スタビライザー交換~失敗
マツダスピード製のスタビライザーに交換しようと作業しましたが、交換できませんでしたよ。
原因は私の発注ミスなんですがね。。。
まずは、フロントのアンダーカバーを外すとスタビライザーが見えてきます。
サスペンション側のリンクを外し、ブッシュを外すとフリーになりますので、助手席側から引き抜きました。他の方は知恵の輪みたいと形容していましたが、意外とすんなり抜けましたよ。
黒色が純正、緑色がマツダスピードでサイズアップされ強化されています。
ココで気が付けば良かったのですが、純正のブッシュを発注していましたよ。
NA01-34-156A ¥409- フロント スタビライザー ラバー
FB01-28-156 ¥357- リアー スタビライザー ブッシュ
それぞれ2つ必要です。
右側の古い方は、ヒビワレして変形しています。
左側の新しい方は、純正サイズなのでマツダスピードの強化品にはサイズが合わないのです。と言う事で、新年早々にディーラーへ行く事になりました。
« 靴~ライトニング・マックイーン | トップページ | 福袋~千葉マツダ »
「ロードスター~メンテナンス」カテゴリの記事
- トノカバー用ピン交換(2025.03.20)
- ユニオン産業(UNION) エアーフィルター B6S7-13-Z40相当(2025.02.20)
- ガスケットキャップ交換・三度目(2025.02.19)
- NAロードスターのパンダグラフ・ジャッキを入れ替える(2025.02.14)
- オイルフィラーキャップ用ガスケット交換(2025.02.08)
コメント