Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« USB充電ケーブル | トップページ | ゲーム&ウォッチコレクション2 »

カスタマイズ覚書

N82のカスタマイズの覚書です。
705NKになくてN82にある設定や、705NKにあってN82で無くなっている設定があって、今までと同じ使い方が出来ないんですよね。

テーマ
メニュー→ツール→設定→一般→カスタマイズ→テーマ
階層が結構深いですが、頻繁に変更しないので良いのでしょうか?
画面の背景、文字の色などを設定します。
テーマは色んなHPがあるので探してみると良いと思いますよ。
ownskin.com」とか「ZEDGE」とか。
ちなみに、テーマ→パワーセーバーで「Large Time Screensaver」を設定しています。

待受画面
メニュー→ツール→設定→一般→カスタマイズ→待受画面のキー設定
この中でメイン画面のショートカットキーなど設定します。


メニュー→ツール→設定→一般→カスタマイズ→音
各種の着信音、アラーム音を設定します。

モード
メニュー→ツール→モード
各モードの状態を設定します。私はいつもバイブレータをONにしています。

辞書
メニュー→アプリ→ユーザ辞書
辞書を作成できます。人名とか一発変換できない文字はココで登録しておくと便利ですよ。

時計
メニュー→アプリ→時計
705NKでは出来なかった毎日鳴らすとか設定した曜日に鳴らすができるようになりました。これで毎晩寝る前に設定する必要がなくなりましたよ。

その他
N82では「えんぴつマーク」のキーがなくなっていますので、コピー&ペーストはどうするのかって思いましたが、右下の「文字#マナー」キーを長押しすれば「えんぴつマーク」のキーと同じ動作をしてくれます。

メールの一覧は2行表示か1行表示が設定項目が705NKではあったのですが、N82ではなくなりました。残念

N821 N822

« USB充電ケーブル | トップページ | ゲーム&ウォッチコレクション2 »

NOKIA」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カスタマイズ覚書:

« USB充電ケーブル | トップページ | ゲーム&ウォッチコレクション2 »

[PR]

フォト

スポンサーリンク