFA in Germany

トヨタのテストドライバー「成瀬弘」さんがニュルブルクリンク付近でクラッシュ、亡くなったそうです。

Toyota's chief test driver dies behind wheel of LFA in Germany

According to reports, Toyota's chief test driver, 67-year-old Hiromu Naruse, has died in a crash on highway 410 near the famed Nurburgring race track in Germany.

享年67歳。LFA Nürburgring Packageに乗っていて、対向車のBMW 3シリーズと正面衝突。追悼のページもありました。

Seat Time with Hiromu Naruse

His creations helped to shape not just Toyota, but nearly every automaker hailing from Japan. And he's largely responsible for all the things I adore about Japanese cars.

2000GTやTOYOTA7の開発も手掛けていたんですね。マスターテストドライバーに合掌。

成瀬弘さんのインタビュー記事「クルマの味づくりとは?」見っけ。

01narusegallery 02narusegallery Aji_v1_01_profile_img

レイトン教授と奇跡の仮面

レイトン教授と魔神の笛」の次となる「レイトン教授と奇跡の仮面」の発売が決定されました。

舞台は、優雅に繁栄するカジノシティ。
そこは仮面の魔力によってつくられた奇跡の町だった。
手にしたものはどんな願いも叶うと言う秘宝
『奇跡の仮面』をめぐり、次々に起こる謎の事件。
魔性の仮面は謎の力を操り、人を破滅へと導く。
全ての真実は・・・仮面の奥に潜む・・・

今度は、ニンテンドー3DS専用ソフトですよ。
今作のキーワードは「ナゾトキ×3D」って事なんですが、今までのユーザーは本体を買い替えないと遊べないって話はやめてほしかったです。

発売日は未定です。

Leyton

Microsoft Office IME 2010

MicrosoftからOffice 2010が発売されていますが、それに添付されている日本語入力システムにIME 2010があります。

IME 2010は今までのOfficeユーザーも無料で使えるようになりました。

Microsoft Office IME 2010

Office IME 2010 (以下 IME 2010) は、Microsoft Officeの正規ライセンス(Office XP, Office 2003, Office 2007, Office 2010)をご利用の方であれば無料でダウンロードいただくことができます。

今までのIMEでも不都合ありませんが、賢く変換してくれる事を期待してインストールしちゃおうっと。

Microsoft_office_2010

Lexus LFA breaks champagne glass with science

Lexus LFAの排気音格好良いですね。
V10で甲高い音をさせています。実車で聴いてみたい所ですが、難しい所です。

Lexus LFA breaks champagne glass with science

Toyota just released a new spot featuring the V10 beast roaring to life and shattering a champagne glass with nothing but its exhaust note.

トヨタはV10のエキゾーストノートだけでシャンパングラスを砕く新しいスポットをリリースしました。

トリックなしで、共鳴させて割ってしまうそうです。物理学者を呼んで実験したみたいですね。
あと動画内のメーターパネル。これも格好良い

Lexuslfagallery009 Lexuslfagallery017

エコポイント

4月に冷蔵庫買って申請したエコポイントが忘れた頃にやってきましたよ。
ネットで検索すると平均して2ヶ月くらいはかかるみたいですね。

今回は商品券にしました。
商品券も提供する会社によっては、発行手数料がかかるものがあります。と言う事で手数料無料のCGCグループの商品券と引き換えましたよ。

Ecopoint

2012 Mazda MX-5 to get rotary engine option

2012年の次期ロードスターにロータリーエンジンがオプション搭載される。ってタイトルです。

2012 Mazda MX-5 to get rotary engine option

The Japanese magazine reports that the 2012 Miata will receive a rotary mill with a displacement of 1.2 or 1.3 liters, helping the roadster drop a few pounds in the process. However, the Wankel has proven to be anything but fuel efficient, so to achieve lofty fuel economy numbers the rumored rotary would be of the hybrid variety.

日本の雑誌が1.2~1.3リッターエンジンの変わりにロータリーエンジンを。って記事を書いたそうです。
噂の域を出ない次期ロードスターですが、どうなるんでしょうかね?

2009mx5review_009

ディズニー・モバイルのクリアファイル

ソフトバンクのディズニー・モバイル「DM006SH」が発売になったからでしょうかキャンペーンやってます。

キャンペーン期間中に、ソフトバンクショップに来店し、ショップスタッフに「ディズニー・モバイルのクリアファイルください」とお伝えいただくと、ディズニー・モバイルオリジナルクリアファイルをプレゼントします。

と言う事で行ってみると、ショップで「購入者に渡しています」と言われてしまいましたよ。「ソフトバンクの発表では購入者じゃないですよね?」と聞いてみると「うちは入荷数が少ないので」と言ってました。
数量限定なんだし、本社の意向と違うなら表示しておけって思いましたが、ここで言っても始まらないので、次のショップへ移動しました。

2件目では「プレゼントの携帯画面見せてください」って言われましたが「パソコンで見た」と言ったら何やらパソコンに向かってやっていましたが、気持ち良く渡してくれましたよ。

なんで同じソフトバンクショップで対応が違うんだ
あまり気持ちの良い対応では無かったですねぇ。

Dmb

WISH注文

印鑑押してきました。

今まで4台車を購入しましたが、初めての3ナンバーでオートマです。
しかもCVT。WISHは全車CVTなので選択の余地はなかったんですけどね。

オプションは色々悩みましたが、最終的には下記の通り。

  • スマートエントリー&スタートシステム
  • CPCペイント・シーラント
  • フロアマット デラックス
  • サイドバイザー RVワイド
  • リバース連動ミラー
  • ETCビルトイン
  • リアバンパーステップガード
  • コンソールBOX

上記2点は合計約10万円ですがサービスで取り付けてもらいました。と言うのも今回買った車両は、ちょっと古い車両なのです。展示車って訳でもなく、在庫品って感じ。

ここでちょっとおさらい。WISHは2009年4月にZGE20系にフルモデルチェンジしました。
さらに2009年12月に4WDと1.8X 2WDが対象に燃費向上の一部改良、2010年4月に1.8Xの特別仕様車「HIDセレクション」と1.8S 2WDに燃費向上の一部改良をしています。

ちょっと古いとは、2010年4月前の車両って事。具体的に何が変わったかと言うと、バッテリーやオルタネーターの制御などを改良し、カタログ値の燃費が16.0km/Lから16.4km/Lになって、「平成22年度燃費基準+25%」を達成した事なのです。あとは変わりません。要するに見た目は全く分かりません。来年の税金がちょっと高くなるけど、オプション代に比べたら安い物ですよ。

と言う事で車両は既にあるため、今月中にも納車される予定。
月末が楽しみだ。

Order

ニンテンドー 3DS

3D流行ってますね。
ニンテンドーDSも「ニンテンドー3DS」となり3D対応となるようです。しかも裸眼で3Dで見える液晶を使っているし、カメラも2つ搭載して3Dで撮影できるって話です。ちなみに発売時期は未定です。

主な差分は

  • 上画面が3.53型。裸眼立体視機能付きワイド。
  • 下画面は3.02型。タッチ入力
  • カメラは内側1個、外側2個。
  • アナログ入力用スライドパッド
  • モーションセンサー
  • ジャイロセンサー
  • スリープ中でも「すれちがい通信」が可能
  • 伸縮可能タッチペン
  • 3DS専用ゲームカード。サイズは従来のDSカードと同じ。

もちろん従来のDSゲームも動作します。
カメラがあるのでDSi専用も動くんじゃないでしょうか?

気になるカラーバリエーションは

  • エメラルドグリーン系
  • オレンジ系
  • ブラック系

だそうですよ。

Featured_hardware1 Red Black

高速道路無料化社会実験

高速道路無料化社会実験が決定されましたね。
なんか唐突に。って感じですが。。。

6月28日から2011年3月末日まで。
夏休みには間に合いましたって感じでしょうか。

千葉県に住んでいる私としてはあまり恩恵を受けません。箱根辺りに行けば無料区間を走る事になるんでしょうか。

またETCの有無は関係なく無料化されますが、スマートICを使う時にはETC必須だそうです。

Free

ロードスター with チャイルドシート

初めてロードスターにチャイルドシートを載せて、息子とドライブしました。
ドライブと言っても、マツダのディーラーへ注文したネジを取りに行っただけですが。

ヴィッツでのドライブは何度かありましたが、ロードスター(しかもオープン状態)でのドライブは楽しい思い出になりました。

あと16年経ったらロードスターを運転する息子の助手席に乗る事が出来るかな

Child

WISHボディカラー巡り

WISHのボディカラーを決めるため、トヨタ・ネッツのディーラー巡りしてきましたよ。

見積もりした時にグレイッシュティールメタリックは見ていたし、ブラック、レッドマイカメタリック、ブロンズマイカメタリックは希望しないので、巡回コースに入ってません。ちなみに、WISHのボディカラーは下記の8色。

Bodycolor

事前にトヨタのHP、試乗車・展示車検索から見たいWISHのボディカラーが置いてあるディーラーを検索しました。
殆どホワイトパールクリスタルシャインの試乗車・展示車で、シルバーメタリック、グレーメタリックも簡単に見つかりましたが、ダークブルーマイカが見つかりません。やっと1件試乗車が見つかりました。

いざディーラーへ行ってみると、グレーメタリックがあると検索された所には無かったり、シルバーメタリックがある所は、変わりにレッドマイカメタリックがあったりと100%信用できない試乗車・展示車検索となりましたよ。
ディーラーの人も「土日は急遽移動する事がある」と言ってました。

色々ありましたが、ディーラー4件回って、ホワイトパールクリスタルシャイン、グレーメタリック、レッドマイカメタリック、ダークブルーマイカを見て決まりましたよ。
さて何色になったでしょうか

Wishwhite Wishred Wishblue

VOXYミニカー

WISHの見積もりに行った時にトヨタ・ネッツからゲットです。

Vitzに引き続き、VOXYをゲットです。こちらもライトが付いて、プルバックで走ります。
ボディ色が暗いので、細かいディテールが分かりません。

Voxy

コンプリート・プルート

ミッキーの愛犬プルートの短編アニメーション集が発売になりますよ。

ミッキーマウス(B&Wエピソード、カラー・エピソード)、ドナルドダック・クロニクルに続いてWalt Disney TREASURESシリーズです。

Vol.1に28話とVol.2に26話の合計54話入ってます。発売日は2010年8月4日ですので、予約しておかなきゃ!

NARDI装着

リペアしたNARDIを装着しました。
#日曜日のOB-DAYと同じ日です。

まずは、一番やっかいと思われるパーキングレバーから。終わってみれば簡単でしたが。
グリップ部分は外れないから根元から交換します。パーキングレバー付近のカーペットをめくって、3つのボルトを外して、センサーのコネクターとワイヤーを外して、取り外します。
交換するパーキングレバーにセンサーは付いていないので移植したのですが、取り付けネジが外れず、なめてしまったので後日付け直さないとなりません。

9983-00-410       ¥94-    フランジ スクリュー

Inpane2 Screw

シフトノブはノブを回せば外れますので、簡単。写真も割愛。
最後は今回一番のネックになってしまったステアリングです。あっさり交換できるだろうと思っていましたが、ステアリング中央のナットまでは簡単に外れましたが、ステアリング自体が外れません。

中央のナットは少しかけた状態で、ステアリング持って全体重かけて前後にゆすっても外れません。CRC5-56を掛けて暫くしてから、ゆすっても外れません。ステアリングやシャフトは歪んで剛性感の無さが良く分かりましたが、びくともしません。。。。

OBにはNARDIで行こうと思っていましたが、計画変更です。ナットはゆるめたまま乗ってOB前にディーラーへ寄って、上記のネジを注文してから聞いてみましたよ。
そしたら同じように力技だそうです。専用工具は無いって話。いつもの担当の方が「ちょっとやってみましょうか?」とやって頂きましたが「厳しいですねぇ」との事。そして整備書を見てもらったら「市販のプーラーを使う」って書いてあるそうです。あまり時間もかけてられないので、そのままOBへ。

OBで「まっすぐ引っ張らないで左右にゆすってみる」とか「シャフト部分を叩いてみる」と他の案を頂きました。更にFenderさんはプラスチックハンマーを持っているという事で、OB駐車場でシャフト部分を叩いてみましたが、相変わらずびくともしませんでした。

結局そのまま家に帰る事にしたのですが、帰り道の信号待ちの時に左右にゆすってみると、ガコッ!と外れました。キターーー

何が良かったのか分かりません。全て良かったのかもしれませんが、やっとステアリングが外れましたよ。家に着いたら、家に入らず、早速NARDIに交換したのは言うまでもありません。

と言う事で、MOMOのレザーから、NARDIのウッドに変わりました。
雰囲気変わりますよね。

Inpane1 Inpane4

WISH見積もり

トヨタ・ネッツに見積もりをしてきました。

家族が増え、子供にはチャイルドシートが義務付けされている今、5人乗りではジジ、ババを一緒に載せる事は出来ないので、買い替えます。まぁ、買い替え計画は1年以上前からあったんですけどね。

車種はWISH
納期は付けるオプションで変わりますが、約1ヶ月だそうです。

エコカー減税も9月末までで、期限ギリギリになれば駆け込み契約が増え、納期も遅れると思いますので、今月には契約する予定。って言うか契約しなければ。

来年8月にはロードスターの車検が待っていますからね。
8月納車になったら、3年後の8月には2台同じ月に車検となってしまいます。

未だオプションを悩んでます。それにボディカラーも未定。
でもグレードは1.8S/2WDで決まりです。

Wish

iPhone 4発売決定

iPhone 4」発表されましたね。さらに予約は6月15日からで6月24日発売とまじかです。

一番気を引く機能は、iOS4のマルチタスク対応って事かな。
以下、新たな機能を順不同で抜粋。

  • マルチタスク対応のiOS4搭載
  • フロントカメラ追加
  • 高解像度液晶(960x640)
  • 500万画素のカメラ&LEDライト
  • 720p/30fpsのHD動画撮影
  • 3軸ジャイロセンサ(角加速度センサ)搭載
  • マイクが2個搭載でノイズキャンセル機能追加
  • microSIMカード
  • IEEE802.11n対応

色々詰め込まれて、137gだそうです。技術の進歩は凄いです。

ちょっと前なら「iPhone欲しい!」って言ってましたが、Let's noteJoikuSpotが手元に来てフルスペックのWindowsを持ち歩けるので今は要りません。って言うか、iPhoneじゃFlash使ったHP見れないし。
それに必須のiTunesをインストールしたくないって事が一番大きいかな。

Iphonesam401 Iphonesam403

マンスリーピン・コンプリート・キャンペーン~6月

今月も舞浜へ行って来ましたよ。

土曜日に行きましたが、昼位でしたが既にTDLは入場規制。さらに臨時駐車場もオープンしてました。今月でスプリングカーニバル等が終了するので多いんでしょうね。月末だと梅雨の影響もありそうだし。

Disney

ディズニーストア東京ディズニーリゾート店では、10周年記念企画のマンスリーピン・コンプリート・キャンペーンを開催中です。

今月はプルートでした。更に今月はマンスリーピンを飾っておける額も販売開始。こちらも数量限定なので、全種類制覇する気合いのある人はゲットしておかないとね。
6月と言えば、ドナルドダックの誕生日(6/9)とか、スティッチの日(6/26)があったりしますが、プルートなんですね。

Plute Pinbox

OB-DAY~2010/06

毎月恒例のOB-DAY

今月はディーラーへ寄っていたので、ちょっと遅れて参加。
トータルNA5台、NB1台、スクーター、徒歩の8人参加となりました。

そろそろ夏のツーリングの計画始まりました。
毎年恒例なのですが、行きたい気持ちがあるけど、行けない夏ツーです。

Ob 201006

東京スカイツリー~6月

現在398m。展望台部分の膨らみがハッキリとしてきました東京スカイツリーです。

先月からは30m高くなりました。

別角度からのアップも載せておきます。これ以上のアップはN82じゃむりです。携帯のカメラなので期待しちゃいけませんね。

Skytree Skytreeup

ロードスターBROS.

7月12日にロードスター本が創刊されるそうです。

モーターマガジン社「ロードスターBROS.」

GT-R BROS.ロータリーBROS.の姉妹誌って事でしょうね。
久々の新刊なので期待しちゃいます。
#NCオンリーだったら、どうしましょう。。。。

毎年恒例のパーティーレースに「TOTALロードスターBROS.」として出走していましたよ。

Roadster_bros_cs

Lamborghini (barely) teases Murcielago successor

ランボルギーニからイオタが復活!するかも。

Lamborghini (barely) teases Murcielago successor

The Murcielago replacement - tentatively dubbed Jota - is expected to be unveiled at the Paris Motor Show this fall. Dealers and VIP customers, however, could get a sneak peek as soon as next month, so stay tuned for leaks.

ムルシエラゴ(Murcielago)の後継車として、今秋のパリモーターショーでイオタ(Jota)が公開されると予想される。

2年前にはミウラコンセプトが発表されて、ここでイオタ復活の噂。期待しない方がおかしいでしょう。

Lambotease Jota

SIMロック解除に関するガイドライン

総務省から「SIMロック解除に関するガイドライン(案)」が発表されましたね。

これで日本で買った携帯でも海外に持って行った時現地のSIMカードが使えるようになるかもしれませんね。
通信費が安くなるっていうメリット、端末価格が上がるデメリットなど、それぞれあると思うのですが、個人的にはNOKIAの再上陸があるのではないかと期待してしまいますよ。
結局、日本専用に端末をカスタマイズしないと売れなかったから撤退したんだと思いますので、SIMロックが無いならばグローバルモデルをそのまま投入すればOKですもんね。

個人的にはSIMロック解除を応援してます。

Nokia_c6_front_open_white_604x604

レフレックス レフレクター・リフレッシュ

レフレックス レフレクターをリフレッシュしました。

浸水する古いレフレックス レフレクターは外して、中古品をオークションで落としました。
裏側が灰色と黒色がありますが、NA6が灰色、NA8が黒色と思っていましたが、NA6でも黒色、NA8でも灰色があるみたいですね。製造年によって違うのか定かではありません。

Side2

リフレッシュと言う事で、スポンジ状のガスケットを新品に交換しましたよ。
スポンジは両面テープで貼り付いていますので、しっかり付いていますが、こすれば剥がれます。KOITO製の文字が出てきましたよ。

NA01-51-5D3A       ¥493-    ガスケット、サイドターン(左右共通、2個使用)

Side1 Side3

最後に新品のスポンジを貼り付けて完成。
新品のスポンジは気持ち良いですね。

Side4

今度は浸水しないで欲しいなぁ。

MicroDIMM DDR2 1GB

CF-R4用のメモリ買いました。

特殊な形状(MicroDIMM)ですが、1世代前のタイプ(DDR2)なのでとってもお安く買いましたよ。
バルク品ではなく、メーカー製で約3,000円でした。

CF-T2の時とは大違いですよ。

Memory

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク