世界測地系と日本測地系
N82はGPS内蔵って事で、画像ファイルから地図上の地点を表示するソフトを探していたら、「ExifReader」ってソフトを見つけましたよ。
マピオンかMapfan.netに表示する事ができます。
Mapfan.netは使っていますが、良いですよ。コレ
地図データはWeb上にあるので、いつでも最新地図が見れるし、ルート検索もしっかりやってくれます。
以前の画像データを実際に表示させてみると、若干ズレがありました。
もしかして。。。と思って計算してみたら、世界測地系(WGS84)でデータが保存されていて、表示するのは日本測地系なんですね。
もう少し調べてみると、世界測地系で記録しているってタグが無いのが原因みたい。「F6 Exif」ってソフトで「測位に用いた地図データをWGS84」で記録してあげると、ExifReaderでもちゃんと表示するようになりました。
« ロードスターの父 | トップページ | ディズニーリゾートクルーザー25周年バージョン »
「NOKIA」カテゴリの記事
- 108かんたん携帯 108SH - ソフトバンク(2015.10.10)
- シンプルスタイル SoftBank 301Z - ソフトバンク(2015.10.08)
- ノキア製一部機種をご利用のお客さまへ ご利用に関する大切なご案内(2015.03.04)
- NokiaとMicrosoftがスマートフォン分野で連携(2011.02.15)
- jailbreak、Cydiaそしてultrasn0w(2010.09.10)
コメント