Panasonic Let's note CF-R4GW5AXS
約1年ぶりにノートPC買い換えました。
前回と同じPanasonicです。
今度はB5サイズのCF-R4GW5AXSで、約999gと1kgを切りました。
CPUはPentiumM(753)の1.2GHzと変わりませんが、チップセットが855GMから915GMSに変わり、メインメモリがDDRからDDR2になり、ビデオメモリも最大64Mから最大128Mになったので、足回りが速くなったのではないでしょうか。さらにSDHCをそのまま読み書き出来るようになりました。このメリットが大きいです。
折角なのでCF-T2と比較してみました。
左側がCF-R4、右側がCF-T2。
天板のロゴの向きが違います。なんか大人と子供みたいですね。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- KTC 24.5インチゲーミングモニター Fast IPSパネル フルHD 1080P 非光沢ディスプレイ H25T7(2025.03.15)
- モンスターハンターワイルズ ベンチマークをやってみた(2025.02.23)
- AC03ミキサーにワイヤレスヘッドセットをつなげる方法(2025.01.26)
- エレコム ゲーミングミキサー2.4GHz 3Dサラウンドモード HSAD-GMMW50BK(2025.01.24)
- ソニー(SONY) 完全ワイヤレスイヤホン WF-C500 BZ(2025.01.16)
コメント