Amazon

楽天

無料ブログはココログ

« 6輪車 | トップページ | ARTISTRY »

アプリ覚書2

前回に引き続きパート2です。

・ShakeLock
まだまだβバージョンではありますが、1.0.5を入れました。
今度のファイルは同封されている misty193_unsigned と appswitch103_unsigned をSignedにしないとインストールできません。

方法は簡単。
まず「symbian signed」にアクセスして、singnedにして欲しいって申請をします。

  • 自分の携帯に「*#06#」を入力するとIMEI番号が表示されるので、それを「IMEI number」に入力します。
  • Email」にPCのメールアドレスを入力します。
  • Application」に参照ボタンを使って、Unsignedなファイルを指定します。
  • Capability information」は「Select all」で指定します。
  • 画像の文字列を入力します。
  • agreementを読んでから「Accept legal agreement」にチェックを入れます。
  • 最後に「Send」ボタンを押します。

画面が変わって「success」って表示されたら申請成功です。
暫くすると「Open signed  confirmation email」ってタイトルのメールが届きます。
メールの中にURLがあるので、そこへアクセスします。
またまた暫くすると「Open Signed application signed notification」ってタイトルのメールが届きます。そのメールの中にもURLがあるので、アクセスするとSignedになったファイルがダウンロードできます。

これでインストールできるようになります。
でも、ShakeLockって便利なのですが、バッテリーの消費が激しいかも??

Shake

・Frozen Bubble
次からゲーム。
Frozen Bubble」と言って「パズルボブル」です。フリーなゲームってなかなか無いんですよね。

Bubble

HzFreeCell
Windowsでは定番ゲームのフリーセル「HzFreeCell」です。
WILLCOM端末用のJAVAアプリですが、705NK、N82共に動きますよ。

Freecell

« 6輪車 | トップページ | ARTISTRY »

NOKIA」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アプリ覚書2:

« 6輪車 | トップページ | ARTISTRY »

[PR]

フォト

スポンサーリンク