Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« iPhone 4Gの噂 | トップページ | ピクサー「モンスターズ・インク」続編、2012年11月公開決定! »

幌覚書

幌に関する覚書です。

NAの時は幌自体がビニール製にスクリーンもビニール製。手荒に扱うと後方視界がすぐに悪くなります。
NA6は全車ブラックで、NA8からカラフルになりました。
NBになって、幌自体はビニール製ですが、ガラスのスクリーンになり、熱線付きもありました。
NB3以降にクロス製の幌が登場。高級感漂います。クロス幌は熱線ありのみ。
NCは良い所どりで、クロス製の幌もあり、途中からリトラクタブル・ハードトップも登場しました。

表にするとこんな感じ。
※NBのグレー幌ってどのグレードが使っていたんですかね?記憶にありません。

材質 ビニール クロス
熱線 なし あり あり
NA ブラック  
ブルー  
タン  
ダークグリーン  
ダークレッド  
NB ブラック ブラック
タン  
ブルー ダークブルー
ベージュ ベージュ
  グレー
NC   ブラック ブラック
  タン

骨組みに関しては、NAよりNBの方が軽いって話。
約1kg軽くなっているって何処かで見かけました。でもコストダウンの作りだって事です。
またNBになって熱線ありの設定があるので、骨組みに幌を畳んだ時に熱線をOFFにするスイッチが付きます。
NAの骨組みにNBの幌って多い仕様かと思いますが、熱線ありの幌を選ぶときはNBの骨組みを使った方が便利です。
ハードトップでも言えるんですが、NAとNBの熱線のコネクタは互換性がありません。

« iPhone 4Gの噂 | トップページ | ピクサー「モンスターズ・インク」続編、2012年11月公開決定! »

ロードスター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幌覚書:

« iPhone 4Gの噂 | トップページ | ピクサー「モンスターズ・インク」続編、2012年11月公開決定! »

[PR]

フォト

スポンサーリンク