Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« herpa~Mazda MX5 | トップページ | Fender号メンテナンス »

PCVバルブ交換

PCVバルブ交換しました。特に壊れたって症状はありませんでしたが、詰まったり、壊れるとブローバイガスが増えるとか、アイドリング不調になるらしいです。

ちなみに、PCV(Positive Crankcase Ventiration)バルブは、クランクケースに発生するブローバイガス(未燃焼の燃料)をもう一度燃焼しきれいにして排気ガスといっしょに大気に出す役目を持っています。

BP05-13-890    ¥1,543-     バルブ、PCV
B61P-13-741    ¥451-        ホース、PCV
E301-13-338A   ¥252-       シール、ラバー
9928-31-400      ¥115-      クランプ、ホース(×2)

Pcv1

上が古いPCVバルブ、下が新品のPCVバルブ。ちょっと番号が違います。やはりホースも硬化していましたし、バルブ自体を振ると1wayバルブが入っているのでカチャカチャ音がしますが、古い方が動きが鈍そうな音でしたよ。これも消耗部品と思って良いのでは無いでしょうか?
ホースには取り付け方向があり、白い丸がある方をサージタンク側にします。

Pcv2 Pcv3

« herpa~Mazda MX5 | トップページ | Fender号メンテナンス »

ロードスター~メンテナンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PCVバルブ交換:

« herpa~Mazda MX5 | トップページ | Fender号メンテナンス »

[PR]

フォト

スポンサーリンク