Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« ディズニーモバイルQUOカード | トップページ | ピストンカップカー全36台 »

O2センサー

O2センサーをエキマニと一緒に交換しようと用意しました。
NA6CEのO2センサーは意外と安かったです。

B61R-18-861A    ¥11,655-    O2センサー

BOSCHから汎用のO2センサー(ラムダセンサー)も販売されています。定価はそれなりにするのですが平行輸入品なら格安(純正の約1/4)で売っている所を見つけました。でもコネクターを自分で接続しないとなりませんので、純正を購入しました。

ちなみに、O2センサーはエキマニに付いていて「排気ガス中の酸素濃度を測定するセンサー」です。センサー部のジルコニア素子は400度以上にならないと機能しないので、ヒーター機能も内蔵されています。このO2センサーで測った酸素濃度から燃料の噴射量を決めています。
もしO2センサーが壊れた場合、基本の噴射量に固定されてしまうので、アイドリングの回転異常やエンジン不調になる事があります。

O2センサーは何年で交換とか、何万kmで交換と言った部品ではありませんが、10万kmを越えた車は交換した方が良いらしいです。センサーとして機能していても精度は落ちてくるので燃費も悪くなっていくって事みたいですね。

また触媒に付いているセンサーは排気温センサーで「排気ガスの温度を測定するセンサー」です。異常を感知するとメーター内の警告灯が点灯します。こちらはそのまま使い続けます。

O2

« ディズニーモバイルQUOカード | トップページ | ピストンカップカー全36台 »

ロードスター」カテゴリの記事

コメント

NA6のO2センサーにも ヒーター内蔵されてるんですか?

NAビギナー さん>

私も分かりませんが、配線からすると無さそうですけどね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: O2センサー:

« ディズニーモバイルQUOカード | トップページ | ピストンカップカー全36台 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク